goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

春の渓流を思い出すネコヤナギ

2022-02-28 19:15:15 | 花めぐり
30代から40代にかけての頃は、渓流釣りに凝っていました。
よく通ったのが滋賀県の愛知川の上流で、解禁の頃(3月中旬)は、川岸にまだ雪が積もっていました。
その雪の中にネコヤナギが咲いていたのですが、今でもユキヤナギを見れば春の渓流釣りを思い出します。


今回撮影したのは渓流ではなく、万博記念公園の日本庭園です。




日本庭園の梅林に入るところに植えられています。




すぐ横に小さなせせらぎがあり、キラキラ感を出すのが好きです。




毎年この季節になると楽しみにしているネコヤナギの撮影です。




銀色の毛に覆われたネコヤナギです。




長い間、愛知川には行っていませんが、今年は雪が多いことでしょう。




雪の川原に咲くネコヤナギも撮りに行きたくなります。きっと釣りもしたくなるでしょうね。




ネコヤナギは春の渓流を思い出させてくれる素敵な植物です。




※撮影日 2022.2.25