junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

1986 OMEGA TRIBE 「Miss Lonely Eyes」 =思い出す音楽 その40=

2021年09月26日 22時30分00秒 | 音楽

少し以前だったでしょうか。過去に取り上げたことのあるレベッカの場合はたくさんのファンの方々がアップしている動画が多く公式にアップされている動画が少なかったために、こちらでちゃんとした形でご紹介するのに苦労しましたが、今回は公式の動画はあるのですが、その動画が他サイトでの掲載・再生(埋め込み)をブロックしているがために、こちらでちゃんとした紹介ができないという何とも悩ましい状態であります。
ということで、上記動画も削除あるいはこちらのページでの再生ができなくなるかもしれません。
その際は、こちらで公式の動画をご覧ください。


さて、今回はほぼ忘れていて思い出したオメガトライブです。
この「思い出す音楽」シリーズも最近は僕の高校時代前後(1980年代後半)の楽曲を取り上げることが多く、ほかにもあったような気がしていたので思い出をめぐらせていたら、ふと思い出した次第です。

当時カセットテープ全盛で中学時代からのFMラジオからの録音から、世の中にCompactDisc(CD)が出回り始め、街に「レンタルCD屋」さんが増え始めて、同時に借りてきたCDからカセットテープに「落とす」ということも増え始めていましたが、この楽曲は特に高校1年生の頃(1987年)によく聴いており、まだ「落とす」ための「CDカセット(デッキ)」が家になかった時期ですから、おそらく「コーセー歌謡ベスト10」から録音して聴いていたものと思われます(たぶん。笑)
また、「落とす」ことをして音源を入手していたら、いつも「レンタルCD屋」さんではアルバム単位で借りている(シングルを借りるのはもったいない)ので、楽曲1曲単位ではなく、アルバム単位で複数の楽曲を覚えていることになっているはずで、オメガトライブの楽曲で今回思い出したのはこの楽曲も含め3曲(もちろん次に取り上げます)ですので、おそらくまだFMラジオからの録音をしていたのだろうと思うのです。

今回、実はこの記事を書くためにネットを調べていく中で、あらためてYouTubeでこの楽曲を何十年かぶりに聴いたときに、なぜか笑いがこみあげてきたのですが、そのあとでふとそこにこの20年以上の時間の経過によって世の中と自分自身の変化を如実に顧みてしまうこととなりました。(だんだんラブソングを聴かなくなっていきましたから。本当に歳をとったものです^^;;;)
そして同時に調べていく中で、これもYouTubeでリードボーカルのカルロス・トシキさんが体調不良などの理由で35歳で引退されブラジルに帰国。その後、種苗会社で勤務しながら47歳で大学に入学。バイオテクノロジーを学び、ブラジルでニンニクのスペシャリストになったことを知りました。
また、2017年には日本でデビュー30周年記念ライブ・全国ツアーを遂行。現在も日本での音楽活動を続けていらっしゃるようで、未だに変わらない透き通った声質で歌っている姿にびっくりしました。そして未だファン層の厚さにも驚きです。これは今後の活動も気になりますね。

関連リンク。--------


-------- amazon music -------- 
 
 
-------- Compact Disc --------
 
-------- Analog -------- 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウィルスワクチン... | トップ | 小山田圭吾氏の件に関する複... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事