新田のしだれ桜(樹齢110年)は、新田公民館の前にあります。
これは元の梅ヶ島分校の校庭に立つシンボルツリーでした。
分校閉鎖後は公民館のシンボルツリーに。
大正・昭和・平成を見ながら見事な花を咲かせる自慢のしだれ桜です。
新田バス停から入って、「杉山わさび農園」看板の先を左に曲がるとつきあたりがペンション葉山さん。
その手前にあります。
ナビでは「ペンション葉山」さんを行き先に指定すると辿り着きます。
今週末が満開予想?です。
新田のしだれ桜(樹齢110年)は、新田公民館の前にあります。
これは元の梅ヶ島分校の校庭に立つシンボルツリーでした。
分校閉鎖後は公民館のシンボルツリーに。
大正・昭和・平成を見ながら見事な花を咲かせる自慢のしだれ桜です。
新田バス停から入って、「杉山わさび農園」看板の先を左に曲がるとつきあたりがペンション葉山さん。
その手前にあります。
ナビでは「ペンション葉山」さんを行き先に指定すると辿り着きます。
今週末が満開予想?です。
隠れ茶を守る会公式HPができました。→ http://wakoucha-kakurecha.com/
お茶くらぶブログ引っ越します→http://ameblo.jp/ocha-club/ ご購読登録ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月20日(日) 1day レッスン「和紅茶を楽しむ&学ぶ」 4月8日レッスンがキャンルとなったため、内容を以下とします。
~水の違いと和紅茶~
時間:14:00~16:00(開場13:30)
会費:3,000円(デトックス・午後のプレート付き)
場所:Bar At Ease53 Cafe http://www.x-logic.jp/bae/
住所:東京都杉並区西荻南3-7-6 サンパレス西荻パートII B102
定員:8人(4名以上で実施)
主催:隠れ茶を守る会 お茶くらぶ.
前回の~茶器の違いと和紅茶~同様、実験をしながら美味しい和紅茶を淹れる「水」を探ります。.
【アクセス】
西荻窪駅南口を出て、徒歩3分酒屋「カクヤス」建物の地下
地図はこちら→ http://blog-imgs-44.fc2.com/b/a/r/baratease53cafe/cafemap.jpg
【お申し込み】 以下をお知らせください。
1.お名前
2.緊急時に連絡がつく電話番号(携帯など)
3.メールアドレス
4.ご住所
【お申し込み/お問合わせ先】 Email: kakurecha@aol.jp Tel: 03-6325-6100 (担当 齋藤)
【今後のスケジュール】
@梅ヶ島 6月30日(土)~7月1日(日) 「緑茶・和紅茶を楽しむ・学ぶ」~茶摘み・手揉み@梅ヶ島/山の湧き水で楽しむ「隠れ茶」「山霧の香り」~ http://wakoucha-kakurecha.com/rythem/
お待ちかねの茶摘みツアーを募集開始いたします。先着20名です。お申込みはお早めに!
宿泊は4人相部屋が基本です。ご了承ください。
ご夫婦の場合は、2組まで個別のお部屋が有ります。お申し込みの際、お知らせください(先着順)。
【プログラムprogram】 (雨天でも内容を変更して実施しますIf it rains, the program will be carried on with some changes.)
★6/30(土)
09:15 静岡駅北口KOBAN前「くさぎ里」送迎車出発 meet at the KOBAN (police) office at Shizuoka st. North Exit. on your left
10:30 ペンション「くさぎ里」集合・受付 gather at the pension Kusagiri
11:00 茶摘みに出発 Cha Tsu Mi (picking tea leaves)
12:30 昼食(くさぎ里特製弁当) lunch (provided)
13:30 茶摘み/手揉み茶/春の山・茶畑散策 pick tea leaves+make dry tea+strall in the village
17:30 風呂 hot spring
19:00 夕食・交流会 dinner
★7/1(日)
07:00 朝食 breakfast
08:30 安倍の大滝トレッキング(初心者でも歩ける山道です) trecking to Abe water fall
12:00 天空の庵で昼食(おにぎり弁当) lunch (provided)
13:00 お茶くらぶ「お茶会」 tea party
14:30 振り返り review
15:00 梅ヶ島にて解散(静岡駅まで無料マイクロバス) leave for Shiuzoka st.
【持ち物】what to bring
水筒、ビニールシート、リュックサック、軍手、雨がっぱ、防寒着、傘、帽子、タオル、筆記用具、カメラ、洗面具、パジャマ等
服装:長袖、長ズボン、(もしあれば)登山スパッツ、山歩き用靴、(茶摘み用)長靴または運動靴、帽子(周辺にスーパーやコンビニはありませんのでご注意!)
{waht to bring}bottle of water. small picknic sheet, work glove, rain suits (2 pieces are advizable=you can by 100 yen shop with 300yen each), unbrella, wind breaker, hat, towel,pen,pajams
{waht to wear}long sleeve shirts, long pants, trecking shose,rain boots, hat=the temperatue will be much cooler than Tokyo. The ratitude is 1,000m.
【費用】 tour fee 18000円(体験費・1泊4食・傷害保険・交流会費・入湯税含む) 【ペンションまでの交通費】自己負担
【定員】 20名(最低催行人数12人) 代金振り込み後、ご予約完了となります。
【お申込み・お問い合わせ】 http://wakoucha-kakurecha.com/rythem/ 一番下の「お問い合わせ」ボタンから 又は、
参加者の氏名、ふりがな、性別、年齢、住所、携帯番号、メールアドレスを info@wakoucha-kakurecha.com まで
その他は 03-6325-6100 まで
安倍川流域はワサビ発祥の地で、梅ヶ島の特産品の一つです
豊富な湧水がワサビ栽培に適します
いくつかワサビ田をもつ地域があり、一部をご紹介します
杉山農園
http://www.e-sakaya.com/wasabi/wasabi.htm
ワサビ農家さんです
静岡県静岡市葵区梅ヶ島5504
054-269-2420
黄金の里
温泉施設「黄金の湯」の隣にあります
静岡県静岡市葵区梅ヶ島5342-2
054-269-2211
営業時間 10時~16時
定休日 月曜日
うつろぎ
梅ヶ島の手前、大河内にある農林産物加工販売施設です
静岡県葵区有東木280-1
054-298-2900
営業時間
平日 10時~15時
休日 9時~16時
定休日 第三火曜日
休業日 農繁期である5月中旬と6月下旬
年末年始など
http://www.utougi.com/utsurogi/index.htm
真富士の里
梅ヶ島へ入る29号の途中にあるドライブインと併設
静岡県葵区平野1097-38
054-293-2255
営業時間
4月~11月 8時~17時
12月~ 3月 8時30~16時30
休業日 5月農繁期、9月第4日曜日、年末年始
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/mafujinosato.html
【嬉しいお知らせ】「隠れ茶を守る会」ブログをご購読くださっている皆さまへ
いつも当ブログをご訪問&ご購読くださりありがとうございます。当ブログに心強い助っ人が加わって下さることになりました!
お茶が大好きで、お茶や茶農家さんに会うためならフットワーク軽く、どこにでも行ってしまうという’す~さんこと鈴木さん’。梅ヶ島にもお越しくださり隠れ茶の秋山さん、山霧の香りの佐野さんともお会いになり・・・と応援くださっています。このたびブログへの投稿もいただけることになりました。皆さまには、より静岡を、静岡茶を、梅ヶ島を、梅ヶ島のお茶を知っていただけることになると嬉しく思っています。
先ずは自己紹介いただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして、梅が島ファンの鈴木です
静岡のお茶が好きで、あちこちを廻り、この梅が島に惚れました
今、梅が島はワサビです、ワサビの茎がおいしいです
ということで、おひたしをいただきました
かるーく塩して、お湯をざーっとかけて、ジップロックにいれて一晩寝かせます
するとすると、翌朝、ワサビの香りがすばらしい一品ができあがります ^^
今後とも、よろしくお願いいたします
今年は4年に一度の浜おりの儀。
岡の上の白髭神社から急な階段を下り、安倍川支流の川原に神輿を供え神楽の舞を奉納いたしました。
一昨日はツララが下りたり、風花雪がまったりした梅ヶ島。まだまだ風は冷たく
参加者の皆さま・見物にお越しの地域の方々も震えての応援でした。
白髭神社は琵琶湖近くの神社が最古とのこと。
分霊社は全国に292あり、滋賀県の62社を抜いて、静岡県64社が全国一!
浜下りの儀の由来、百済や金との関連、まだまだ勉強が足りません。
ご存知の方、ぜひ下記までお教えくださいね。
ようやく梅が咲き、ウグイスも啼き春らしくなったと思ったら、今日は地元で‘風花(かざはな)’と呼ばれる「雪」がヒラヒラ~
強風で周りの南アルプスの雪が吹き飛ばされてきたのかしら?と思うほどの風の強さと寒さ。
今年のお茶も遅れるのかな~と心配しつつ「遅霜だけは勘弁!!」と願うばかり。
シグマクシスの茶畑での茶摘みは6月16日(土)が予定されました。
その頃にはしっかり茶摘みができるほど新芽も伸びる事でしょう~
シグマクシスの皆さま、カレンダーにマークしてご参加下さいね。
今年は、やぶきた茶と在来種の茶摘みができるはずです。
どんなお茶に仕上げるのでしょうか?世界に1つしかないΣ特製ブレンドでしょうか?
今から楽しみですね~♪