白毫寺の九尺藤を楽しんだ帰りに丹波篠山に寄り、町歩きを楽しみました。
丹波篠山といえば黒豆とデカンショ節が思い浮かびますが、篠山城を中心とした町並みに興味がありました。
まずは町の中心となる篠山城の駐車場に車を置いて散策のスタートです。天気はあいかわらずの曇り空です。
立派な大書院が復元されていますが、今回はパスです。
丹波篠山に寄りたかった理由は、ここが「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているからです。
「重伝建」には現在、全国で126ヶ所が指定されていますが、そのうち50ヶ所ほどに行ったでしょうか。
こちらは旧武家町の町並みです。
篠山城は、徳川家康が豊臣氏や西国大名のおさえとするために造らせた城です。
藤の花が綺麗でした、桜も綺麗ようで、花見の時期に訪れるのも良いかも知れません。
この土塁は「馬出し」です。このように「馬出し」が残っているのは珍しいことだそうです。
天下普請により築かれた城ですが、石垣も立派なものでした。
こちらは旧商家町の町並みです。
天気も良くなかったのでモノクロで表現しました。
武家町に比べて商家町の方が立派な建物が並びます。
やはり商人はお金持ちだったのでしょう(笑)
町外れに王地山稲荷神社がありました。
千本鳥居のようで面白かったです。
今回の町歩きはこれだけでしたが、はじめて歩いてみて歴史も文化も深い町であることを知りました。
いつもは通り過ぎてばかりでしたが、機会があればもっとゆっくりと歩いてみたい町の一つになりました。
舞鶴道で福知山方面に向かう時には、必ず西紀サービスエリアで黒豆パンを購入します。
もちろん今回も購入しましたが、本当に美味しい黒豆パンです。
※訪問日 2023.4.26
丹波篠山といえば黒豆とデカンショ節が思い浮かびますが、篠山城を中心とした町並みに興味がありました。
まずは町の中心となる篠山城の駐車場に車を置いて散策のスタートです。天気はあいかわらずの曇り空です。
立派な大書院が復元されていますが、今回はパスです。
丹波篠山に寄りたかった理由は、ここが「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているからです。
「重伝建」には現在、全国で126ヶ所が指定されていますが、そのうち50ヶ所ほどに行ったでしょうか。
こちらは旧武家町の町並みです。
篠山城は、徳川家康が豊臣氏や西国大名のおさえとするために造らせた城です。
藤の花が綺麗でした、桜も綺麗ようで、花見の時期に訪れるのも良いかも知れません。
この土塁は「馬出し」です。このように「馬出し」が残っているのは珍しいことだそうです。
天下普請により築かれた城ですが、石垣も立派なものでした。
こちらは旧商家町の町並みです。
天気も良くなかったのでモノクロで表現しました。
武家町に比べて商家町の方が立派な建物が並びます。
やはり商人はお金持ちだったのでしょう(笑)
町外れに王地山稲荷神社がありました。
千本鳥居のようで面白かったです。
今回の町歩きはこれだけでしたが、はじめて歩いてみて歴史も文化も深い町であることを知りました。
いつもは通り過ぎてばかりでしたが、機会があればもっとゆっくりと歩いてみたい町の一つになりました。
舞鶴道で福知山方面に向かう時には、必ず西紀サービスエリアで黒豆パンを購入します。
もちろん今回も購入しましたが、本当に美味しい黒豆パンです。
※訪問日 2023.4.26
おはようございます。
丹波篠山の近くはよく通るのですが
町歩きをしたのははじめてでした。
篠山城を中心にした良い街でした。
また訪れたい町の一つになりました。
いつもありがとうございます。
丹波篠山は好きな街の一つで
よく訪れるんですよ。
篠山城も整備されましたよね。
応援ぽち