【畑の天気】晴れ(最高気温29℃ 最低気温24℃)
今日の東京は、最高気温も30℃を下回り、暑さも和らいだ。
地這い仕立ての七夕きゅうりにネットを張った。
そのあと、水遣りを兼ねて、たっぷりと液肥を与える。
そろそろ秋冬野菜の植え付け準備に取り掛からねばならない。
とりあえず、今日はぼかし肥を仕込む事にした。
米糠、油粕、牡蠣殻石灰を混ぜて、EMぼかしをつくり、
15Lのポリバケツに詰めて密閉して嫌気発酵させる。
夏なら2~3週間で甘酸っぱい香りがしてきて完成。
第2弾のミニトマト(アイコ)も収穫。
ナス、オクラ、ピーマンにも追肥/水遣りをして作業は終了。
今日も畑でよい汗を流す事が出来た。
【畑の作業】
1-B西 追肥(ぼかし肥/液肥):ナス(庄屋大長)
1-C西 追肥(ぼかし肥/液肥):オクラ(エメラルド)
1-D東 追肥(ぼかし肥/液肥):ピーマン(京波)
2-D西 ネット張り:キュウリ
2-D西 追肥(液肥):キュウリ(霜知らず地這い)
【今日の収穫】
ニンジン(ベータリッチ)・ナス(庄屋大長)・ピーマン(京波)
ミニトマト(アイコ)・ゴーヤ(デリシヤスゴーヤ)・モロヘイヤ
バターナッツカボチャ・クウシンサイ・赤紫蘇