2011年4月10日 【土作り】
スイカ用に土作りをしました。
暈し肥(1㎡あたり2握り)/苦土石灰(1㎡あたり1握り)を畝全面に散布し、
耕運機でよく耕します。
2011年5月1日 【定植】
スイカの苗を購入し、以下の手順で定植しました。
・畝幅75、マルチ無し
・スイカの株間は、1m
・穴肥として暈し肥を一握り入れ、土をかぶせた上にスイカ苗を植えつける
この時、ネギを根に絡ませるように一緒に植える
・散水しはせず、稲わら敷き、寒冷紗をのトンネル掛けにし、その上に有孔ポリを被せる
品種は、大玉のタヒチ・夏武輝、小玉の紅しずく・マダーボールです。
葱との混植
2011年5月15日 【追肥:1回目】
本葉が、5~6節まで成長したら、主軸を摘心し、株元に暈し肥を一握り追肥し軽く土寄せします。
2011年6月19日 【追肥:2回目】
かなり気温も上がったので、寒冷紗/ビニールトンネルを撤去しました。
※ 残念な事に、夏武輝は、根切り虫にやられ、枯れてしまいました。
2011年6月20日 【開花】
スイカの雄花と雌花が開花しはじめました。
2011年6月26日 【受粉】
雌花開花・受粉(22日に受粉した紅しずく)が着果したようです。
2011年7月3日 【成長】
7月3日 小玉スイカ(22日受粉の紅しずく)が直径5cm程に生長しました。
7月18日 紅しずくが直径20cmまで成長
2011年7月18日 【防鳥対策】
折角のスイカをカラスに食べられてはたまりません。
畝に鳥避けのテグスを張りました。テグスに羽があたるのを嫌がり
近づかなくなるそうです。
2011年7月10日 【成長】 大玉スイカ
大玉スイカ:タヒチが着果したようです。
7月16日 タヒチが直径20cm程に成長
2011年7月23日 【玉直し】
スイカも成長してくると陰になった部分が黄色くなってきます。
これに太陽の陽をあてて万遍なく本来の玉の色を出させる為、タヒチの玉直しをしました。
(黄色い部分は3・4日で本来の色に戻ります)
7月30日 タヒチが直径30cm超え
2011年7月24日 【収穫】 小玉スイカ
小玉スイカ(紅しずく)を収穫しました。
受粉より33日目、少し早いかな?とも思いましたが待ちきれずに試し採りしました。
重さは約2kgでした。思った以上に糖度も上がっていたようです!。
2011年8月10日 【収穫】 大玉スイカ
朝、タヒチを収穫しました。重さは7.8kgでした。
家族ではとても食べきれないので、会社にもっていて皆で食べてもらいました。
結構、好評のようでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます