隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

願いを込めて「寒さに負けないで~」

2018年01月12日 | 活動報告

梅ヶ島の今朝の気温は9時になっても-7℃。凍り付くような寒さ。。。茶の葉はこの通り氷まぶし・・

耕作放棄茶畑にて①無施肥 ②CBX(アリゾナの地層から取り出したミネラル豊富な有機肥料)③熟成馬糞 ④粉砕&発酵竹 ⑤米糠 の実験区で肥料の有効性を確認したい、とご一緒に再生作業をしているご近所さんと実験していますが、

米糠は昨年から取り入れたばかり。どの肥料よりも安く、扱いやすく、高齢化が進む梅ヶ島の茶農家さんでも利用できそうな有力候補。

春に良い芽を出すための有機肥料の施肥はいつが最適なのか??

有機肥料の効き具合はとてもゆっくりとは学んだけれど、米糠肥料はどれくらいの期間で成分が溶け出し土壌に影響を与えてくるのか?

分からないながら、この寒さに耐えるチャノキに何かしてあげなくっちゃ・・・とヒトも凍えながら肥料撒き。

  

根が凍ったりしませんように~☆

元気なチャノキになりますように~☆

美味しい新芽を出しますように~☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もワクワク東京農大お茶講習会10/2

2017年10月02日 | 活動報告

毎年恒例の「東京農大お茶講習会」を本日世田谷キャンパス11号館4階にて昨日開催させていただきました。

収穫祭で販売する梅ヶ島のお茶の特徴や梅ヶ島地域の生活を知り、お茶の淹れ方を実習します。

 

真剣に取り組んでくださる学生さんの眼差しに感謝。

     

お茶を楽しんでくださる学生さんの様子に私も嬉しいです。収穫祭前講座だけでなく、お茶の魅力をお伝えする機会を持てたら・・と思います。

 

今年の収穫祭世田谷キャンパスは11月3~5日。(金~日)

皆さまのお越しをお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

for the new year 2017

2017年01月05日 | 活動報告

Happy new year.

Hope we all have healthy and prosperous 2017.

I will work on two issues this year.

#start the new tour company in order to invite more people to Umegashima, Shizuokacity city from inside as well as outside of Japan.

#investigate various organic fertilizer whick can be applied easily and inexpensively by the aged tea farmers in Umegashima.

Hope I have a chance to meet you in Umegahsima this year.

You can get moutain, organic Kakurecha tea at 【 pantry.qa

 

新年おめでとうございます。昨年はたくさんの応援をいただきありがとうございました。現在は新しいツアー会社立ち上げの準備中です。準備整いましたらまたお知らせさせていただきます。本年は2つの目標に向かって精進いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

☆四季を通した梅ヶ島訪問ツアーを企画し、国内外のより多くの皆さまに梅ヶ島の魅力をお伝えする。

☆高齢化する梅ヶ島の茶農家がより安価かつ簡便に有機農業に取り組めるような有機肥料を見出すための実験を引き続き実施する。

最近「山茶」が注目されるようになってきました。標高が高い茶畑から作られた緑茶には、独特の強い香りと滋味深い旨みが宿ります。隠れ茶の畑では、27年間農薬・除草剤を使用せずにコツコツと昔ながらの農法にて「隠れ茶」を作っております。数年前より有機肥料を導入し、「オーガニック隠れ茶」を目指しております。梅ヶ島全体が「オーガニック山茶」を栽培できるよう、梅ヶ島が「有機の山茶」の産地として認められ茶農家が誇りをもって豊かに存続できるようになることが近未来の望みです。

 



隠れ茶のお求めは;【隠れ茶を守る会ホームページ: http://wakoucha-kakurecha.com/】   

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京農大「茶摘み+安倍川源流トレッキング」講座無事終了。

2015年06月15日 | 活動報告

前日の深い霧から一転!

爽やかな五月晴れ??(6月の梅雨どきでした~)

東京農大オープンカレッジ「地元密着型茶摘み+安倍川源流トレッキング」講座6/13-14が無事に終了しました。

 

13日は、茶摘み初めてというご参加者がほとんどで、山奥の自然の中、ウグイスの声を聴きながらの茶摘みと茶畑から宿までの林道散策を楽しみました。

 

14日は、安倍川が生まれるオオイタヤメイゲツの森のトレッキング・天空の茶畑見学、そして本講座初の試み「お茶講座」を楽しみました。

  

道中の湧水がしたたる岩肌も梅ヶ島ならではの光景です。

 

学びと出会いあふれる、益々充実した2日間の講座でした。

ご参加の皆さま、素敵な出会いをありがとうございました。

 

今後とも梅ヶ島での活動にご参加くださいね。

 

次回は6/27-28

小田急電鉄さんとコラボしての茶摘み+源流トレッキング講座を梅ヶ島にて開催いたします。

詳細・お申込み方法は↓をご覧ください。

http://wakoucha-kakurecha.com/rythem/

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者のお茶っこ交流会@梅ヶ島 6/15 楽しかった~♪

2014年06月16日 | 活動報告

東日本大震災によって地元を離れ、静岡に住まわれている皆さまに梅ヶ島にお越しいただきました。

梅雨入りしたのが嘘のような爽やかな晴天!

静岡ならでは、梅ヶ島ならではの「茶摘み」「山菜採り」「吊り橋」を体験いただきました。

茶摘みは初めて、、、の方がほとんどで、「隠れ茶」農家の秋山さんのお話にも熱心に耳を傾けます。

たくさんの茶の芽をお持ち帰りになり、天婦羅や手揉み茶を楽しまれていることでしょう。

東北での豊富な山菜をご存知の皆さまには、「山菜」と呼べるようなシロモノではなかったかも?

梅ヶ島のそこかしこで見られる「バライチゴ」「モミジバイチゴ」「桑の実」を採って、お土産に~♡

    

震災直後のボランティアの機を逸して以来、いつかお役にたつことができたら・・・と思っておりました。

今回、このような形で、被災された皆さまをお迎えできましたこと、とても嬉しいです。

 

前回お会いした時よりも皆さまお元気になられているような・・・

新しい活動、新しいご友人も作られて、ここ静岡に新たに根を張り頑張っていらっしゃるご様子。

本当に嬉しいです。

でも・・・

お疲れになられた時には、自然・温泉・美味しい食べ物がある癒しの時空・梅ヶ島にてゆっくりなさってくださいね~

 

お茶っこ交流会は毎月第三日曜日に開催されております。

被災されて静岡周辺にお住いの方なら、どなたでもご参加できます。

自主避難の方も大歓迎です。

お問い合わせは下記の宮本さんまで。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
とみおか子ども未来ネットワーク 静岡支部
◆ 宮本 秀範 (ミヤモト ヒデノリ)
◇  携帯電話番号  090-6685-3193         
◆  メールアドレス  miyabeer0920@yahoo.co.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
梅ヶ島にてお茶っこ交流会を開催するにあたり、古民家の小松原さん、大澤さんには、とっても素敵な場所をご提供いただき、また雨プログラム「ストーンアート」をご用意いただき、本当に心強かったです!
お茶大好き男子・秋保さんfrom大阪、には、遠路お越しいただき、一昨日できたたての「隠れ茶」をとってもおいしく淹れていただきました。実は、私もこれが今年のお初でした!いつも応援、ありがとうございます。
天婦羅を揚げたり、古民家の準備をくださった常葉大学・富士の山本先生&学生さん、お疲れ様でした。 次回またゆっくりお越しくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京農業大学「茶摘み+安倍川源流トレッキング」講座報告

2012年06月25日 | 活動報告

 

8/4~5は、和紅茶セミナー@梅ヶ島 by 岡本啓(紅葉くれは店長) 間もなく受付け開始                                                                               ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~

天候が気になる 梅雨の合間の週末ではありますが、「最強の晴れ男」と言われる教授と自称「晴れ女」がコーディネートする梅ヶ島での講座、今回もバッチリの天候。

素適な参加者の皆さまとご一緒に、梅ヶ島の自然を味わっていただき、地域の抱える課題を実感いただくという充実した2日間を過ごしました。 

 

先ずはヤブキタ種を摘み、

次に、在来種は耕作放棄地になりつつある畑が多い現状を学びつつヤブキタ種との違いを実感。

 

お昼は地元の自慢弁当!

 

噂の「天空の茶畑」に着いたらこの霧で・・・何も見えず (がっかり)・・・

晴れたらこの景色が広がっているはずでした・・・ご覧いただきたかった~☆

翌日は、安倍峠までの登山道を登り、源流の森に入るトレッキンググループと、安倍の大滝⇒湯めぐりグループに分かれての講座始まって以来の2グループ別行動のトライアル。

大滝へのトレッキングも初心者にとっては、十分汗をかく良い運動。その後の温泉の気持ちよいこと。

皆さまから頂きました反省点やアドバイスを、来年に向けて生かして、よりよい講座を作っていきたい。と思います。

参加くださった皆様、ありがとうございました。

次回は、お茶くらぶ ⇒ http://ameblo.jp/ocha-club/entry-11260033452.html でお会いしたいですね☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶・熟成茶販売 @364(西荻窪)12/17~ @馬喰町ART+EAT 12/19 

2009年12月12日 | 活動報告
初摘み新茶を熟成させて待つこと6カ月。いよいよ熟成茶・冬籠りを発売いたしました。価格は ¥1200/50g です。

西荻窪364(サンロクヨン); 12月17日~26日「お正月のじゅんび展」にて販売
http://www.sanrokuyon.com/

馬喰町ART+EAT; 12月19日プチマルシェにて1日限りの販売⇒美味しいお茶の淹れ方・茶がら料理を隠れ茶を守る会がご説明いたします。
http://www.art-eat.com/event/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい定年塾@静岡 にて梅が島の地域おこしをご紹介させていただきました♪

2009年11月03日 | 活動報告
10月27日 静岡県地域の男女共同参画事業を進める事業の一環としてのセミナー、楽しい定年塾「人生60からが面白い」@静岡アイセル21にて、梅が島のお茶を利用しての地域おこしのお話をさせていただきました。

参加者の皆様からは励ましていただき、また元静岡県職員の方々、静岡のNPOで活躍なさっている方々からはいろいろなアドバイスをいただきました。

ありがとうございました。またお邪魔させていただきますね~

当日の様子はライフサポートセンターのHPからご覧ください。

http://lifesc.blog102.fc2.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20(火) お茶ワークショップのご報告@馬喰町ART+EAT

2009年10月17日 | 活動報告
隠れ茶の美味しい淹れ方、茶殻の食べ方をご紹介させていただきました
急須を使わずに美味しくお茶のエッセンスをエスプレッソ風に飲む「すすり茶」
合間にはART+EATさんが魚沼コシヒカリの新米で作ってくださった「茶がらおむすび」

参加者の皆様からたくさんのご意見やお提案をいただき私にとって、大変有意義なワークショップとなりました。
皆様ありがとうございました。

当日の様子は

http://blog.u-can.jp/manabi_color/




またこのようなワークショップを開きたいなぁと思います。

お茶ワークショップ開催をご希望の方ご連絡くださいね。


kakurecha@aol.jp まで







http://www.art-eat.com/event/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶摘み風景のご紹介

2009年05月24日 | 活動報告
5月15日の茶摘みを素敵にご紹介下さったお友達のブログです。
とても慣れた方のブログなので、写真も構成も綺麗!
私もいつかこんな風に作れたらなぁ~

つながりの旅 
http://blog.goo.ne.jp/misho260_1973
スローな旅と暮らしの研究所
http://misho260.ti-da.net/

チャコ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中での茶摘み

2009年05月19日 | 活動報告
鶯の啼く山の畑での茶摘みを5月15日に初体験。
もちろん手摘み・・何時間かけても終わらない感じ・・
手摘みってたいへんなんですね!

おしゃべりしながらの楽しい茶摘み、農家さんには
叱られそう?でも来年もまたよろしく!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする