四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

ラッカセイ栽培記録 2011

2011-11-06 | 栽培記録(ラッカセイ)

2011年 ラッカセイ栽培記録です。

 今年は、トマトの畝に混作する予定です。

     
2011年05月15日(晴れ 最高気温25℃ 最低気温13℃ )【播種】

 前作が人参の畝(第3区画-畝F)に、ラッカセイ(おおまさり/千葉半立)を
 それぞれ3株づつ、一箇所3粒の点蒔きしました。

 鳥避けに発芽するまで、寒冷紗をかけます。
      

2011年05月29日(雨 最高気温19℃ 最低気温18℃ )【発芽】    

 発芽を確認しました。   
     

  
2011年07月18日(曇り 最高気温34℃ 最低気温27℃ )【追肥】

 トマトの畝(第3区画E/F)に、雨避けのテントを張ります。

 この時、追肥として米ぬかとEM菌で作ったボカシ肥えを株元に施し
 軽く土と混ぜておきました。 
   

 

2011年07月18日(快晴 最高気温 33℃  最低気温 25℃)【開花

 ラッカセイの花が咲きはじめました。

   

   
2011年09月11日(晴れ 最高気温34℃ 最低気温24℃)【結実】

 元気旺盛に、茎葉も生茂ってきました。
 萎んだ花から、子房柄が伸びて地中に潜り、実がふくらみはじめています。

    


2011年10月30日(晴れ/曇り 最高気温17℃ 最低気温13℃)【収穫】
 
 ラッカセイ(おおまさり)を二株、収穫しました。
 一株で約20~30個程の実がとれました。
 予想以上の出来だったので満足です。

  


2011年11月03日(曇り 最高気温21℃ 最低気温15℃)【収穫】

 残りのラッカセイ「おおまさり」と「千葉半立」を全て収穫しました。

 千葉半立は、おおまさりに比べ粒は小さめですが、
 味には定評があるようです。

 千葉半立

 左:千葉半立 右:おおまさり

 早速、茹でて、食べ比べてみようと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園日記:11月第1土曜日... | トップ | 里芋のシャキシャキ生姜炒め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿