永井荷風が愛した浄閑寺
山谷の労働者たちを見守った浄閑寺
さらにはかたき討ちもあった浄閑寺
いろいろな浄閑寺を見てきました。
新吉原総霊塔に対座する永井荷風の筆塚。
荷風は昭和12年、小説の取材と称してたびたび吉原に登楼している。
朝早く楼を出て浅草や日本堤や竜泉や今戸あたりを歩いて、
写真を撮ったり熱心に取材していた、荷風59歳のころ。
永井荷風の文学碑
昭和34年4月30日、荷風は戦後移り住んだ市川の自宅で息を引き取る。享年79歳。
生前に浄閑寺に葬るよう頼むがさすがに家族に拒否され雑司が谷の永井家の墓所に。
この碑は昭和38年に谷崎潤一郎や鴎外の長男於菟らによって建てられたもので、
筆塚の背後を見ると設計は谷口吉郎と刻んである。
ひまわり地蔵尊
ここは山谷にも近い、三ノ輪の浄閑寺にひっそりと佇むひまわり地蔵尊。
山谷には労働に生きて労働に老い、ひとり寂しく亡くなる労働者が多く
彼らの死後の支えとなる事を願い建立されたひまわり地蔵尊。
日本復興の原動力となった山谷の労働者もまた哀しい人々だった。
三遊亭歌笑塚
三代目三遊亭歌笑、人気の高かった落語家だった。
人気絶頂のころ銀座の松屋前で米軍のジープに轢かれ32歳で亡くなる。
この塚の碑文は武者小路実篤氏によるものである。
本庄兄弟の首洗い井戸
鳥取藩士本庄助太夫の息子・助市、助七がかたき討ちで返り討ちに、
仇は平井権八、、、(芝居では白井権八ね)
兄が切られたので首を洗っていたら弟もやられてしまった。
本庄兄弟の首塚
白井権八は吉原の遊女・小紫に入れ込み、金に困り、吉原通いの客を相手の
辻斬り強盗を重ね、鈴が森の露と消えいく。
芝居では本当なら既に存命していない筈の『幡隋院長兵衛』までが
登場したりして、「お若けぇの~お待ちなせえ~」などの名せりふも。
いろいろな浄閑寺を見てきました、胸が痛くなります。
いろいろなことがあった江戸の外れの三ノ輪の地、私は好きです。
仕事のためか趣味のためかよく分からないけど
体の続く限り通い続けましょう。
山谷の労働者たちを見守った浄閑寺
さらにはかたき討ちもあった浄閑寺
いろいろな浄閑寺を見てきました。
新吉原総霊塔に対座する永井荷風の筆塚。
荷風は昭和12年、小説の取材と称してたびたび吉原に登楼している。
朝早く楼を出て浅草や日本堤や竜泉や今戸あたりを歩いて、
写真を撮ったり熱心に取材していた、荷風59歳のころ。
永井荷風の文学碑
昭和34年4月30日、荷風は戦後移り住んだ市川の自宅で息を引き取る。享年79歳。
生前に浄閑寺に葬るよう頼むがさすがに家族に拒否され雑司が谷の永井家の墓所に。
この碑は昭和38年に谷崎潤一郎や鴎外の長男於菟らによって建てられたもので、
筆塚の背後を見ると設計は谷口吉郎と刻んである。
ひまわり地蔵尊
ここは山谷にも近い、三ノ輪の浄閑寺にひっそりと佇むひまわり地蔵尊。
山谷には労働に生きて労働に老い、ひとり寂しく亡くなる労働者が多く
彼らの死後の支えとなる事を願い建立されたひまわり地蔵尊。
日本復興の原動力となった山谷の労働者もまた哀しい人々だった。
三遊亭歌笑塚
三代目三遊亭歌笑、人気の高かった落語家だった。
人気絶頂のころ銀座の松屋前で米軍のジープに轢かれ32歳で亡くなる。
この塚の碑文は武者小路実篤氏によるものである。
本庄兄弟の首洗い井戸
鳥取藩士本庄助太夫の息子・助市、助七がかたき討ちで返り討ちに、
仇は平井権八、、、(芝居では白井権八ね)
兄が切られたので首を洗っていたら弟もやられてしまった。
本庄兄弟の首塚
白井権八は吉原の遊女・小紫に入れ込み、金に困り、吉原通いの客を相手の
辻斬り強盗を重ね、鈴が森の露と消えいく。
芝居では本当なら既に存命していない筈の『幡隋院長兵衛』までが
登場したりして、「お若けぇの~お待ちなせえ~」などの名せりふも。
いろいろな浄閑寺を見てきました、胸が痛くなります。
いろいろなことがあった江戸の外れの三ノ輪の地、私は好きです。
仕事のためか趣味のためかよく分からないけど
体の続く限り通い続けましょう。