絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2018年10月10日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業持ち物

2018-10-04 19:37:13 | 絵本わくわく塾
10月10日(水)太田朋先生 14時〜17時(三時間授業)
プラ版画制作
持ち物
・しりとり絵本の課題(授業の最初に発表していきます。)
・自分で考えたハガキサイズの絵
・コンパスや鉄筆(←あれば)クギなど、先の尖ったもの。
・エプロンなど

ハガキサイズの絵(オリジナル)自分が刷りたい絵を、2〜3種類考えてきて下さい。
プラ版に刷るので、なるべくシンプルなイラストがよいかと思います。
※絵は刷ると反転します。
面を塗りつぶしてもよいですけど、面が大きくなればなるほど、その分彫らないといけないので大変です。
汚れてもよい服装で!

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月7日(日)絵本ゆっくりコース・太田朋先生の授業持ち物

2018-10-04 19:33:40 | 絵本ゆっくり塾
10月7日(日)太田朋先生の持ち物 14時〜17時 (三時間授業です)
「しりとり絵本」の発表と、プラ版画制作のワークショップを行います

・しりとり絵本の課題(授業の最初に発表していきます)
・ハガキサイズの絵(オリジナル)自分が刷りたい絵
 プラ版に刷るので、なるべくシンプルなイラストがよいかと思います。
 絵は刷ると反転します。
 面を塗りつぶしてもよいですけど、面が大きくなればなるほど、その分彫らないといけないので大変です。
・コンパスや鉄筆(←あれば)クギなど、先の尖ったもの。
・エプロンなど

汚れてもよい服装で!
*材料費500円程度(プラ版、インク、ポストカード等のお代)

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月6日(土)イラストじっくりコース・寺門孝之先生の授業持ち物

2018-10-04 19:21:11 | イラストじっくり塾
10月6日(水)寺門孝之先生の授業持ち物 14時〜17時(三時間授業です)
持ち物
その場で絵を描くことのできる、小さすぎない(A4~A3程度?)クロッキー帳かスケッチブック。
鉛筆・消しゴム その他かんたんな画材(色鉛筆・ペンなど自由に)

今期の寺門孝之先生の授業は、この日のみになります。
スポット受講希望の方は、是非ご参加ください。
よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月3日(水)絵本わくわくコース・tupera tupera 亀山達矢さんの授業内容

2018-10-04 14:43:01 | 絵本わくわく塾
本日はtupera tupera 亀山達矢さんの授業です。
初回の授業ですのでどんな経緯で絵本を作るようになったのか、絵本が出版されるまでの苦労やアイデアなど、いろんな話をお聞きしました。

tupera tupera は亀山達矢さんと中川敦子さん二人によるユニット名です。
2002年に活動を開始ししました。
当初は雑貨を主に制作して、絵本とは無縁だったそうです。



tupera tupera の作る雑貨の中にはストーリー性を感じるものが多く「絵本は作れないのですか?絵本をつくったらいいのに!」という声が多かったみたいです。
その頃、雑貨屋で洋書を部屋のインテリアとして扱っているお店も増えて、絵本にも興味が出てきたのだそう。
そして初めての絵本は『木がずらり』



2004年に自費出版で限定1000部制作され半年間で売り切れたそうです。
現在はブロンズ新社から販売されています。

その後『しましまじま』ブロンズ新社(2006年)『12の星のものがたり』ヴィレッジブックス(2007年)を出版。
制作に苦労した話をいろいろお聞きしました。
2008年にコクヨから出版した『かおノート』が大ヒットします!
『かおノート2』が出版されるころ(2010年)学研から『やさいさん』『くだものさん』続けて『ぼうしをとったら』のフリップブックが出版されます。

2012年に『しろくまのパンツ』ブロンズ新社、2013年に『パンダ銭湯』絵本館から出版され、ことらも大ヒット!!

亀山さん、なにやら小道具を取り出し『パンダ銭湯』の読み聞かせです。今年はスタッフが助っ人で参加。


現在35冊の絵本が出版されています。


『MOE』6月号で掲載されたページ

絵本制作以外にグッズやテレビのビジュアルなども担当されています。
そんなお話もお聞きしました。



最近では、細田守監督の映画『未来のミライ』でプロダクションデザインで参加されています。
始まりはツイッターのダイレクトメールに細田監督からの依頼があったそうです。
そんなことが起こるなんてビックリですよね!



劇中に出てくる『オニババ対ヒゲ』は 2、3ページでの依頼だったそう。
tupera tuperaが描いたと分からないように、絵のタッチを変えて描かれたそうです。



その他、最近出版した絵本
『こわめっこしましょ』絵本館
『まわるよる』    小学館



『まわるよる』は、絵話塾ゆっくりコースの土井章史さんとの初絵本です。
ぞぞ〜とするこわ〜い絵本、夢に出てきそうです。

最後に『うんこしりとり』の うんこ を制作。
あっという間に立体感のある うんこ が完成しました。

 

亀山さんが最後におっしゃっていたのは
「絵本には可能性があり、人と人とのコミュニケーションツール」
「何をつくりたいか?が大事。今の自分で何が出来るのか。人の話(意見)はほどほどに」

二時間では話きれないお仕事と絵本紹介。
初回はお話でしたが、次回12月5日(水)はワークショップをします。
楽しみですね。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする