絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2021年10月24日(日)絵本ゆっくりコース・太田朋先生の授業内容

2021-10-24 17:18:47 | 絵本ゆっくり塾
本日は太田朋先生の初回の授業です。
「はじめまして、太田朋です」
始めに太田朋先生の自己紹介を少し。
太田朋先生の作品は、シンプルな線で描かれたイラストに温かなことばが添えられています。



本日の授業は「しりとり絵本」のアイデア出しをしました。
今までの生徒さんの作品を参考に見せていただきました。



土台の紙は、コピー用紙を八つ折りにして、真ん中の部分に切り込みを入れます。
パタパタと折れば、8ページのミニ絵本が完成します。

 

土台が完成したら「しりとり絵本」のアイデア出しを始めましょう。

まず、好きなテーマを決めて考える。



どんなことば、どんなイラストで繋げていくかを考えて、そのテーマに合う画材を決めます。
ことばや絵の入る位置、構図も考えてくださいね。
しりとりの最初と最後の文字を大きめに書くと分かりやすいですね。


ノートやスケッチブックにアイデアを出して、太田先生と相談しながら進めていきました。



沢山のアイデアを出して「しりとり絵本」を完成させてくださいね。
次回はプラ版画のワークショップをします。
楽しみですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

絵話塾からのお知らせです。
「イラストレベルアップクラス」のガイダンスを開催いたします。

2021年10月30日(土)17時30分から絵話塾の教室でサタケシュンスケ先生によるガイダンスを行います。
参加ご希望の方はメールまたはお電話でお申込みください。
定員は8名で参加無料。

〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel. 078-332-5808
fax.078-332-5807


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月23日(土)イラストじっくりコース・安齋肇先生の授業内容

2021-10-24 13:38:08 | イラストじっくり塾
本日のイラストじっくりコースは、安齋肇先生の初回の授業です。



自分の手を描いてみよう。ということで、
まず鉛筆を持った右手を左手で描きます。
どの角度がいいか3分間、手を見て考えてみましょう。

「小指を立てる人が多いけど何故かな?」そんな話もしながら和やかな雰囲気です。


では左手で右手を描きます。
時間は3分間で描いてみましょう。

反対に左手を右手でも描いてみます。






右手で描いた絵と左手で描いた絵を見比べてみましょう。


一人ずつ描いた絵を発表しながら、
どんなイラストを描いているかを安齋先生にお伝えしアドバイスをいただきました。

 

 

皆さんそれぞれ、次回の授業までにしておく課題をいただきました。

・沢山の絵を見て、いろんなタッチのイラストを描いてみる
・何が流行っていて売れているのかをリサーチして作品に繋げる
・テキスタイルに挑戦(パターンイラストを描いてみる)
・版画やリトグラフに挑戦してみる
・SNSや展覧会で作品を発表しよう

安齋先生から皆さんにたくさんのアドバイスをいただきました。
・自分がなりたい目標をうっすらでいいから決めておくといい
・絵をいっぱい見ると自分の好きなものがみえてきますよ
・覚えることより感じることが大事
・頭のイメージを絵に描けるかの訓練をしましょう
・つまらないものがつまらないではなく、何か楽しい事を見つけてほしい

など、いろんな課題が出ましたので、それぞれで頑張って報告・発表してくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

絵話塾からのお知らせです。
「イラストレベルアップクラス」のガイダンスを開催いたします。

2021年10月30日(土)17時30分から絵話塾の教室でサタケシュンスケ先生によるガイダンスを行います。
参加ご希望の方はメールまたはお電話でお申込みください。
定員は8名で参加無料。

〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel. 078-332-5808
fax.078-332-5807


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする