goo blog サービス終了のお知らせ 

English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

film noir

2007年01月22日 | 英語学習

RD 2006年12月号のクイズに "cross" を含む単語の問題があり、ヒントとして "film noir twist" とありました。 そもそも "film noir" が分からないので答えられませんでしたが、たまたま読んだアルク社のEnglish Journal 1月号(2007)に女優、Scarlett Johansson とのインタビュー記事で彼女が "The Maltese Falcom and all these film noir," と言っている個所がありました。 雑誌の解説に "film noir" は「映画のジャンル。1940年代に多く作られた、暗鬱な犯罪サスペンス」とありました。 念のためにWikepediaを見ると次のような説明がありました。

Film noir is a cinematic term used primarily to describe stylish Hollywood crime dramas, particularly those focused on sex and corruption. Hollywood's classic film noir period is generally regarded as stretching from the early 1940s to the late 1950s. Film noir of this era is associated with a low-key black-and-white visual style that has roots in German Expressionist cinematography, while many of the prototypical stories and much of the attitude of classic noir derive from the hardboiled school of crime fiction that emerged in the United States during the Depression.

私は映画に疎いので知りませんでしたが "film noir" は映画通には常識の言葉の様です。

言い忘れましたが、RDのクイズ "film noir twist"の答えは "double cross"(裏切り)です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« take the cake | トップ | Patch »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語学習」カテゴリの最新記事