緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

北九春期教師研修会

2010年03月27日 10時54分23秒 | 研修会・セミナー

平成22年3月27日(土)

昨日に続きとても明るい空、上天気でしたが、肌寒い日でした。

昨日26日は、北九州国際会議場で、

北九州市私立幼稚園連盟主催の

『春期教師研修会』がありました。

約300名の出席でした。

私は、教育研究委員として会場の諸準備があり、

午前8時半に到着。

午前中は、神戸大学大学院准教授 北野幸子先生の

『家庭との連携をするために:保育の重要性の伝播をめざして』と題して講演

私は、記録係でしたから、

いつもにも増して、一言も聞き逃さないように

注意深くメモを採りながら聞かせていただきました。

北野先生は若くて、とても元気で 早口な先生なのです。

おまけに、内容が濃くて、参考文献や

資料類や図表もたくさんありました。

これは、テープ興しをして、研究紀要作成のため

今からわかりやすくまとめなくてはなりません。

若い先生たちは、参考になる事例がたくさんあったと思われます。

子どもを第一に考えてバラエティーに富んだ関わりで、自信を持って笑顔で!

明日からの保育に活かしていただきたいと願っています。

 

さて、『食育』は新たに法律が制定され、

保育所・幼稚園や小中学校でも

取り組まねばならない分野となりました。

ところが、最近は、子どもだけの孤食が増えて

お手伝いしない子などの人数も恐ろしく増えています。

 

核家族化がすすみ、

マナーや伝統の文化の伝播も出来ていない現状の中

如何にして偏食(野菜嫌い)をなくし、栄養のみならず箸の持ち方まで

家庭と連携して育てていくか…大問題です。

そこで、

午後1時半~2時半は

福岡県立大学教授 小松啓子先生による

基調講演『味覚咀嚼(そしゃく)機能の発達を大切にした食育の実践』 

    http://www.ezaki-glico.net/youji/cute/cute3.html

引き続き2時半~『食育セッション』

天野貴子と上橋俊子のいきいき食育実践レシピ』

テレビでおなじみの野菜ソムリエ・フリーアナウンサーの 天野貴子さんと

栄養士・食育実践家の上橋俊子さんのパワーポイントを駆使したお話。

午後4時からは、小松啓子先生のまとめのお話。

みっちり一日中、研修漬けでしたが、

4人の先生方それぞれの専門分野からの示唆にとんだ話題に

全員熱心に聴き よい刺激を受けていました。

 

天野貴子さんのブログのアドレスは↓

   http://amanotakako.yoka-yoka.jp/

 珍しい野菜のおはなし、興味深くおききしました。

早速、天野ブログにその模様をアップしてくださっています。 

 

家庭の機能が変わりつつある時代背景ですが、

子育ての主眼は、常に子どもの育ちのために

園の幼児教育のために

という視点が大事です。

家庭は、あくまでも、居心地の良い信頼感のある場所で

精神的な密度の高い接し方がなされているか、

そして、真剣に子どものことを思ってしつけているか

愛情・愛着心・やすらぎや生きがいが見つけられることが、

できるように、家庭との連携が必要です。

(サポートではなくinvolvement)

心を育てるのは、簡単ではありません。

 が、この上なくやりがいがあります。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終業式、春休みもお元気で! | トップ | 春爛漫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

研修会・セミナー」カテゴリの最新記事