隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

初挑戦! ホームメイドミューズリー

2022年08月02日 | お茶レシピ・お茶雑学

緑茶の効能についての下記の記事を読み、緑茶を「飲む」ではなく100%取り込めるように「食べる」粉末茶を使ったミューズリーに挑戦!

【SmartNewsで記事を開く "緑茶はじつはスーパーサプリ? 脳の若返りに「サプリ」より「緑茶」が断然いい理由"】

https://share.smartnews.com/Bzk9d
Webで読むなら https://share.smartnews.com/wDqpQ

 

材料はオートミール、チアシード、ココナッツフレーク、ナッツ(クルミ・アーモンド・カシューナッツ)、そしてトッピングに隠れ茶粉末。

ナッツは180℃のオーブンで12分から焼きしてカリッとさせてから、袋に入れて綿棒でたたいて砕いておく。

上記を適宜まぜて保存容器に入れておく。(お好きな材料を混ぜるだけ・・・とっても簡単でした!)

 

食べるときに「隠れ茶粉末」をトッピングしてから、豆乳/牛乳をかけて朝ごはんに。

  

緑茶はSmartNewsにあるように、脳の若返りにも効果があるそうですが、コロナウィルスの不活化にも効果があることが京都府立医科大学大学院医学研究科 教授 松田 修氏より発表されています。

コロナウィルスの不活化には、緑茶をゴクゴクと胃に流し込むのではなく、口に含んで粘膜をゆっくり浸すようにしてから飲む方法が効果があるそうです。

35℃を越す暑さ、熱中症にもコロナ感染にも気を付けてお元気でお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶粉末 「寒天あんみつ」のご紹介

2021年09月13日 | お茶レシピ・お茶雑学

隠れ茶の茶園に茶摘みにお越しくださったことのある林美和さんは、現在シドニーにて「薬膳中国茶サロン和桃李」を主宰されています。「隠れ茶粉末」をご利用になってこんなに素敵な「あんみつ」を作ってくださいました。

ご家族皆さまでお楽しみになれる「あんみつ」❣ ぜひお試しいただきたくて、お願いしてレシピをお送りいただきました。季節の果物・お好みのトッピングをアレンジしてお試しください~。

【材料】お水500ml  寒天クック4g  抹茶パウダー大さじ1  (濃いめがいい場合は大さじ2でも)  甜菜糖大さじ1 (子供が食べやすいように、なくてもいい)

【作り方】①お水に寒天クックと甜菜糖をいれ かき回しながら沸騰させます。 ②沸騰してからも2分くらい火にかけます。 (吹きこぼれないように気をつけて!)  ③火を止めてから 隠れ茶粉末を少しずついれ よく混ぜます(または隠れ茶粉末を大匙1~2の水で茶筅やスプーンで練ってから入れるとダマになりません)。  ④型にいれて、冷やします。

   

⑤抹茶寒天が固まったら カットして4〜5等分し 餡子、バニラアイス、苺などをトッピングし、黒蜜をかけます(お好みで白蜜でも)。

 

粉末茶はお茶に含まれるカテキンを無駄なく摂取できる健康的な利用法です!

隠れ茶粉末のお求めはこちらから⇒ https://store.shopping.yahoo.co.jp/kakurecha/

隠れ茶粉末+焙じ茶粉末 セット送料無料キャンペーン⇒ https://store.shopping.yahoo.co.jp/kakurecha/0017.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶粉末おやつ「寒天in抹茶」ご紹介

2021年08月28日 | お茶レシピ・お茶雑学

シドニーで中国茶と薬膳の教室【和桃李】さんを主宰されている林美和さんからとっても素敵なレシピをお送りいただき、本ブログにてご紹介させていただきました。

      

  

林さんのお義母さまが、和桃李さんの上記ブログをご覧になり、「ご自身も隠れ茶を試してみたい」とご注文くださり、下記のようなおやつを作ってくださいました。

残暑厳しいこの時期に嬉しい健康的なおやつですね~

 隠れ茶粉末を溶き、寒天とバナナを加える。お好みで餡子をトッピング~♪

 

おやつはもちろん素敵ですが、義娘さまのブログをご覧になって刺激を受け、新たな素材(食材)である「隠れ茶粉末」や「隠れ茶茶殻」に挑戦されるお義母さまの心意気とやる気にすっかり感動してしまいました。

これからも新しいレシピを編み出し、挑戦いただきたいと思います。そして、ぜひレシピをお知らせいただきたく思います。

 

隠れ茶粉末のご注文はこちらから → https://store.shopping.yahoo.co.jp/kakurecha/  (送料無料キャンペーン中)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーブランチ ~ボッコンチーニと隠れ茶のスモークサーモン巻き~

2021年08月23日 | お茶レシピ・お茶雑学

海外からお送りいただきました「お茶殻レシピ-その②」をシェアさせていただきます。

残暑厳しい日本では、火を使わないおつまみ、、、嬉しいですね~

 

サンデーブランチ ~ボッコンチーニと隠れ茶のスモークサーモン巻き~

こんな素敵なブランチに「隠れ茶」をご利用いただいて光栄です♪

材料はこちら⇒

 

茶殻は前日のお寿司に合わせて飲まれた「隠れ茶」の茶殻をご利用いただいてます。

作り方の詳細は、林美和さんのブログ、Watouriをご覧くださいね ↓

https://ameblo.jp/watouri/entry-12693567125.html?fbclid=IwAR2AKBZyXPoRANJOOKy3jh8G_9TMJq9nAxC_SeqRuoB8rL2aiBdTmkHS_gg

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶殻レシピをシェア~

2021年08月19日 | お茶レシピ・お茶雑学

中国茶と紅茶のレッスンをされているサロンドシャンティの磯部優子先生が企画くださった「梅ヶ島隠れ茶の里へ・茶摘みツアー」にてお越しくださいました生徒様のお一人林美和さまは、現在はシドニーに在住されて「薬膳中国茶サロン和桃李」を主宰されています。シドニーから「隠れ茶」をご注文くださいました。そして、こんなに素敵な茶殻お料理を作ってくださいました。

とっても美味しそうなので、お願いしてレシピをお送りいただきました。皆さまにもシェアさせていただきます。

【湯豆腐】 昆布を半日お水に浸し 火にかけ豆腐をゆでる。 (タレ) 醤油2: みりん1: 酒1 隠れ茶茶殻をのせて タレをかけてたべます。 薬味は、ネギ、生姜、みつば、パクチー、陳皮などお好きなものを!

詳しくは和桃李さんのブログにてhttps://ameblo.jp/watouri/entry-12692920849.html

 地球の反対側のシドニーでは今は冬。湯豆腐で温まりたい季節。夏の日本では冷奴に替えて^^)

【ナムル】 もやしを沸騰した湯でさっと茹でます。茶殻をまぜていただきます。 太白ごま油、塩、白胡麻で味付けします。
 
 
茶殻には、有効成分のうちの水不溶性成分が70%ほどが残っています。
コロナウィルスをも低活性化するというお茶を100%活用いただくためにも茶殻をお召し上がりいただきたいです。
その他のお茶レシピはこちらをご覧くださいませ ↓

【湯豆腐】 昆布を半日お水に浸し 火にかけ豆腐をゆでる。 (タレ) 醤油2: みりん1: 酒1 隠れ茶茶殻をのせて タレをかけてたべます。 薬味は、ネギ、生姜、みつば、パクチー、陳皮などお好きなものを!

詳しくは和桃李さんのブログにてhttps://ameblo.jp/watouri/entry-12692920849.html

 
その他のお茶レシピはこちらをご覧くださいませ。
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=0764cb530ae5944fbd7bd7793a0c4dcc&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9YWViOGIyNjk0YzA5MDY3YjUzNDlkYWIzZjhmYWUzMTQmeW1kPSZwPTE=
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶粉末・焙じ茶粉末のご利用方法

2020年12月20日 | お茶レシピ・お茶雑学

隠れ茶粉末(緑茶/焙じ茶)ともに、舌触りをよくするために、たいへん微細粒子に仕上げております。たくさんの液体を注ぐと、周りに空気の膜ができて、液体と馴染まずダマができてしまいます。

先ず、少量の液体でスプーンを使ってよく練ってから、分量の液体を注いでください。

 

香りを得るための焙煎とコクを出すための焙煎、複数の焙じ方をした焙じ茶を、「香り」「コク」の両方を同時に味わえる比率に調合した「隠れ茶・焙じ茶粉末」は

そのままお湯・氷水・牛乳・豆乳で割って

   

アイス焙じ茶ラテ    ホット焙じ茶ラテ 

アイスクリームやかき氷と お菓子の材料としてお愉しみください。

   

   焙じ茶アイスクリーム                  焙じ茶スコーン         焙じ茶がけヨーグルト    スイートポテト 焙じ茶・煎茶・ココア

  

オリーブオイル焙じ茶カップケーキ     焙じ茶米粉蒸しパン

 

隠れ茶粉末は飲み物として、   

 

   アイス隠れ茶          お点前「夜咄」

アイスクリーム・かき氷・お菓子の材料としてご利用いただけます。

     

隠れ茶アイスクリーム わらび餅        ゼリー          アガー          ゼリー

    

 隠れ茶軽羹     シフォンケーキ    ヨーグルトがけ      スイートポテト

 

自由が丘Rikyuさんでも、着色料・添加物が無い、焼いても香りが飛ばない。とご愛用いただいております。

              

 

栗とほうじ茶パウダーのオリーブオイルカップケーキ(オリーブオイルソムリエ・森山陽子さんより)
隠れ茶のほうじ茶パウダーは香ばしさの奥にほんのりお茶の甘みが感じられるようでいて、とってもおいしい!
たまご 1個
砂糖  50g
オリーブオイル 60g
小麦粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
隠れ茶パウダー 小さじ1
牛乳 30ml〜50ml
栗(甘みのあるもの)100g
    

隠れ茶粉末、隠れ茶焙じ茶粉末のお求めはこちらから どちらも30g¥1000(税込)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kakurecha/b1a3a4ecc3.html (送料無料キャンペーンセットはこちらから)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶がら・お茶の葉レシピご紹介

2013年09月04日 | お茶レシピ・お茶雑学

                  

 

緑茶には、抗酸化作用・アンチエイジング・抗糖尿病・抗高血圧・抗認知症・抗メタボ・抗虫歯・抗口臭などの嬉しい効果が認められております。お茶液体には、それらの効果の30%ほどしか抽出されません。70%は、茶殻に残っているのです。お茶を飲み、茶殻を召し上がると100%を体内に取り入れることができます!

農薬・除草剤を全く使わずに栽培している「隠れ茶」。安心してお召し上がりください。

 写真の一部は、プロによるお料理・お菓子なども含みます。ご参考になさってください。

【隠れ茶/ 隠れ茶茶殻】

ボッコンチーニと茶殻のサーモン巻き  林美和 和桃李

 ② ③ ④ ⑤ ⑥

材料: ②紫蘇  セミドライトマト 隠れ茶の茶殻  ボッコンチーニ 仕上げのオリーブオイルとマスカット

作り方: ③ボッコンチーニを半分にカットして切り目を入れる。切り目にセミドライトマトを刻んだのをいれて、④上に茶殻を乗せる。⑤スモークサーモンを広げ、紫蘇を乗せボッコンチーニを巻いて ⑥仕上げにオリーブオイルとマスカットを添える。隠れ茶スカッシュと一緒にサンデーブランチにぴったり❣

詳しくはこちらをご覧ください⇒ https://ameblo.jp/watouri/entry-12693567125.html?fbclid=IwAR1-bSmGAsQfzgXzlPqmBXaFJ2rPupG2pNjYQ2GN5CSRlkFKJmXKVIpimdc

湯豆腐 林美和 和桃李

 昆布を半日お水に浸し 火にかけ豆腐をゆでる。 (タレ) 醤油2: みりん1: 酒1 隠れ茶茶殻をのせて タレをかけてたべます。 薬味は、ネギ、生姜、みつば、パクチー、陳皮などお好きなものを!

詳しくは和桃李さんのブログにてhttps://ameblo.jp/watouri/entry-12692920849.html

 地球の反対側のシドニーでは今は冬。湯豆腐で温まりたい季節。夏の日本では冷奴に替えて^^)

ナムル  美和 和桃李
もやしを沸騰した湯でさっと茹でます。茶殻をまぜていただきます。 太白ごま油、塩、白胡麻で味付けします。
 
 
 

豚薄切り肉の茶の葉巻き by隠れ茶を守る会

 

豚薄切り肉に生の茶葉または茶殻を平に乗せ、手前に「梅肉」または「塩麹」を乗せて巻く。

蒸し器に入れて肉の色が変わるまで蒸す。

好みでナンプラー・トマトソースを添えて。

 

桜エビ・玉ねぎ簡単炒め隠れ茶添え  by Sasano.A 

干し桜エビを乾煎りし、スライスした玉ねぎを加えてさっと炒める。醤油で味付けし、トッピングに急須から水気を絞った「隠れ茶」茶殻を。

茶殻みそ汁

 

でき上ったみそ汁に茶殻を足す(写真は芋茎+切り干し大根+隠れ茶茶殻)

モロヘイヤサラダ  by A.Fukuda 

 

モロヘイヤを葉と茎に分けて、葉を塩を入れた熱湯でサッと茹でてから1センチ長さに切り、「隠れ茶」茶殻と和える。お好みでポン酢・醤油をかける。お好みで玉ねぎスライスを加えてもOK。

おひたし 茶殻の水分を軽くしぼり、めんつゆやポン酢で。鰹節と醤油で和えておつまみに。

茶がらめし 炊き立てのご飯に塩少々と一緒に混ぜて。(2合分のご飯:茶葉5g分の茶がらが目安)

*手まり型にしてラップで包むとパーティーメニューに、また俵型にすると懐石料理風になります。

茶がら奴 豆腐の上に茶がらを薬味として乗せるだけ。

かき揚天婦羅 小麦粉・水に茶殻、お好みで桜えび・じゃこを加え170度で揚げる。

茶がら奴 冷や奴に薬味として茶がらを乗せて。

茶殻の白和え

豆腐を茹でて裏ごしする。塩・砂糖・みりんで味付けし、胡麻・からし・酢で味を調え、最後に茶殻を加えて和える。

えびと茶殻の炒めもの

殻をむいたえびに塩・卵白を加え粘りが出るまでこね小麦粉・水を混ぜてなじませる。170度の油で揚げた後、油をあけた鍋に戻し、茶殻を加え混ぜ、みりんで味を調える。

茶殻長せん 長芋の皮を剥き、千六本に切る。茶殻を細かく切って混ぜ和え物、サラダに。

ブルスケッタ みじん切りの玉ねぎ、トマト、茶がら、オリーブオイル、塩を混ぜて焼いたフランスパンに乗せたり、パスタに混ぜて。

茶殻カップケーキ カップケーキ8個分のドウに急須1杯分の茶殻を混ぜ180度で25分焼く。

茶がらふりかけ

材料 

・隠れ茶の飲み終わった茶葉
・めんつゆ(薄めずそのまま)・・・大さじ1
・三温糖・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1
・けずり節・・・小さじ1
・素干しの小エビ・・・小さじ1
・白煎り胡麻・・・小さじ1

作り方

テフロン加工のフライパンに茶葉、めんつゆ、三温糖、みりんを入れて
箸でかき混ぜながら、強めの中火にかけて水分を飛ばし、火から下ろして残りの材料を加えて混ぜたら出来上がり。
けずり節、素干しの小エビ、白煎り胡麻の分量はお好みで。
茶葉の苦渋味を残すようにサッと仕上げるのがコツです。

 

【隠れ茶生葉】

 蕪とお茶の葉ジェノベーゼ風 ワサビ効かせて2019年6月8-9日ツアーご参加 Minoみーのさま

スルガエレガント+お茶の葉+パクチーとピーナッツでタイ風サラダ

アーモンドをオリーブオイルで素揚げしておきます。ミキサー(フードプロセッサー)に茶葉、素揚げしたアーモンド(通常松の実ですがアーモンドで代用)、にんにく、オリーブオイル、ブラックペッパー、塩麹(大1前後)、(ナンプラー、醤油少々)( )以外は通常のジェノベーゼソースですが、茶葉はやはり苦味が強いのでナンプラーと醤油で緩和する。(塩麹がなければ塩で)オリーブオイルはエキストラバージンで質の良いものが美味しくできます。全てを攪拌してパルメジャーノも入れます。オリーブオイルの量はお好みで。また葉が直ぐに変色するので作ったらすぐに食べると良い。パスタやトマト、モッツァレラサラダにしても美味しい。

 

【和紅茶】

キノコと茶がら炒め ニンニク、ショウガのみじん切りと玉ねぎスライスを炒め、しめじを加える。茶からを加え、豆板醤、ナンプラーで味付けする

ハンバーグ 通常のハンバーグのレシピに、みじん切りにした和紅茶茶殻を入れる

プリフェノール++デザート サツマイモを2センチの輪切りにし茶殻と一緒に煮る。お好みで三温糖を加えて甘みを調整する。(サツマイモの代わりにリンゴもOK)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶/お茶がらレシピ 一覧

2013年04月08日 | お茶レシピ・お茶雑学

お茶は体に良いって言いますが、お湯に溶け出すカテキンは30%のみ。
残りのカテキンは茶がらに残ったまま。
そこで、茶がらを食べてしまえば簡単にカテキンを100%体内に取り込み、健康維持に役立たせることができますね。

そこで、茶がらレシピを順次ご紹介してまいりますので、お試しください。
隠れ茶は20年以上(奥さまがご長男を身ごもったのを機に)農薬を全く散布していない為、200項目の農薬検査でも総て「検出せず」の結果を得ています。また、福島原発の放射能問題に当たり、単独で放射能検査をいたしました。「検出なし」の結果です。ご安心してお召し上がり下さい。

新メニュー【隠れ茶・茶がらふりかけ】by Ms I.

材料

・隠れ茶の飲み終わった茶葉
・めんつゆ(薄めずそのまま)・・・大さじ1
・三温糖・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1
・けずり節・・・小さじ1
・素干しの小エビ・・・小さじ1
・白煎り胡麻・・・小さじ1

 作り方

テフロン加工のフライパンに茶葉、めんつゆ、三温糖、みりんを入れて
箸でかき混ぜながら、強めの中火にかけて水分を飛ばし、火から下ろして残りの材料を加えて混ぜたら出来上がり。
けずり節、素干しの小エビ、白煎り胡麻の分量はお好みで。
茶葉の苦渋味を残すようにサッと仕上げるのがコツです。

 

その1<茶殻のおひたし>
冷茶または温茶で淹れた後の茶殻の水気を軽く絞り、鰹節+醤油でOK。

その2<茶飯>とってもお薦めな一品!懐石料理みたいな味♪
熱いご飯に軽く水気を絞った茶殻と塩少々と混ぜる。

その3<茶殻天婦羅>
茶殻のみでかき揚天婦羅の具にしても好し、じゃこや桜海老と混ぜても好し。

その4<冷奴>
冷奴に軽く絞った茶がらを乗せて&もしあれば生ワサビも添えて。 

その5<茶がらパスタ>
茶がら+オリーブオイル+刻みトマト+塩を混ぜ合わせておく。
ゆで上げたパスタに和える。

その6<ブルスケッタde茶がら>
茶がら+オリーブオイル+刻みトマト+みじん切りニンニク+塩を合わせる
スライスしたフランスパンを焼いて、乗せる。

つづく 乞ご期待!(あなたのレシピもお知らせ下さいね~)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶がらレシピに仲間入り

2013年03月27日 | お茶レシピ・お茶雑学

先週末24日のお茶くらぶ・1Dayレッスンにご参加のフードコーディネーター・ティーコーディネーター・ハーブコーディネーター・日本茶インストラクーのIさんが、何と・・・隠れ茶茶がらふりかけをお持ちくださいました!

胡麻の芳ばしい香りとけずり節のカリッとした歯触りと隠れ茶のほのかな苦味が何とも美味しい手作りの逸品。 参加者の皆さまでいただきました~ ご馳走さまでした!!

作り方をお教えいただきました。ぜひお試しください~♪

 

【隠れ茶・茶がらふりかけ】

材料

・隠れ茶の飲み終わった茶葉
・めんつゆ(薄めずそのまま)・・・大さじ1
・三温糖・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1
・けずり節・・・小さじ1
・素干しの小エビ・・・小さじ1
・白煎り胡麻・・・小さじ1

 

作り方

テフロン加工のフライパンに茶葉、めんつゆ、三温糖、みりんを入れて
箸でかき混ぜながら、強めの中火にかけて水分を飛ばし、火から下ろして残りの材料を加えて混ぜたら出来上がり。
けずり節、素干しの小エビ、白煎り胡麻の分量はお好みで。
茶葉の苦渋味を残すようにサッと仕上げるのがコツです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の一歩は静岡県茶業会議所にて図書購入

2012年10月17日 | お茶レシピ・お茶雑学

梅ヶ島のチャノキのほとんどはやぶきた種。

耕作放棄地急増中の梅ヶ島。茶業で生活できないのがその原因。

今後の梅ヶ島の茶業を考えると品種の変更も一つの方法。と梅ヶ島を応援くださる方々からアドバイスいただきました。が、品種のこと全く分からない私はどの品種が標高800m前後のこの地に合うのか???

まずは茶業会議所に行って「茶の品種」購入しました。遅ればせながら勉強始めます。

いろいろお教えくださった榎田さん、ありがとうございます。

珍しい・貴重なお茶もご馳走様でした!

とっても香りの好い華やかなお茶・・・☆

お茶って本当に元気になる飲み物だな~って実感・・・♪ ♪・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紅茶「山霧の香り」水出し冷茶、煎茶「隠れ茶」水出し冷茶で夏バテ防止を~

2012年08月26日 | お茶レシピ・お茶雑学

和紅茶集中セミナー(8/4~5)の参加者の皆さまからは、和紅茶の美味しい淹れ方や飲み方を色々お教えいただいております。

ご披露は別のページにて~☆~お楽しみに~☆~

 

残暑お見舞い申し上げます。

本当に長い夏ですね~食欲の出ない方も多いのでは?

今日は夏バテ予防の冷茶レシピをお知らせいたします。

お食事前に、カクテル代わりにいかがでしょうか?お子様とご一緒にどうぞ~

 

まずは和紅茶「山霧の香り」5gを水500CCに入れ、冷蔵庫で12時間。色も香りも「山霧の香り」ならではの、さわやかな冷茶が出来上がります。

濃い目に淹れて、オレンジジュースやグレープジュースの上に注ぐとグラデーションも楽しい「アレンジティー」に。

 

 

次に・・・煎茶「隠れ茶」の水出し冷茶ならではの爽やかな味わい。

隠れ茶5gに水500ccのうちの50ccを振り掛けて10分。茶葉が緩んだら残り450ccを注ぎ常温で30分。

または、隠れ茶5gを水500ccに入れ、冷蔵庫で2時間。

いずれも濾して冷やしてお飲みください。

 

今話題の氷出しは見た目も涼やか、そして甘みと旨みが濃縮されて午後の一休みにいかがでしょうか?

 

 

冷茶の茶殻は茶飯に、茶殻冷奴にして、無駄なくカテキンを摂取!その他のレシピはこちらをご覧ください。

⇒ http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/3785c6003b5699a1cd0038edaedf9a4d

 「和紅茶・山霧の香り」「煎茶・隠れ茶」のお求めは⇒ http://wakoucha-kakurecha.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテキンの放射線防御効果@お茶(緑茶・紅茶)

2011年04月10日 | お茶レシピ・お茶雑学

カテキンが放射線防御に効果を発するという記事がいくつか紹介されています。最近では研究が進んでより詳細がわかっているのかもしれませんがご参考に。

<(社)静岡県茶業会議所> http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha/ お茶の化学(サイエンス)⑨茶カテキンの抗酸化の機構を探る

<日本紅茶協会> http://www.tea-a.gr.jp/health/ ⑦放射線被爆対策

 

カテキンの宝庫「茶がら」についてのお知らせ::  

お茶に含まれるカテキンは抽出液に30%、茶がらに70%残ると言われています。お茶を淹れた際は、茶がらを全部召し上がると、茶葉に含まれるカテキンを100%取り込むことができるという計算。「えっ!茶がらって食べられるの?」と思われるかもしれませんが、「野菜、薬味」として昔から食べられています。静岡の農山村では「味噌汁に入れて・・・」などを食改善指導員の皆さんが貧しい村々を回って栄養指導なさってきました。

レシピは、本ブログにも載せています。http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/3785c6003b5699a1cd0038edaedf9a4d

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶農家さんのご紹介

2011年02月08日 | お茶レシピ・お茶雑学

23年ほど前に近所の茶農家から誘われて作り始めた「紅茶」。

とても研究熱心なまじめな性格の持ち主ですから、(何となく予想はできますが)その当時の様子・製法をうかがって予想以上で驚き!!

当時は紅茶の製法も手探りで「師」を求めてあちらこちらに。しかし思うようなご指導は得られず「静岡県茶業試験所(現 静岡県農林技術研究所 茶業研究センター)」を尋ね、紅茶に関する論文を読み製法を習得。萎凋機は論文中の写真から想像して「穀物乾燥器」!を改造して回転式萎凋機を独自に制作。その後、友人がインド視察から持ち帰った写真からヒントを得て「底面送風式萎凋機」を制作。現在はこの底面式をもっぱら利用しているとのこと。

 

【回転式萎凋機】

 

【底面送風式萎凋機】

発酵に関してもアレコレ試してみたそうで、床に置いてむろをかぶせて湿度を調整したり、棚にいれて温度を調整してみたり・・・

現在は4段の棚で自然発酵をじっくり待ち、途中様子を見ては上下、前後を変えて均一化を図るそうです。

何よりも大切にしていることは、「どの段階でも茶葉の様子を見ながら・・・」とのこと。

自園の茶葉、自家工場、自分自身の経験と勘を駆使しつつも「今でも日々試しながらより美味しい紅茶を探している」とおっしゃる農家さん。隠れ茶和紅茶が美味しい、特に香気が高いのは、生育する標高が高く、寒暖の差が激しく霧も多発という自然環境がなせる技がかなり重要です。が、う~~んっ、このような農家さんの技と想いも大切な要因だったのです。 みんなで応援したいですね。 

何よりも私は香り高い安心なお茶が嬉しく茶農家さんに感謝です~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の効用@NHKためしてガッテン1/12(水)

2011年01月09日 | お茶レシピ・お茶雑学

毎週楽しみにしている番組「NHKためしてガッテン!」の今週のテーマは「お茶」。

インフルエンザ予防、虫歯予防、抗酸化作用などに加え、最近では「認知症」や「癌」との関係も話題になっています。どんな効用が紹介されるのか?とっても楽しみです。

皆さんもぜひご覧くださいね。

お茶(カテキン)の効果をより高めるためには「茶がらを食べる」「粉末にして飲む」など茶葉100%を体内に取り込む工夫をなさってください。茶がらレシピは

http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/3785c6003b5699a1cd0038edaedf9a4d

をご覧くださいね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピご紹介

2010年05月28日 | お茶レシピ・お茶雑学

お茶は体に良いって言いますが、お湯に溶け出すカテキンは30%のみ。
残りのカテキンは茶殻に残ったまま。
もしも茶殻を食べてしまえば無駄なくカテキンを体内に取り込み、健康維持に役立たせることができますね。

そこで、茶殻レシピを順次ご紹介してまいりますので、お試しください。
隠れ茶は14年間農薬を全く散布していない為、200項目の農薬検査でも総て「検出せず」の結果を得ています。また、福島原発の放射能問題に当たり、単独で放射能検査をいたしました。「基準値以下により問題なし」の結果です。ご安心してお召し上がり下さい。

その1<茶殻のおひたし>
冷茶または温茶で淹れた後の茶殻の水気を軽く絞り、鰹節+醤油でOK。

その2<茶飯>とってもお薦めな一品!懐石料理みたいな味♪
熱いご飯に軽く水気を絞った茶殻と塩少々と混ぜる。

その3<茶殻天婦羅>
茶殻のみでかき揚天婦羅の具にしても好し、じゃこや桜海老と混ぜても好し。

その4<冷奴>
冷奴に軽く絞った茶がらを乗せて&もしあれば生ワサビも添えて。 

その5<茶がらパスタ>
茶がら+オリーブオイル+刻みトマト+塩を混ぜ合わせておく。
ゆで上げたパスタに和える。

その6<ブルスケッタde茶がら>
茶がら+オリーブオイル+刻みトマト+みじん切りニンニク+塩を合わせる
スライスしたフランスパンを焼いて、乗せる。

つづく 乞ご期待!(あなたのレシピもお知らせ下さいね~)

kakurecha@aol.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする