東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

将軍家ゆかりの寺で

2015-03-05 | 季節の花
 旧日光街道沿いにある古刹・国土安穏寺は将軍家ゆかりの寺、
 秀忠・家光が日光参拝のおり御膳所となりその折の什器などは現存するとか。
 小さな寺なので将軍様がお立ち寄りなら大騒ぎだったと思います、
 隠れた名所から2,3回連続でお届けします。




              

              大きな枝垂れ梅があるのでこの時期には必ず訪れる、
              ほとんど人影のない境内は花の時期とは思えない。




              

              先年新装なった本堂を背に白梅が柔らかく流れる。




              

              私もあちこちの寺の門をくぐるが石造十三重塔は珍しい、
              その他にもいろいろと珍しいものがあるのも古刹たる所以か。




              

              今回はいろいろな背景を選んだけど最後は青空に抜く、
              地面にお尻を落としほぼ真上を睨んで花だけ。
              まだ寒さが残る空は梅の美しさを魅了させてくれる。



 近くなのでよく行くけど墓参の人、いろいろな職人さんを除いて
 ほとんど人影はない。
 その分ゆっくりと撮ることが出来るので私には有難い場所、
 明日はお寺そのものをご紹介と思っています。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする