「風呂の換気扇は修理も交換も出来ません。
お風呂全部を交換する時期に来ています」
えーー?
メーカーの修理相談に連絡すると、思いもよらない返答が来ました。
電気店でよく、
「修理するより買った方が安いですよ~」
なんて言われることはよくありますが、
お風呂全部??
びっくりしたわ…
ウチのユニットバスは26年経ったのですが、
天井にあるタイプの換気扇(暖房・乾燥付)の電源が入らなくなってしまったのです。
20年経つと部品などの生産は終了とのことですが、
換気扇の交換もできないとはいったいどういうことなのでしょう?
それでも食い下がって、
そりゃおかしいだろ!?業者から連絡をもらえんかね??
と言いたいところでしたが、本当は丁寧にお願いしました。
で、
ちゃんと業者から連絡もらえましたよ。
交換できそうな返答ですが、場合によっては出来ないこともある…
見せてもらわないと確実なことは言えないが、下見費用がかかる、ということでした。
ちなみに、換気扇交換の費用は、
173,910円です。
うーーん
ネットでいろいろ調べても6万~30万と幅が広すぎ、
やはり見てみないとわからない、と言ったところでしょうか。
次にユニットバスの法定耐用年数を調べてみます。
22年とあります。
モノによって違うと思うので、まあ20~30年というところでしょうか。
ウチは26年ですので、
もしかしたらそろそろ?という感じです。
換気扇だけ17万円も支払って交換しても、
もしかしたらすぐにユニットバスを交換…なんてヤダよね?
他のもので代用しようではありませんか。
ネットでよくよく調べると、
「サーキュレーターは換気扇よりも早く湿気を取り除くことが出来る」
との書き込みもあります。
しばらくは、
・サーキュレーター
・セラミックヒーター
(加湿機能、人感センサーいらない、奥行きがあまりないもの)
で代用します。
しばらくは…いや、案外何年もコレで行くかも。
お風呂全部を交換する時期に来ています」
えーー?
メーカーの修理相談に連絡すると、思いもよらない返答が来ました。
電気店でよく、
「修理するより買った方が安いですよ~」
なんて言われることはよくありますが、
お風呂全部??
びっくりしたわ…
ウチのユニットバスは26年経ったのですが、
天井にあるタイプの換気扇(暖房・乾燥付)の電源が入らなくなってしまったのです。
20年経つと部品などの生産は終了とのことですが、
換気扇の交換もできないとはいったいどういうことなのでしょう?
それでも食い下がって、
そりゃおかしいだろ!?業者から連絡をもらえんかね??
と言いたいところでしたが、本当は丁寧にお願いしました。
で、
ちゃんと業者から連絡もらえましたよ。
交換できそうな返答ですが、場合によっては出来ないこともある…
見せてもらわないと確実なことは言えないが、下見費用がかかる、ということでした。
ちなみに、換気扇交換の費用は、
173,910円です。
うーーん
ネットでいろいろ調べても6万~30万と幅が広すぎ、
やはり見てみないとわからない、と言ったところでしょうか。
次にユニットバスの法定耐用年数を調べてみます。
22年とあります。
モノによって違うと思うので、まあ20~30年というところでしょうか。
ウチは26年ですので、
もしかしたらそろそろ?という感じです。
換気扇だけ17万円も支払って交換しても、
もしかしたらすぐにユニットバスを交換…なんてヤダよね?
他のもので代用しようではありませんか。
ネットでよくよく調べると、
「サーキュレーターは換気扇よりも早く湿気を取り除くことが出来る」
との書き込みもあります。
しばらくは、
・サーキュレーター
・セラミックヒーター
(加湿機能、人感センサーいらない、奥行きがあまりないもの)
で代用します。
しばらくは…いや、案外何年もコレで行くかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/3273370c0fee528a80facb216a5b172b.jpg)