絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

*「ギャラリーVieの夏祭り」のお知らせ*

2014-07-25 15:44:42 | 絵話塾卒業生のお知らせ
絵話塾の卒業生31名による、ギャラリーVieの夏祭りを7月29日から開催いたします。
絵本・イラストの展示、夏雑貨販売、射的、占いの館など何が出てくるかお楽しみ!
*展示期間…7月29日(火)~8月10日(日)
*営業時間…12:00~19:00(※最終日は18:00まで)
*出品作家
zunchi なすのりこ いとうさとこ 西川明希子 宗清有木子 黒崎園子 ピロコ にしむらまゆみ 大倉さとし+como工房 おきかよこ nukumaru 杉江友紀 せきぐちみほ かんざきみちこ たけちよ 蛾子 三宅由真 たむらしょうこ HanaHana たかはしかなこ エダガワサトミ イワイサチコ 小山千春 goma 高田昌耶 ゆばたま パステルオペラ 八木式子 あんこ 岸根智恵 竹内みか ※順不同

*催し物は下記を予定しております。(※変更になる場合もございますのでご了承下さい)
◎8月9日(土)
テラスでビアガーデン

◎8月2(土)3(日)9(土)10(日)
ラテアート販売

◎8月10日(日)
漫画家体験ワークショップ
「マンガで残暑見舞いのハガキを作ろう」

・日時…………………8月10日(日) 2~4時(※要予約)
・場所…………………ギャラリーVieの右隣りの教室にて開催
・小学四年生以上……1人2.500円(※小さいお子様は保護者同伴で参加できる場合もあり。要相談)
・中学生以上~大人…1人3.000円
・漫画家・イラストレーターの大倉さとしさんと一緒に実際に漫画家が使っている道具を用いて残暑見舞いのハガキを制作します。
*用意する物
1.ハガキのデザインの下書き(多くて二枚まで、下書きの紙はコピー紙等で良い)
2.カッター、あればトーンナイフ
3.カッター板(100均の小さいもので良い)
4.定規(15センチ以上)
5.シャープペン
6.鉛筆(B以上、なければHB)
7.消しゴム
8.筆ペン(細身のもの)
9.赤のボールペン
10.ポケットティッシュ
以上です。

※漫画家ワークショップに?興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。


以上よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業内容

2014-07-23 17:54:06 | 絵本わくわく塾
絵本わくわくコース・WAKKUN先生の2回目の授業は、四人が一組になって短いお話を完成させていきます。

一人目が「起」二人目が「承」三人目が「転」四人目が「結」というように、
「起」「承」「転」「結」をそれぞれ一枚ずつ描き、四枚で一つの話が出来上がります。
最後に「起」を描いた人が、表紙とタイトルを描いて完成です!

20140723wakkun2

最初の「起」は、何も考えずに描けますが、次からが難しくなっていきます。
最後の「結」では、どう話をまとめるか…

20140723wakkun

最後に一人ずつ発表していきました。
メンバーによって、かわいくまとまったり、笑いのオチがあったりとさまざまでした。

また四人のメンバーが代わると、まったく違った話になっていきます。

四人が集まって時間があれば、どこでも出来ますし頭の体操にもなりますので、ぜひまたやってみてくださいね。

来週から夏休みに入ります。
皆さん、夏バテなど気を付けてお過ごし下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(水)市居みか先生の一日木版画教室、申し込みの締切をいたします。

2014-07-22 13:34:51 | 絵話塾総合
8月3日(水)に開催します「市居みかさんの一日木版画教室」は、
定員に達しましたので申し込みの締切をいたします。

沢山のお問い合わせや申し込み、ありがとうございました。

また年内に第二弾と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*イラストコース講師・安齋肇さんの個展のお知らせ*

2014-07-21 18:22:59 | 絵話塾講師の方々のお知らせ
イラストコースの講師をして頂いております安齋肇さんの展覧会のお知らせです。

新進陶芸家・林大作のチカラを借りた
初めての陶芸だけの展覧会を夏の京都で開催いたします!
まるで原始から出土したような新作揃いとのことです。
■ 会 期:7月18日(金) ~ 8月10日(日)
■ 時 間:水~土曜 12:00~19:00 / 日曜 12:00~18:00 *定休日:月曜・火曜
■ 会 場:トランスポップギャラリー(京都市左京区田中関田町22-75)
http://www.trancepop.jp

以上よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月27日(日)絵本ゆっくりコース・市居みか先生の授業持ち物

2014-07-21 18:03:23 | 絵本ゆっくり塾
7月27日(日)A 2:00~4:00 / B 5:00~7:00
絵本ゆっくりコース・市居みか先生の授業は、絵本についてのお話です。

◎持ち物…1.自分を表現するもの(作品や好きなもの、日頃使っているものなど何でもOK)
     2.物語を感じる絵や写真1~2枚(ポストカード大くらいのもの。貴重なものであればコピーしてくること)
以上よろしくお願いします。      

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!?興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする