昨日また、大きな地震が起こってしまいました。
被害に遭われた皆さんには、お見舞い申し上げます。
大阪もそれなりに揺れていたみたいで、僕は家事疲れで寝ており気付かなかったのですが、入院中の母の病院では、建物が高く母の病室も最上階にあるため、結構揺れたようで、看護師の皆さんが各病室を「大丈夫ですから安心してください。」と言って走りまわっていたとか。
それにしても、あまり起きない九州なので、今後の余震も過去のデータが少なく予想しにくいだとか。
また、タチの悪いパターン。
でも、とりあえず、警戒するにこしたことはないようです。
玄界島は、島民のほとんどの皆さんが、島外へ自主避難。
つい、こないだ、三宅島の皆さんが島に戻れたところなのに。
●気象庁:
●「福岡と佐賀で震度6弱」 - Yahoo!ニュース
しかし、多いですね。地震などの災害が。今年も続くのでしょうか?
いつも、災害が起きると話題にのぼりますが、もう、地球がどうにかなってしまっているのでは?という話。僕も同感です。僕らが生活している限りは、地球環境を壊していくようなものですから、少しでも抑える方法を実行していかないと。確実に何かが違ってきているように感じます。