京都市下京区にある風俗博物館のこと。
文学作品にみる名場面1 『更級日記』 に引き続き、
2005年11月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対・南廂では
文学作品にみる名場面 2
『堤中納言物語』作者未詳
「虫めづる姫君」 の場面が
展示されていました。
全体の様子。
練色の綾の袿の上に
「はたおりめ」(=きりぎりす)の柄の袿、
袴も白を身に着けています。
※一般の女性は赤い袴を着ていました。
<「新編日本古典文学全集17 落窪物語 堤中納言物語」小学館発行より 原文・訳 引用>
“練色の、綾の袿ひとかさね、
はたおりめの小袿ひとかさね、
白き袴を好みて着たまへり。”
(見ばえのしない薄黄色の、綾織の袿一重、
その上にこおろぎの模様の小袿を一重を重ね着て、
白い袴を好んで着用していらっしゃる。)
扇は白い蝙蝠(かわほり)ですが
扇面に漢字の練習をしています。
“白き扇の、墨黒に真名の手習ひしたるをさし出でて、
「これに(毛虫を)拾ひ入れよ」とのたまへば、童べ、取り入る。”
(姫君は白地の扇に、墨くろぐろと漢字の手習いをしたのを差し出して、
「これに(毛虫を)拾って入れておくれ」とおっしゃるので、童が拾い入れる。)
姫君は、眉毛も抜かず毛深い眉のまま。
お化粧はいっさいせず、お歯黒をつけることも
しませんでしたので、笑うと真珠のように
白い歯が現れるのでした。
※当時の女性は化粧をし、お歯黒を塗るのが常識でした。
また、姫君は物事の本質を知ることが
大切だという信念にもとづいて毛虫の
変成する様を興味深く観察していました。
文学作品にみる名場面3『枕草子』清少納言 著 香爐峰の雪は簾を撥げてみる へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
文学作品にみる名場面1 『更級日記』 に引き続き、
2005年11月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対・南廂では
文学作品にみる名場面 2
『堤中納言物語』作者未詳
「虫めづる姫君」 の場面が
展示されていました。
全体の様子。
練色の綾の袿の上に
「はたおりめ」(=きりぎりす)の柄の袿、
袴も白を身に着けています。
※一般の女性は赤い袴を着ていました。
<「新編日本古典文学全集17 落窪物語 堤中納言物語」小学館発行より 原文・訳 引用>
“練色の、綾の袿ひとかさね、
はたおりめの小袿ひとかさね、
白き袴を好みて着たまへり。”
(見ばえのしない薄黄色の、綾織の袿一重、
その上にこおろぎの模様の小袿を一重を重ね着て、
白い袴を好んで着用していらっしゃる。)
扇は白い蝙蝠(かわほり)ですが
扇面に漢字の練習をしています。
“白き扇の、墨黒に真名の手習ひしたるをさし出でて、
「これに(毛虫を)拾ひ入れよ」とのたまへば、童べ、取り入る。”
(姫君は白地の扇に、墨くろぐろと漢字の手習いをしたのを差し出して、
「これに(毛虫を)拾って入れておくれ」とおっしゃるので、童が拾い入れる。)
姫君は、眉毛も抜かず毛深い眉のまま。
お化粧はいっさいせず、お歯黒をつけることも
しませんでしたので、笑うと真珠のように
白い歯が現れるのでした。
※当時の女性は化粧をし、お歯黒を塗るのが常識でした。
また、姫君は物事の本質を知ることが
大切だという信念にもとづいて毛虫の
変成する様を興味深く観察していました。
文学作品にみる名場面3『枕草子』清少納言 著 香爐峰の雪は簾を撥げてみる へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本