四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

男子(親爺)料理:食用菊と万願寺とうがらしの煮浸し

2013-10-31 | 男子(親爺)料理

食用菊(金カラマツ)が、秋の畑を綺麗に彩どるなか、
そろそろ、万願寺唐辛子が、今期最後の収穫となります。

晩酌の箸休めに、菊の花を摘んで、万願寺唐辛子の煮浸しと合わせてみました。

 

【材料】(4人分)

万願寺とうがらし・・・・・・12本
食用菊(金カラマツ)・・・・20花
油 ・・・・・・・・・・・・大さじ1
酢 ・・・・・・・・・・・・少々
生姜・・・・・・・・・・・・1かけ

(煮汁A)
だし汁・・・・・・・・・・・(昆布とかつおでとっておく) 1カップ
酒、みりん、醤油・・・・・・各大さじ1
白醤油・・・・・・・・・・・大さじ1



【作り方】( 調理時間、約15分 )

1)だし汁は、事前に昆布と鰹でとっておいたものを使いますが、時間が無いときは、
  市販のだしの素を使ってもOKです。
  これに酒、みりん、醤油(うすくち)、白醤油を加えて一度沸騰させて、
  煮汁をつくっておきます。(味の濃さはお好みで調整してください)

2)菊は、花びらの部分を摘み取り、水で軽く洗います。

3)鍋に湯を沸かし、酢を少々入れた中に、2)の菊をお湯にくぐらせる程度に軽く茹で、
  ザルにとって冷水で冷まし、水気を絞ぼっておきます。

4)万願寺唐辛子は、洗って中の種を取り、縦半分に切ります。

5)生姜を千切りにします。

6)鍋に油を熱し、万願寺を加えて軽く炒めたら、5)の生姜を加え、1)の煮汁を注ぎます。
  
7)落し蓋をして、軽く煮ます。 ここでは、万願寺唐辛子の食感と緑の色合いを楽しむため、
  あまり煮込まないのがポイントです。

8)これを、菊と一緒に皿にもり、鍋に余った煮汁を回しかけて、完成です。

万願寺のピリッとした辛さと菊のやさしい甘味が調和して、口の中に広がります。
秋の夜長、日本酒もすすみますねぇ(^ ^/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする