じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

セルフレジ 有人レジと同じ価格に疑問持ったことなかった

2024-02-23 | つぶやき
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a1c50e52d5fde9f77a2a7773e405eb9c3f66c
(Yahooニュース AERAdot. セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える)

ふむふむ。
こういう考え方もあるのですね。

でも確かに!
セルフレジ利用で、お店の人件費削減に貢献しているわけですね?

近くのスーパーでは、8機?くらいのレジに一人の店員さんが付いているだけです。

〇アルコール類を買うと店員さんが来て、
「年齢確認をします」と言ってピッと機械を当ててOKサインを出します。

〇トラブルがあると対応してくれます。

〇「今どうされました?」
と言って、ごまかした(間違えた)のではないかと声をかけてきます。
(店員さんも大変です)

ごまかしても間違えてもいないのに、
声を掛けられると嫌な気分になったりしますが、
(と言うか、え?ワタシ何かやった?という不安)
それでも、セルフレジがあるところは絶対そこに並びますね。

〇まず、順番がまわってくるのが早いです。

〇知り合いのレジ係の人にカゴの中身を見られないで済みます。

〇マイバックに自分のいいように入れることが出来ます。
たとえば、
・冷凍食品はまとめて入れる(バラバラだと冷気が逃げてしまう)
・肉や魚のパックの上に角ったものを乗せない(ラップが破けることがある)

店員さんによっては、見事なまでにキレイに袋詰めしてくれる人もいるんですけどね。
それはそれで感動。
コメント (4)