絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2019年12月21日(土)イラストじっくりコース・たかいよしかず先生の授業持ち物

2019-12-14 21:06:54 | イラストじっくり塾
12月21日(土)は、たかいよしかず先生の授業です。

【課題】
キャラクターをつくってきてください。
(A3サイズ/なまえ・大きさ・好きな食べ物・特技など、特徴も一緒に)
*持ち物
・課題
・スケッチブック
・簡単に着色の出来る画材(色鉛筆やマーカーなど)

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月18日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業持ち物

2019-12-14 20:56:11 | 絵本わくわく塾
12月18日(水)は、WAKKUN先生の授業で、長い和紙に墨で絵を描きます。

*持ち物
・大小の筆(習字用の筆・100均で良い)
・ぞうきん、新聞紙
・文鎮(ぶんちん、又は何か重しになるようなもの)
・墨を入れるカップ(ペットボトルの上を切った物で良い)
・紙と墨代…1枚200円(紙と墨はこちらで用意します)
※念のため、汚れても大丈夫な服装かエプロン持参でご参加下さい。
※靴を脱いでブルーシートの上で描くので脱ぎ履きしやすい靴がおすすめです。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月14日(土)イラストレベルアップコース・サタケシュンスケ先生の授業内容

2019-12-14 20:18:21 | イラストレベルアップコース
今日のイラストレベルアップクラスは、サタケシュンスケ先生2回目の授業です。
本日のテーマは「作品を世の中に発信する①」です。
営業、公募、展覧会など、手を動かし、足を運んでできることについてのお話です。



まずは自分の絵や存在を知ってもらうことが大切です。
そのためには、売り込み、人からの紹介、クラウドソーシング、展覧会や公募などの方法があります。
サタケ先生は、どこで見てもらえるか知らなかったので、路上販売から始めたのが第一歩だそうです。
「手軽に始められそう」という理由で始めたけれど、見てくれるのは街行く人です。「とにかく誰でも見て欲しい」では仕事に繋がらない。
イラストレーターになりたいなら、ちゃんと見てもらうべき人に見せなければならない、と気付かれたそうです。
そして個展をすることに。
見ていただきたい方に案内状を出して、実際に見に来ていただき仕事へ繋がったそうです。



売り込み先としては、出版社、グッズメーカー、デザイン事務所、イラストエージェンシー、ギャラリーなどです。
授業では具体的な出版社名や、関西のエージェンシー名や特徴など、「すぐに持ち込みに行こう!」と思える貴重な情報を教えてもらえました。



次に売り込み方法です。
売り込み先が決まれば、そこの制作実績、専門、得意分野など下調べをします。
自分の作品を、例えばどう使って欲しいか、どんなことで役に立てるかを具体的にアピールするなど、売り込み方法のポイントを聞きました。



後半ではお題が出て、その絵を覚えている範囲で描いてみました。
まずはパンダを描きました。
パンダの黒と白がどのラインで分かれているのか、分かっているようで正確のは知らない方が多いです。





次にレッサーパンダ・アライグマ・たぬきを描き分けてみました。

 

 

アライグマやタヌキは、マンガのイラストになっていることも多いので、そのイラストの印象が強いです。
でもそのイラスト自体が間違っていることもあるので、きちんと調べて描きましょう。
自分の思い込みのイメージを疑ってみてください。

次回のサタケ先生の授業は、「作品を世の中に発信する②」で、webを使っての営業方法についてです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月14日(土)イラストじっくりコース・寺田順三先生の授業の授業内容

2019-12-14 19:02:57 | イラストじっくり塾
本日イラストじっくりコースは寺田順三先生の授業で、課題の発表と講評をしました。



二つの課題が出ていました。
・クリスマスモチーフを使わないクリスマスカード
・干支を描かない年賀状

皆さんそれぞれの得意な技法で表現されて、切り絵や折り紙を使われている方もいました。



クリスマスカードだと
スノードーム・シクラメン・教会など
年賀状だと
オリンピック・神社・招き猫・富士山など

 
 
 

はがきサイズだと小さいので、原画は大きめに描いて縮小すればいいですね。
パソコンを使えるなら、配色を変えたり文字を入れてみたりして、デザインしてみると更に良い作品になると思います。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

次回(4月11日)の課題が出ています。
展覧会をすると思って、作品3点と案内状(DM)を作ってきてください。
作品はイラスト、立体なんでのOK!
案内状のサイズも自由です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月15日(日)絵本ゆっくりコース・スズキコージさんの授業持ち物

2019-12-14 14:54:48 | 絵本ゆっくり塾
12月15日(日)はスズキコージさんの授業です。
テーマは「冬の盆踊りを描こう」です。



作る作品は平面でも立体でもいいです。
それぞれ使う画材、材料を持って来てください。

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする