じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

通称名をつかう罪悪感(夫婦別姓について)

2018-04-21 | 想うこと
通称名が少しずつ広まってきているとはいえ、
通称名は法的根拠がないので「勝手に名乗っている」という状態になってしまいます。

・大学教授で論文を発表している
・有名人で通称名が広く知られている

このような人たちには世間の理解も得やすいでしょう。

しかし、私のような一市民は…
理解が得られにくいです。


(選択性夫婦別姓の論点は他のサイトに預けるとして)

私の場合、
20数年前の結婚当初から通称名と戸籍名を使い分けていますが、

その当初、
昔の友人たち・個人の活動には旧姓を使い、何の違和感もありませんでした。
(当時の勤務先のほうは、通称名の使用を申告しましたが却下されました)

しかし…
子供が生まれて学校や部活動との関わりが出てくると、子供の学校関係者には戸籍名を使うしかなくなります。
しかも、子どもが成人してからも付き合いが続いていると、戸籍名がついてまわります。

さらにややこしいのは、
新しい友人たちに通称名を名乗っているところに、戸籍名で私を呼んでいる人と私を通じて繋がった場合、両方の友人が「え?」という感じになることです。

何か新しい友人に、身元を隠しているような罪悪感を持ってしまいます。

最初から説明すればいい?
初めて会う人が、理解してもらえる人かどうか判断付かないということもあるし、
浅い付き合いかもしれない、と思うと、事を荒立てたくないし、
また、説明する時間が与えられないこともあります。(名簿に記入とか)

1991年の法制審議会身分法小委員会での5年にわたる審議を経て、
1996年、法制審議会は選択性夫婦別姓の民法改正案を法務大臣に提出しました。
法務大臣は改正案について国会での成立を目指しましたが、自民党の反対に遭い、成立には至りませんでした。


法務大臣が前向きな姿勢だったにもかかわらず、ですよ?
期待していたのですが…。

もう20年以上経ちました。
選択性夫婦別姓の法律が早くできることを祈っています。


こちらのサイトで選択性夫婦別姓の署名が出来ます
 ↓
賛同者コミュニティ
夫婦同姓・別姓を選べる社会にするため、私たちの訴訟を応援してください!


サイボウズの青野慶久さんの訴訟に期待しています
 ↓
yahooニュース
「たった一人でも、多数決に勝てる。それが裁判」 夫婦別姓訴訟の作花知志弁護士が憲法に問い続ける理由
コメント