はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

はがき随筆1月度

2017-02-27 23:37:08 | はがき随筆
 はがき随筆の1月度月間賞は次の皆さんでした。

 【優秀作】17日「大変身」別府柳子=鹿児島市下荒田
 【佳作】12日「こたつ寝もよし」本山るみ子=鹿児島市上荒田町
▽28日「気分のいい温泉」中馬和美=姶良市加治木町


 「大変身」は、生来の消極的な性格に加えて、難病にまでかかり、閉じこもりがちの自分を、同病の人たちとの支え合いで克服し、人前での手話コーラスが楽しいという内容です。パラリンピックにも励まされますが、こういう自分へのご褒美の文章は、読んでいて元気づけられます。 
 「こたつ寝もよし」は、冷え症に苦しむ、コタツ愛用者の近況報告です。コタツでぬくぬくと居眠りをすることに、罪悪感を感じるというところに、生活の中でのかすかな心理の動揺がとらえられています。一転、居眠りもこれでよしと自己納得されているのも、ほほえましく感じました。
 「気分のいい温泉」は、銭湯で忘れ物の財布を届けた後、温泉につかって、自分や妻の財布が戻ってきたときの、人の善意のありがたさを思い出した。落とし主の安堵の様子を聞いて、自分も心地よく温泉もいい湯だったという、気持ちの温まる文章です。
 この他に3編を紹介します。
 東郷久子さんの「近ごろ」は、ある役目を引き受けたので、来年の4月まで生かしておいてくださいと神さまにお願いした。それに孫のこともあるので、再来年の4月までもお願いした。それにベートーベンの第九も歌いたいから、という欲張った内容の文章です。これがおそらく長生きの秘訣でしょう。
 馬渡浩子さんの「古夫婦は今」は、夫婦の仲を数字の8のような関係という表現がいいですね。ところがその二つの丸が今や離れてしまった。それは自分の態度が悪いせいだと分かっているので、謝ったら「お互いさま」という温かい言葉が帰って来た。どうやら丸は離れていなかったようです。
 的場豊子さんの「〝やる気〟減退」は、元気が取り柄の自分には、高齢者75歳の見直しに納得した。とはいえ、やる気がやはり減退してきているのを認めざるをえない。家庭菜園も掃除もスケジュールも、怠けがちで満足感がない。やる気さまの再来を願うしかない。
  鹿児島大学名誉教授 石田忠彦

最新の画像もっと見る

コメントを投稿