はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

梅雨明け間近の乗鞍高原にて(後)

2021-07-17 18:21:21 | カメラ紀行
7月14日早朝の乗鞍高原の様子です。
正直なところ、こんなに晴れるとは思っていませんでした。


とは言え、少しずつ雲が広がってきました。




これはノイバラでしょうか。




この辺りは、6月にはレンゲツツジが美しいそうです。




こちらはカラマツソウでしょうか。




これも美しい花でした。




どじょう池です。乗鞍岳に雲が多くなってきました。




どじょう池もミズバショウが美しいそうです。どんどんと雲が増えてきました。




雪渓でスキーを楽しむ人が多いようで、畳平行きのバスにはスキーを持った人も多かったです。




来年はミズバショウやレンゲツツジの咲く頃に訪れたいものです。
この後、乗鞍岳は完全に雲の中に隠れてしまいました。到着してから30分ほどの出来事でした。




その後、安曇野の方まで移動しましたが、常念岳も雲の中でした。
この日の午後は雷雨の予想で、翌日も曇りの予想だったので、波田でスイカを買って帰路につきました。

※訪問日 2021.7.14


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2021-07-18 17:12:21
ひろし曾爺1840さん
梅雨が明けこれから暑い日が続きますが
熱中症には注意して過ごしたいですね。
水分をしっかりとりたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2021-07-18 17:08:04
takayanさん
これからはゆっくりと旅をしようと思うのですが
いつも慌ただしい旅になってしまいます(笑)
一瞬でしたが乗鞍岳が姿を見せてくれて良かったです。
2回目接種後に副作用もなく良かったです。
あとは2週間で無敵になりますね。
今日は藤原宮に行ってきました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2021-07-18 08:31:29
◆👴◆はりさん、お早うございます!
今日の日曜日を熱中症にも気を付けて元気に過ごしましょ~ネ!
💻私のブログへお越しをお待ちしていま~す!
☆ランキングに応援ポッチ!
返信する
Unknown (takayan)
2021-07-17 23:22:23
こんばんは。
慌ただしい信州の旅だったようですが、緑の高原の向こうに見える
乗鞍岳の風景は見応えがあります。
雲がかかっているの姿もtakayanは好きな風景です。
グリーンをバックに浮かび上がるカラマツソウの白い花が美しいですね。
シルエットのカメラマンの姿も絵になりますね。

2回目の接種後も副反応はなく、少し朝は腕が痛かったくらいでした。
熱も出なくて、普段と全く同じ体調です。
返信する

コメントを投稿