福田利之先生の授業は、
●『コラージュでBOOKカバーをつくる』です。
制作後、昨年作ったコラージュハガキと比較します。
●持ち物
・各自コラージュに必要な素材、はさみ、のり、など。
・自分の好きな文庫本…1冊
・材料費…100円(厚紙B4サイズを1枚と、カラーコピー代を頂きます)
※厚紙はvieでご用意致します。
以上になります。
福田利之先生は、この日が今期最後の授業になります。
よろしくお願いいたします。
※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。
●『コラージュでBOOKカバーをつくる』です。
制作後、昨年作ったコラージュハガキと比較します。
●持ち物
・各自コラージュに必要な素材、はさみ、のり、など。
・自分の好きな文庫本…1冊
・材料費…100円(厚紙B4サイズを1枚と、カラーコピー代を頂きます)
※厚紙はvieでご用意致します。
以上になります。
福田利之先生は、この日が今期最後の授業になります。
よろしくお願いいたします。
※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。
高畠那生先生の授業持ち物は、
・課題…「くつ」を題材にした絵本ラフをつくる。
・筆記用具
以上になります。
高畠那生先生は、この日が今期最後の授業になります。
よろしくお願いいたします。
※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。
・課題…「くつ」を題材にした絵本ラフをつくる。
・筆記用具
以上になります。
高畠那生先生は、この日が今期最後の授業になります。
よろしくお願いいたします。
※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。
絵本ゆっくりコースの授業スケジュールが
下記の通り変更になりますのでお知らせします。
・3月25日(日)飯野和好先生授業AB……4月15日(日)へ。
・4月15日(日)修了式………………………4月22日(日)へ。
すみませんが、お間違いのないようご確認お願いします。
よろしくお願いいたします。
下記の通り変更になりますのでお知らせします。
・3月25日(日)飯野和好先生授業AB……4月15日(日)へ。
・4月15日(日)修了式………………………4月22日(日)へ。
すみませんが、お間違いのないようご確認お願いします。
よろしくお願いいたします。