昔は横浜上空はアメリカ軍用機が頻繁に低空飛行して会話もできなくなるほど騒音がひどかったが、最近は非常に静かになりました。
アメリカ軍厚木基地周辺住民の長年の騒音被害訴訟のおかげで厚木飛行場に飛来する艦載機がアメリカ軍岩国基地を利用するようになったからでしょう。
周辺住民の次の課題は基地廃止です。
周辺住民の次の課題は基地廃止です。
岩国基地の飛行場は今津川河口部と門前川河口部の間、ちょっと海に出たところで海に面しており、騒音被害に苦しむ人が比較的少ないかもしれません。
しかし陸側には住宅地が広がっています。
やがて住民は騒音被害に我慢できなくなるでしょう。
飛来する軍用機が増えれば事故も増えます。
また海だからいいということはありません。
海で仕事をしている人は多いと思います。
しかし陸側には住宅地が広がっています。
やがて住民は騒音被害に我慢できなくなるでしょう。
飛来する軍用機が増えれば事故も増えます。
また海だからいいということはありません。
海で仕事をしている人は多いと思います。
最近の軍事技術を見ていると、マッハ2前後で飛ぶ高騒音軍用機はすでに時代遅れではないでしょうか。
ステルス機能を持っていてもミサイル攻撃を避けることがむずかしいそうです。
この種の軍用機は減らし、ついでに長距離滑走路を持つ軍用飛行場も減らしていくことが合理的です。
ステルス機能を持っていてもミサイル攻撃を避けることがむずかしいそうです。
この種の軍用機は減らし、ついでに長距離滑走路を持つ軍用飛行場も減らしていくことが合理的です。
静かで戦場になる恐れがない住環境が一番です。