はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

ホームホスピス

2007-06-01 13:18:19 | アカショウビンのつぶやき

終末期を見つめて かあさんの家から 2007/6/1毎日新聞掲載
ホームホスピス「かあさんの家」



 庭の白紫陽花が咲き始めました。
この花が咲くと夫の最期のときを思い出します。
彼が最期を過ごした「リスニングルーム」には、いつも白紫陽花を活けていました。
 13年前、夫はベッドから起きられなくなっても、病人らしくなりたくないと、おしゃれに身繕いし、リスニングルームにベッドを入れ、好きなモーツアルトやブラームスを聴きながら過ごしました。病院嫌いを貫き通した彼は、最期の三ヶ月、病院の訪問看護、ヘルパーさんの援助、親族や友人の助けを頂きながら自宅で過ごし、安らかに我が家で看取りました。これもホームホスピスだったのでしょうか。
 
 3人に1人が癌にかかると言われる今、医師に余命を告げられた場合、本人はもとより、家族にとっても辛い時期を過ごさなければなりません。その悲しみは当事者でなければ分からない深いものです。

 今日の毎日新聞に、宮崎のホームホスピス「かあさんの家」の記事がありました。

「人は死の瞬間まで、その時間がたとえわずかであっても、その人なりの生活が尊重される事を願っています。そして、誰もがいずれ迎える死の悲しみを、癒し慰めたい」

との思いから立ち上げた「かあさんの家」は、大きな施設でなく住み慣れた我が家のような雰囲気です。ここが多くの人々の真の慰めを与える場となりますよう切に祈ります。

ブログに書くには余りにも重いテーマでしたが、多くの方々に知って頂きたいと願い、あえて書いている アカショウビンです。
  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも温かいコメント有難うございます (アカショウビン)
2007-06-02 18:03:36
いつかは必ず御許に帰る身、愛する者と伴に帰れれば最高ですが、今では夫を先に送れたことを感謝できるようになりました。
返信する
心のふるさと (はっぴー)
2007-06-02 08:44:30
とてもうれしお話ですね。人間の尊厳を思い遣る有意義なお働きですね。

 人の心のふるさとは
 ちちははであり
 ともに暮らした家族である
 
 そこにたましいの安らぎを覚えるため
 人はこの世の旅路の最期を
 ふるさとで過ごすことを願うのだ
 
 ふるさとが提供する安らぎは
 家族が提供する喜びは
 精神安定剤や鎮痛剤には太刀打ちできない

私の母は84歳で一昨年天に帰りました。童謡の大好きだった母は晩年の認知症がすすむ中にあっても、細川雄太郎作詞の「あのこはだあれ」を私たち家族と一緒に大きく口を開けて歌っていました。ところでこの歌は10歳のとき父親を亡くした細川さんが、奉公先でふるさとを偲び、幼い頃のふるさとの情景を思い出しながら作られたそうです。

白紫陽花の写真と、ご主人さんとの思い出とともに、すてきな記事を公開してくださり感謝したします。
返信する

コメントを投稿