絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

12月16日(日)絵本ゆっくりコース・高畠那生先生の授業持ち物

2012-12-14 20:42:19 | 絵本ゆっくり塾
*持ち物*
・簡単に着彩できる画材
・スケッチブック
・筆記用具
・先生にアドバイスしてほしい、ラフやダミーがある人は持参。
以上です。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(日)絵本研究科・木村真先生の授業持ち物

2012-12-14 20:21:51 | 絵本研究科
*持ち物*
・課題…自分の作りたい絵本についての設計プランについて発表するのでまとめておく。
・筆記用具、ノート
以上です。
よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(土)イラストコース・たかいよしかず先生の授業持ち物

2012-12-14 20:16:07 | イラストじっくり塾
*持ち物*
●課題テーマ『キャラクター』を描く。
・メインキャラクターとサブキャラクターと最低2種類を描く。(あとは自由に任せます)
・大きさ…A3サイズ
・画材自由
・ポイント…一人描くより、二人描いた方がキャラクターの世界観が出しやすい。
      例えば、背の高い人と背の低い人を描いてみるなど。
●すぐに着彩できる画材
●スケッチブック
以上です。
よろしくお願いします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業持ち物

2012-12-14 20:11:37 | デッサンクラス
「人物クロッキー」をします。
今回は消せない画材(割り箸ペン)で、墨を使って描きます。

*持ち物*
・筆(※使いたい人のみ)
・墨を入れるコップ。ペットボトルの上を切ったもの、紙コップ等。
・カッター(割り箸を削るとき用)
・厚めの紙を数枚(画用紙、ケント紙、水彩紙、イラストボードなど)
・これを描くと面白い!という柄や、模様の入った小物を用意。
(帽子、バッグ、マフラー、セーター等)
・エプロン(※墨を使うので必要な人のみ。もしくは汚れても良い服装)
・筆記用具
※割り箸と墨汁はvieで用意します。
以上です。
よろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業持ち物

2012-12-13 18:35:06 | 絵本わくわく塾
12月19日(水)の太田朋先生の授業は、課題(カルタ)の発表です。

持ち物は、課題のカルタ、ノートかスケッチブック、筆記用具です。

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする