東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

農業公園は休園中ですが

2020-03-26 | 季節の花
  休園中ですが桜は外からでも十分見られる、
  あちこちで咲いてきたからここでも咲いているだろう。
  最高気温が21℃にまで上がった21日行ってきました、
  風も弱くお花見というより初夏の気候でした。


  

     農業公園は外周にもたくさんの桜があります、
     公園の中には入れないけど外周の道から見てみましょう。
     ソメイヨシノがきれいに咲いていました。




  

     外周にはソメイヨシノの他にもたくさんの里桜があります、
     ソメイヨシノのあとからはこれらの里桜がきれいな花を見せてくれます。




  

     これは「アメリカ桜」。
     日本からアメリカに贈られた桜の子孫が日本に逆輸入され、
     足立区のあちこちできれいな花を咲かせています。




  

     外周からなのでフェンスが写ってしまいます、
     まあご愛敬というところで。




  

     つぼみがすごい数ね、これからどんどん咲いてくるのかな。




  

     いつもなら公園の中を突っ切って正面入口へ行くけど
     今回は外周をぐるっと回って正面へ向かいます。
     大きな公園なので結構歩きました。




  

     正面入り口前にはエドヒガンが、ちょうど満開を迎えたころかな。
     私がいたころはもうちょっと勢いがあったような、
     もう二桁昔になるもんね。




  

     でも、まだまだ頑張るぞ。
     まだまだ若いもんには負けられない、、、と。




  

     百花園のエドヒガンは丸くボンボンみたいになって咲くけど
     ここのはあまりまとまらないで散開して咲いていますね、
     やっぱりどこか違うのかな。

     久しぶりに外周を歩いたので懐かしかった、
     外周の光景もいいものです。
     続きは明日に。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 3月21日 都市農業公園外周
          
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三春滝桜の子孫が見られる | トップ | 農業公園の外周を歩こう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くぅさん (jugemu)
2020-03-27 18:25:22
公園の中の桜たちはがっかりしているのかも、
誰も見に来てくれないもんね。
桜の公園かと思うくらい桜が多いけど
見に来てくれる人があっての桜、4月までとは
もう完全にアウトですねぇ。

ソメイヨシノはともかくそのほかにいろいろな
里桜があって桜の博物館みたい。
あれが見られないのは私もちょっとショック、
まあ外周にも少しはあるのでそれで我慢しましょうか。

いや~、東京はえらいことになりました。
小池サンの「首都封鎖」を勘違いして受け取ったらしく
もう家から出られないと思ったのかな、
みんな一斉に買いだめに走りスーパーの棚は空っぽ、なんて。
今日行ってみたら話ほどではなくインスタント麺が
無くなっているくらいで他の品物はちゃんとありました。
報道もそうだけど特にSNSはあまり煽らないで、
日常の買い物は"不要不急"じゃなく"必要"だもんね。
返信する
Unknown (くぅ)
2020-03-27 15:45:59
せっかく桜が咲いたのに・・・
桜もがっかりしてるかな?

東京のコロナ、連日大変だね。
気をつけてね。
返信する

コメントを投稿