あま~いお菓子が大好きなワタシ(^.^)ウキウキ
だから時間があるとお菓子を作ったりするのよね。
なるべく身体に良さそうなものを使います。
精製された白砂糖は身体を冷やし、ミネラルを含む黒砂糖は身体を温める…
そう思って、色見が関係ないパウンドケーキやあんこには、ミネラルを含むきび砂糖などを使っていたんだけど、
ここへきて聞き捨てならないことを聞いた…(ーー゛)
黒砂糖も身体を冷やすっ!!( ̄◇ ̄;)
サトウキビが原材料のもの(黒砂糖、もちろん白砂糖も)は身体を冷やす、とのこと。
まさか…( ̄ー ̄;)
でも…
暖かい沖縄などが産地であることを考えると、そうなのかも(・・?
インターネットでいろいろ調べてみても、黒砂糖は身体を温めるというものと、冷やすというもの、両方あります^^;
う~ん、どっちだろう^^;
(結局答え出せず…だれか教えて~)
とにかく、てんさい糖(甜菜(てんさい・砂糖大根ともいう)が原料)は身体を温めるというのは、そうでしょう!
そうそう。
てんさい糖があるってのは知ってた…ケド
産地はどこか、食材の旬はいつか、というのを考えて、身体を温める食べ物か冷やす食べ物かの指標にしていました。
だけど、黒砂糖に関しては、全く!!考えていなかった!
何ということでしょう。
今まで何十年もやってきたことは何だったのか(・・;)ってこと?
・・・・・・
考え方を変えてみます(-.-)
きび砂糖は白砂糖よりミネラルがあるってことで、良しとしましょう。
いいのいいの!(~_~;)
そんじゃ、これからケーキでも焼こうかな。
仕事ヒマだし。
だから時間があるとお菓子を作ったりするのよね。
なるべく身体に良さそうなものを使います。
精製された白砂糖は身体を冷やし、ミネラルを含む黒砂糖は身体を温める…
そう思って、色見が関係ないパウンドケーキやあんこには、ミネラルを含むきび砂糖などを使っていたんだけど、
ここへきて聞き捨てならないことを聞いた…(ーー゛)
黒砂糖も身体を冷やすっ!!( ̄◇ ̄;)
サトウキビが原材料のもの(黒砂糖、もちろん白砂糖も)は身体を冷やす、とのこと。
まさか…( ̄ー ̄;)
でも…
暖かい沖縄などが産地であることを考えると、そうなのかも(・・?
インターネットでいろいろ調べてみても、黒砂糖は身体を温めるというものと、冷やすというもの、両方あります^^;
う~ん、どっちだろう^^;
(結局答え出せず…だれか教えて~)
とにかく、てんさい糖(甜菜(てんさい・砂糖大根ともいう)が原料)は身体を温めるというのは、そうでしょう!
そうそう。
てんさい糖があるってのは知ってた…ケド
産地はどこか、食材の旬はいつか、というのを考えて、身体を温める食べ物か冷やす食べ物かの指標にしていました。
だけど、黒砂糖に関しては、全く!!考えていなかった!
何ということでしょう。
今まで何十年もやってきたことは何だったのか(・・;)ってこと?
・・・・・・
考え方を変えてみます(-.-)
きび砂糖は白砂糖よりミネラルがあるってことで、良しとしましょう。
いいのいいの!(~_~;)
そんじゃ、これからケーキでも焼こうかな。
仕事ヒマだし。