今回のお茶くらぶ・1Dayレッスンは、お茶全般の基本的知識を学びながら、蒸し茶4種、釜炒り茶3種を飲み比べしました。
同じ蒸し煎茶でも、産地によって味や香りに大きな違いがあること、初めて体験された参加者が多かったようです。
試飲いただいたお茶は下記のとおりです。
ポイントカード作成、次回には間に合わせます。今回第10回レッスンのポイントはもちろん加算されます。お楽しみに~
年間スケジュール
【緑茶】
第1回 11/17 美味しい緑茶の淹れ方~基本~
第2回 3/17 湯温の違いと緑茶
第3回 7月 茶器の違いと緑茶
【和紅茶】
第1回 1/27 和紅茶の美味しい淹れ方~基本~
第2回 5月 茶器の違いと和紅茶
第3回 7月 水の違いと和紅茶
先日ようやく発売された「隠れ茶・熟成茶」をよりおいしく淹れるコツを伝授いたします。
あらたな発見がいっぱいの、他にはない、体験型お茶レッスンです。
11月17日(土)【おいしい緑茶(熟成茶)の淹れ方】
~緑茶・中国茶・紅茶の違い/品種・製法の違い~
時間:14:00~16:00(開場13:30)お時間ある方はそのまま無料お茶会に~17:00
会費:3,000円(ベジ・フルおやつプレート付き)
場所:Bar At Ease53 Cafe http://www.x-logic.jp/bae/
住所:東京都杉並区西荻南3-7-6 サンパレス西荻パートII B102
定員:8人(3名以上で実施)
主催:隠れ茶を守る会 お茶くらぶ
アクセス
西荻窪駅南口を出て、徒歩3分酒屋「カクヤス」建物の地下
地図はこちら→http://blog-imgs-44.fc2.com/b/a/r/baratease53cafe/cafemap.jpg )
おやつ担当のChiecoさんがお茶に対する新たな視点からご紹介くださっているブログ、ご覧ください。
http://ameblo.jp/ch-leo19/entry-11403883061.html
お申し込み/お問合わせ先
Email:kakurecha@aol.jp(担当 齋藤)
お電話: 090-4176-2416
当ブログにてご案内しておりました「第9回寺かふぇ」が、静岡市大岩の臨済寺にて日曜日に開催され、私たちも参加させていただきました。
日頃は拝見することができない「お茶室」も公開され、臨済寺のお坊さんによる解説もされておりました。
臨済寺は、徳川家康が幼少時に預けられ、将来役立つための学び、今で言う「塾」のような役割をしていたそうです。
お茶は先月末に発売されたばかりの「隠れ茶・熟成茶」のすすり茶風。お菓子は、ラズベリーらくがんと3色卵ボーロ、塩豆。
(私もオリジナルらくがん、作ってみたくなりました~)
和服姿の寺かふぇKonoyoさんのスタッフとお坊さんが和やかに、ご一緒に呈茶くださり驚きました!
そして、寺かふぇKonoyoさんとお寺さんのとても良い関係が伺えました。
若い女性が、晴れ着でお寺に行く機会、ご家族やご友人でお寺でお茶する機会ってめったにないですよね。「寺かふぇ」素敵な企画です!!
寺かふぇKonoyoさんのブログはこちら⇒ http://teracafe.eshizuoka.jp/c24533.html
「隠れ茶・熟成茶」のお求めはこちら⇒ http://wakoucha-kakurecha.com/
このような素敵な企画に「隠れ茶・熟成茶」をご利用いただき本当に嬉しいです。
寺かふぇKonoyoさん、ありがとうございました。&これからもよろしくお願いいたします。ワクワク~
秋晴れの紅葉の下、第5回シグマクシスの茶畑プロジェクトにて、「にょう作り」と「開墾」を無事に実施いたしました。
昨年の経験を生かして、短時間であっという間に3つの「にょう」が完成。1つ目、2つ目、3つ目とどんどん形、バランスの良いにょうに!ブーフーウーのブーのお家のような「にょう」は、お子さんの目にはまさに絶好の「おうち遊び」
楽しそう~♪
今回は、初めての試みで「イノシシ鍋」もお昼のメニューに。
合わせて薪で焼く本格「焼き芋」と「椎茸焼き」も楽しみました。
デザートは手作りの「うさぎ饅頭」by chieco@お茶くらぶ・西荻窪
隠れ茶餡と和紅茶・山霧の香り餡・・・・とっても可愛い~~&美味しい~~
昨年は赤ちゃん?だった社員さんのお嬢さま、今年はすっかり大きくなっておしゃべりも楽しく。今日はうさぎさんとにらめっこ?やさしいお兄ちゃまは、紐を使った「汽車ごっご」で妹さんと遊んでくれてました~♪
再生中の在来種の放棄茶畑、 6月に手を加えたのに、あっという間にススキやつる植物に覆われてました。
若者のちからで開墾作業・・・・なかなか骨が折れる作業です。
社員の皆さま、日頃のお仕事の疲れ&茶畑作業の疲れ、、、、梅ヶ島の自然と温泉♨で癒されましたでしょうか~?☆
企業の茶畑プロジェクトの目標
- 梅ヶ島の自然を楽しむ
- 社員どうしのコミュニケーションを図る
- 地域に貢献する
がしっかり達成された1日でした。
~お疲れ様でした~
元町にある、お茶Cafe茶倉さん(さくら: http://www.sakura-yokohama.com/html/index.html )は本日定休日。そのお休みを利用して試飲会を開催くださいました。
11時開始&終了はなんと16時半!
主催の小方さん、スタッフさん、お疲れ様でした~
とっても学びの多い、素敵な出会いの多い、美味しいおやつの多い、試飲会でした。
メニューはこちら
静岡型発酵茶・つゆひかりの試飲に続き、上記のメニューNo10までのうちNo5までで時間切れ。
試飲させていただいたお茶は山吹なでしこ、温の茶、せねっか茶、香駿、べにふうき、黄金茶、そうふう、香駿ぷれみあむ、いずみ、藤かおり、山霧の香り、香駿3兄弟(蒸し、半発酵、紅茶)。貴重な品種も試飲させていただくことができました。ありがとうございました。
また、とても気になっていた「そうふう」ようやく試飲できました。今回は半発酵でしたが、そうふうの紅茶はどんなかしら?と気になります。
まだまだ知らない品種が多い、勉強途上です!
都会の子どもや大人に、田舎の自然・歴史・生活・文化を体験してもらおうという「体験旅行」のモニターツアーがしずおかの恵み体感協議会主催で実施されました。
27日は「安倍ごころ」にて開会式&ジオラマを利用しての安倍川のご説明Byうしづま水辺の楽校・校長先生。その後、わさび栽培発祥の地「有東木」での山葵漬け作り、梅ヶ島では、紅葉映える大谷崩れ見学、魚魚の里での箸作り、金山温泉見学。夜は地元住人との交流会。
28日は、早朝からアマゴ釣り体験、梅ヶ島温泉での紅葉祭り参加、地元名士の古民家見学、椎茸ハウス見学&椎茸狩り体験。
盛りだくさんの2日間、お疲れ様でした。
プログラム以外でも時間を見つけて「吊り橋体験」「砂金採り場所見学」などなさり、とても熱心な皆さま。
梅ヶ島の受け入れ態勢の課題や地元住人が気づかなかった梅ヶ島の魅力、多くの人にお越しいただくための手立てなどもご指摘いただきありがとうございました。
とても有意義な2日間でした。
今後はもっと多くの梅ヶ島の魅力をお伝えできるように頑張ります~☆