やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭の花たち

2010-03-18 | ガーデニング
昨日は25℃,今日は12℃と,寒暖の差が激しすぎる今日この頃ですが.

2,3日観察しないと庭の花たちはぐぐっと立派な株張りを見せてくれます.

何となくだるまさんころんだ・・・といいながら振り向いたらすぐ近くに来ている,そんな感じに似ているなぁ.

株が大きく横に拡がって地表が見えなくなっていく様子.



パンジー,チューリップ,ノコギリソウ,ワスレナグサ,ラムズイヤー,スイセン,ムスカリ,プリムラ,ベロニカ,ワイルドストロベリー,バラ,シラーシビリカ・・・

ここだけでかなり植えられています.

かなり小さな面積ですが,年々育てるものが増えている気がします.

まだまだ自分の手で育ててみたいものたくさんありますからkirakira2




ぶらり成城学園その2

2010-03-17 | 造園
昨日は門までのアプローチがとても長い家を紹介したのですが,今日は敷地の入り口付近が個性的な家を紹介したいと思います.





アイアンの門.

魚と野菜がモチーフです.

何か食に関するお仕事や趣味を持っていらっしゃるのでしょうか.





こちらは中華風の雰囲気.

影も模様になっています.





このドアを開けるとどんな庭が・・・・
と,想像してみたくなる半透明の扉です.
マンションじゃないですよ,戸建てです.






そうかと思うと,全く門が見えない作り.

シラカシの高垣と,シンボルツリーが庭の顔です.






こちらは,船で使うロープや窓,フックなどを門に組み込んであります.

ヨットや船が大好きな家主さんなのかな.




そして,門とかそういうものではなく,住んでいる人がすごく自己主張しているなぁと感じたお宅.



とにかく迫力がありました.

楽しく住んでいればいいじゃないという声が聞こえてきそうでした.



ぶらり成城学園その1

2010-03-15 | 造園
昨日,暖かな春の日差しの中,小田急線成城学園駅を降り,師匠と住宅地見学をしました.

成城学園といえば田園調布と並び称される高級住宅地.

きっと色々な建築と庭を見られると思って楽しみに出かけました.

案の定,やまめの近所ではなかなか見られない大きな家がたくさんありました.

ただ,昔と比べて大きなお屋敷の土地が更に細かく分割されて,そこに新しい家を建てたところが増えたので,スケールも建築や庭の雰囲気もすっかり様変わりしているようです.

昔の面影がかなり減り,街並としての統一感は希薄になってしまったようです.


住宅地は,太い桜並木沿いに家が並んでいます.

down昔よく見かけられたタイプの家だそうです.

門を入ると庭へ続く門が別に設けられていたり,何棟か建築物があり,使用人用の住まいもありそうな雰囲気.



サルスベリ,立派ですね~


昔は塀ではなく,竹垣と生垣の組み合わせが多かったそうです.

今は生垣の樹も大きくなってしまって・・・



別の古いお屋敷.今は無人のようでした.



downきっと有名な建築家が建てたにちがいない?家.



でも,樹木は昔からのものをそのまま残したようです.

とても姿のいいアカマツがシンボルツリーになっているようです.

ただ,2本のイチョウが枝多すぎないかなぁ・・・

葉が出てきたら,この素敵なアカマツは外からまったく見えなくなりそうです.

イチョウの下枝,何本か枝下ろしをしてあげたい・・・alien


昔は庭にイチョウやアカマツを好んで植えたそうで,今や巨大になった樹が庭にドーンとそびえている・・・という家も結構たくさんありました.




土地も広いので,アプローチも長っyellow12



upミカゲをわざわざこの大きさにカットしたのでしょうか・・・

門が遠い~ase2



upちょっと外国にきたような錯覚を覚えるほど反射光がまぶしい~



up色々な表情がありすぎて落ち着かないなぁ・・・という印象.

切石を使わず,割石だけで貼るとか,素材が塀と統一感があれば落ち着くのでしょうか



up砂利と枕木のシンプルなアプローチ.草花が出迎えてくれるやさしい風情.

道路からすぐに門ではなく,引き込みが必要だと師匠が授業で何度も教えてくれましたが,まさしくこのようなスペースのことですね.

石貼りだけで植物がないとどんな感じになるか,直線的だとどんな感じになるか,高い塀に囲まれるとどんな感じか・・・色々なパターンを実際に見ることが出来て勉強になりました.






ホワイトデー

2010-03-14 | ノンジャンル
yadoroku氏から,ホワイトデーでいただきました.

やまめのリクエストです.

たまたま通りかかったらおいしそうだったので.



商品名ギモーブクリュ(製造元:石村萬盛堂,福岡市),マシュマロです.

中に少しソースみたいなのが入っていて,「生」のマシュマロとお店の人に言われましたが,意味がわからず・・・でした.

味は,goodok

ただ,右上の赤いもの,これを最後に食べてしまって味がいつまでも残ったのがややdown_slowでした.

この赤いマシュマロはトマト味.

マシュマロとトマトはちょっと合わない気がしましたnose4


taroは,何と今年初めてホワイトデーにプレゼントをくれましたheart

ハーゲンダッツのカップアイス2個.

毎年,お花一本でいいよ~なんて冗談で言っていたのですが,高級アイスになったようです.

うれしいけど,無理しなくていいのに・・・


クリスマスローズの水揚げ

2010-03-13 | ガーデニング
テラコッタの6号鉢に5年目くらいになるクリスマスローズを育てています.

去年にも増して花がたくさん咲きました.

ざっと数えて40以上.

根元が少し日陰になり,葉は午前中の日差しがふりそそぐ場所がどうも好きなようです.

そこで,こんなにたくさん咲いているから少し家の中でも楽しませてもらおうsymbol7と思って切り花にしてみました.





どうですか?

クリスマスローズって絵になりますね.

昔は地味で嫌いだったんですが,地味派手,ですね.

今は結構,はまっています.




花は,一重ですが,中央の雄しべが花弁化して小さな花びらがたくさんついているみたいです.

奥は雄しべなどが全て落ちて萼だけになったもの.
味気ないですね,やっぱりyellow13


切り花にした翌日,何となくみんな下に曲がってきて,3日目にはテーブルに着かんばかりの曲がりよう.

あっ,そういえばクリスマスローズは特別な水揚げ法があったんだ・・・と,気がついたときには後の祭りでした.

うろ覚えで,ポットのお湯(90℃)を容器に入れ,少しつけてから水に入れたのですが,これが引導を渡したようで,かわいそうなくらいしなびて死んでしまいましたalienase2


後から調べ直したんですが,

切り花にしてすぐ,茎の先を90℃(以上)のお湯につけた後,1センチくらい切り戻し,水に活ければいいみたいです.

今回のように数日経ってからでは遅かったんですね.

また,別の方法として,40℃のお湯に花首までつけて,そのまま冷めるまで放置するという方法もあるそうです.

再挑戦してまた報告したいと思いますyellow24