絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2024年2月18日(日)絵本ゆっくりコース・WAKKUN先生の授業内容

2024-02-21 17:59:14 | 絵本ゆっくり塾

本日の絵本ゆっくりコースは、WAKKUN先生3回目の授業です。

前回は墨で90センチ四方の和紙に気持ちを乗せて描きました。

今回も同じく墨を使いますが、描くのは細長い半紙です。

 

WAKKUN先生の授業では、今後「じゃばら本」の絵本を制作します。

今回の細長い和紙は、「じゃばら本」を制作することを、見据えて描いていきます。

 

まずは、WAKKUN先生から見本を見せていただきます。

WAKKUN先生が描いた絵は、ジャンケンで勝った人にプレゼントしました。

 

震災から5年後、芦屋市立美術館で開催したライブペインティングでは、

もしあの時、自分が死んでいたら、子どもたちに何を残せただろうかと考えてみると、

空の上から娘や息子を見た時「お父さん、ボク達大丈夫やで!元気に歩いていくからな!」と

言ってもらえたら嬉しいと思って、タテ2メートル、ヨコ10メートルもの大きな紙に

「てくてく 歩く ボクたちは これからも しっかりとね 福の種まけ ボクらの前に ボクらの後に」と描かれたそうです。 

「一番伝えたいものは、それぞれの心の核になるもの。頭で考えるものではなく、心の中で感じるものです」

WAKKUN先生も昔は、上手に描こうと思っていたけれど、友部正人さんやスズキコージさんとの出会いで、自分の描く絵や文字が、きれいに描こうとしていて表情がないことに気付き、「しょうもねー」と思ったそうです。

そこから自由に表現するようになったそうです。

WAKKUN先生は熱く語っていました。

 

では、皆さんも描いてみましょう。

 縦にするか横にするかは自由です。

描き始めはためらっていた方も、一筆描き始めるとすらすらと描かれています。

静かに丁寧に描くのもいいし、大胆に一気に描き上げてもいいですよ。

墨の濃い薄いも水で調整してくださいね。

 

 

完成したら発表します。

迫力のある絵や繊細な絵、いろんな作品が完成しました。

 

   

春に向けて思うことや、日々の生活での大変さ、

人それぞれ思う(表現したいこと・表現の仕方)ことは違います。

これからも自分の世界を探って伝えることをしてほしいですね。

 

次回の授業では、ジャバラ本を見せていただきます。

大きさ・画材・テーマは自由。

集印帳をベースに作ってもいいし、一から作ってもいいです。

完成できなかった場合は、どんな風に仕上げていくかを発表してください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【絵話塾のガイダンス】

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

2月 24日(土)   14:00〜

  25日(日)   14:00〜 18:00~

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月17日(土)イラストじっくりコース・おさないまこと先生の授業内容

2024-02-21 15:17:33 | イラストじっくり塾

おさないまこと先生の2回目の授業です。

前回制作した立体の研磨・着色を行いました。

 

初めにおさない先生から、作品を制作した後に、その作品をいろんなシチュエーションで撮影をすると楽しいですよ。と写真を見せていただきました。

制作して終わりではなく、制作後も楽しめると思うと、いろんな想像が広がりますね。

 

前回の授業を休まれていた方は、ラドールを使って立体制作していきました。

 

では、そろそろ作業を始めましょう。

 

研磨はスポンジ研磨剤を使います。

今回は粗いものから細かいものを用途に合わせて使用していきます。

スポンジなので細かい部分も削りやすいですね。

研磨の際は、細かい白い粉が出るのでマスク着用です。

本日は人数が多いので、屋上で作業しました。

天気も良くて気持ちいいですね。

 

自前のヤスリを持ってきている方もいました。

細いヤスリなので、隙間を削るのに最適ですね。

 

つるつるの陶器のような質感に仕上げる人もいます。

お餅のようで美味しそう。

 

研磨後アクリル絵の具等で着色しました。

 

 

頭・手足を単体で作った方は、最後に針金を中に入れて繋げます。

 

頭と腕をつなげて完成しました!

 

毛糸で髪の毛を作られていた、リボンも可愛い女の子と猫ちゃんが完成しました。

 

ブローチの完成作品

ブローチは後ろが平らなので、金具を付けたら完成です。

 

各自作業しながら、次回クラス全員で作るカレンダーの話し合いもしました。

 

おさない先生の今後の授業では、皆でひとつのテーマで6場面を作り、写真を撮ってカレンダーを作ります。

今回は『三匹のくま』をベースにオリジナルストーリーを作ることに決まりました。

動物のシェアハウスに少女が迷い込んだお話です。

どんなお話になるのか楽しみですね。

 

3/23(土)の授業までに6場面のラフを考えて描いてきてください。

【課題】お話6場面のラフを考えてくる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【絵話塾のガイダンス】

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

2月 24日(土)   14:00〜

  25日(日)   14:00〜 18:00~

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする