はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

盛大な喜寿の会企画

2017-07-08 00:19:17 | 岩国エッセイサロンより
2017年6月26日 (月)
   岩国市   会 員   片山清勝

 40歳を過ぎた頃から、毎年続く高3の時の級友との飲み会。昨年「来年は喜寿を盛大にやろう」という乾杯でお開きにした。
 仰せつかった幹事の役目として、まず電話で出欠確認する。「おお待つとった」と気持ち良い返事につい長話になる。関東、関西からの参加もあり盛会になりそうだ。
 退職して時が過ぎ、なじみの店も少なくなった。最近は、後輩がおかみをしている店で開く。先輩風は吹かしてはいないが、心遣いがうれしい。
 毎回、飲み放題だが、酒量も減り料理の残りが増えてきたのは年相応かと感じる。しかし、話し方は青春時代のままだ。ただ、話の内容は経験した病気や健康への取り組み方などが増えた。
 皆に楽しんでもらえるための趣向を練っている。喜寿は紫色で祝うという。宴席の座布団の色は紫で頼もう。
 喜寿まで元気にこられたことに感謝し、さらに級友との絆を強めよう、などと思いながら名簿を作っている。 

     (2017.06.26 中国新聞「広場」掲載)

「勉強遅くない」亡き父のおかげ

2017-07-08 00:17:46 | 岩国エッセイサロンより
2017年6月27日 (火)
岩国市  会 員   樽本 久美

父が4月29日に85歳で亡くなった。私は父に怒られた記憶がなく、本当に優しい人だったという思いしかない。我が家は浄土真宗なので、父の法名が「釋浄楽」であった。今回、浄土真宗の法名に釋がつくことを知ったり、お寺からいただいた「作法の本」で通夜から葬儀までの作法を学んだりした。
 父が亡くなったことで、お寺とのご縁をいただくようにもなった。この年にして何も知らない自分だったが、今から勉強しても遅くはないはず。
これからは疑問があれば自分で調べたり、知っている人に聞いたりしようと決めた。そう誓えるようになったのも全て父のおかげだと思う。
   (2017.06.27 読売新聞「気流」掲載)

雨に咲く

2017-07-08 00:14:59 | 岩国エッセイサロンより
2017年7月 4日 (火)
   岩国市   会 員   片山清勝

 家の前は裏通りの小さな四つ角。三方から来た集団登校の児童らはあいさつしながら合流し表通りへ向かう。           
 そんな通りが華やぐのは雨の朝。登校する短い時間だが赤、桃、黄、青などの傘の花。3人が横並びできない狭い通りいっぱいに咲く。その傘花は自由気ままに揺れていて、雨に打たれる紫陽花のようだ。
 私の子供の頃は麻木色の油紙を竹骨に張った番傘。小柄な私には重たかった。また長靴は黒一色たった。
 今は傘も雨靴も色とりどり。若いお母さんが「両方とも子供らにはファッションです」と教えてくれた。

    (2017.07.04 毎日新聞「はがき随筆」掲載)