煎茶「隠れ茶」を粉末にした「粉末茶」。抹茶とは異なったチャノキの育て方、製造方法の「粉末茶」。抹茶(5μ)に比べるとやや粒子が粗く感じるかもしれませんが(10μ)、回転寿司などの粉末のお茶(30μ~)に比べるとかなり細かい粒子に仕上げております。粉末になっても「隠れ茶」ならではの「香り」をお愉しみいただけるのが特徴です。
皆さまがどのようにこの隠れ茶粉末をご利用されているのか、ご紹介させていただきます。stay homeの中、ご参照いただき楽しいお料理時間をお持ちいただけますと嬉しいです。
先ずはお点前のお稽古にご利用いただいているご様子から。毎週通っていらっしゃる茶道のお稽古にも自粛要請により行けない2か月。ご自宅で自習をされる際に「隠れ茶粉末」をご利用くださっています。
こちらは、夜にロウソクの灯りだけでお茶を点てる「夜咄(よばなし)」というお点前とのこと。コロナでストレスを多く感じる此の頃、自身の心を整えるのにロウソクの灯りの中でのお点前、とても良さそうですね。
『暗いと感覚が鋭くなるのか、お茶の香りや味が際立つので、きっと隠れ茶に向いていると思います。梅ヶ島の緑や、秋山さんの畑、くさぎ里の温泉が思い浮かんでくるはず。』と嬉しいメッセージをいただきました。
お点前の様子が暗くて分からない? 電気をつけてご覧いただくとこんな感じです。
皆さまのご家庭でも灯りをロウソクに変えてお点前やお煎茶やお好みの飲み物を楽しんで穏やかな時間をお持ちいただきたいと思います。
隠れ茶粉末シフォンケーキ
農大お茶講座受講生のKさんのシフォンケーキをご紹介いただきました。
材料: 小麦粉120g、砂糖40g、粉末茶15g、砂糖80g、卵黄110g、卵白240g、水60g、レモン汁15g、サラダオイル80g、甘納豆100g
作り方
①砂糖40グラムと粉茶15グラムをあわせておく。
②卵黄を溶きほぐし、砂糖と粉茶をあわせたものを加えて、泡立て器で白っぽくもったりするまでホイップする。
③水とレモン汁を合わせておく。
④卵白に砂糖80グラムを加えて、しっかりとした堅さになるまで泡立てる。
⑤②の中に、③を加える。
⑥⑤の中に、サラダオイルを加えるが、泡立て器で常にボールの中の種を混ぜていること。
⑦⑥に、小麦粉をふるいながら入れ、泡立て器を使って大きく混ぜ合わせる。
⑧⑦に、泡立てた卵白の3分の1量をゴムべらで加える。
⑨残りのメレンゲも加える。
⑩甘納豆をいれ、さっくりと混ぜ合わせて、20㎝の型に入れる。
⑪170°のオーブンで40分ほど焼く。
⑫焼き上がったら、型を逆さまにして、冷ます。
スコーン
スコーンは家庭のお菓子ですから 気負わず作ってみてください
注意点は一つです
混ぜ過ぎ厳禁です!粉が少々有るくらいでちょうど良いです。
お茶にもお菓子にもとても詳しいHさんからのレシピです
材料A: 粉110g、 ベーキングパウダー小1、 塩少々、 洗双糖20g、隠れ茶粉末10g、茶葉10g、バター25g
材料B: 卵1/2個、ヨーグルト40g、牛乳又は豆乳30g
焙じ茶スコーンは、粉末茶と茶葉を「焙じ茶粉末」に替える。洗双糖入れずに、チョコレートチップ30gを入れる。
作り方
Aを篩ってまぜる。 Aに冷やしたバターを指先で揉み込む。Bをよく混ぜる。
AにBを加え練らずにさっくり混ぜて粉をふった台にのせ上からも粉をかけて抑えて切る。
190℃に温めたオーブンで12~15分焼く。
水わらび餅
代々木上原 Spice & wine【エルド:oeld】 ワインソムリエ&オーナーシェフ大澤直也さんがお店で出されている水わらび餅
お店で使っている本葛はご家庭には常備されていないかも、という店主のお心配りで下記レシピは、片栗粉を代用したものです。
材料
片栗粉25g
砂糖30g
水200g
氷水 適度
濡れ布巾
作り方
ボウルに片栗粉、砂糖、水をいれ混ぜる→鍋で弱火でじっくり絶えず混ぜつつ→透明になってきたら濡れ布巾の上で更に混ぜる→まとまったら氷水の中へ→氷水の中で手でちぎるor可能ならスプーンか何かでそのサイズで氷水の中へ入れる→水気切って器へ→お好みで仕上げに隠れ茶粉末(きな粉や抹茶も可)
上記の残ったシロップ抹茶に炭酸レモン入れて飲むのも美味
その他 焙じ茶ラテ、隠れ茶ラテ
隠れ茶わらび餅、アイスクリーム、 ゼリー
東京周辺4都県では、もうしばらく緊急事態宣言の延長がされるとの発表がありました。もう少しの辛抱です。ご家庭で楽しく&美味しく&安全にお過ごしくださいますように~
粉末茶や焙じ茶粉末を利用したレシピなどございましたらぜひお寄せいただきたくよろしくお願いいたします。