goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

役員が当番制の町内会の問題点

2011年09月10日 | Weblog
私の町では昔はお祭りは町内会役員が担当してきました。
ところが役員は1年交替の当番制であり、しかも老人が増えました。
とうとう数年前、町内会はお祭りをやらないと決定しました。
しかし大半の住民はお祭り賛成です。
見るに見かねたボランティアが組織をつくり、町内会の代りにお祭りを担当することになりました。
役員はできる範囲で協力する形になりました。

ところが今度はボランティアが老人になり、お祭りの企画実行に疲れてきました。
どうもボランティア組織も永続的にお祭りを企画実行できるようではありません。
一方、役員に若い人が増えてきました。

今年はすでに無事お祭りが終わりましたが、町内会とボランティア組織が対立する場面も観察されました。
どちらかが企画実行するということでなく、お祭りについては、町内会とボランティア組織がジョイントでお祭り企画実行組織をつくり、1人の最高責任者を互選するというのが正解と思います。

秋は防災訓練を行います。
こちらも同様の問題をかかえています。
最初町内会長は頑張って町内会が実行すると言いました。
ところがやはり当番制の役員には限界があります。
役員は不慣れな仕事に消極的です。
動きの悪い町内会の下ではボランティアは何かと不自由を感じます。

来年は今年を反省してお互いが自分の分を知って協力して行事を企画実行してほしいと思います。