隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

梅ヶ島での大晦日料理

2013年01月28日 | 梅ヶ島歳時記

大晦日は、どのご家庭でもそれぞれご自慢のおせち料理をご用意なさると思います。

梅ヶ島でも独特の大晦日のお料理があり、標高1000m近くの「中の段」にあるお料理上手なお宅にお邪魔させていただきました。

ご家庭によって呼び名は違うようですが、大晦日に神様に上げるのは、7色の炊き合わせ「煮上げ」と「小豆ごはん」。

神棚に上げて1年の無事を感謝します。

 

それ以外に、おせち料理の数々をお正月用に作ります。

 

 

おりしも、食の専門サイト「タベラッテ」の素敵なご担当者さんからとっても嬉しいお申し出をいただきました。

「世界のキッチン」という特集にて、日本の「台所」を紹介しよう!という企画があるとのこと。そこで「the 日本の台所」として、古き良き日本の生活様式
が残っているの『梅ヶ島の台所』を取り上げ、下記のWeb雑誌に掲載いただきました!

http://recipe.tabelatte.jp/feature/kitchen/vol13/

梅ヶ島の皆さまのご協力をいただき、とても素敵なご紹介となりました。大晦日のお忙しいさなかにお邪魔させていただきました皆さま、ありがとうございました。 

いつもながら素敵な写真を撮ってくださいましたす~さん、遠路ありがとうございました~☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山まつり@入島

2013年01月21日 | 梅ヶ島歳時記

1月17日は山まつりの日。どの集落でもそれぞれに安全祈願をするそうです。

今回は梅ヶ島で一番の林業家のいらっしゃる集落「入島にゅうじま」の山まつりをご紹介します。

いつからこの儀式をしてきたのか、ずいぶん昔からとのことですが、はっきりわかるのは、出納帳が残っている明治初期から。

でもその前から行われていたはずとのこと。

29曲におよぶ謡を暗記するのが、元服前の男がすべきことの一つだったそうな。

男子は厳しく仕込まれて毎晩練習したそうです。

 

かつては女人禁制の儀式も、人口減少にはたちゆかず、今では女性の参加も得て執り行います。

毎年順番に、集落を代表して伊勢神宮にお参りに行った方々が前に並びます。

その方々を中心に集落の家長全員がぐるりと輪を作ります。そして、大根を利用して作った「華」(山、山に咲く花、歌う鳥、のこぎりなどの山の道具を大根で模して作ったもの)と伊勢神宮まで運んでくれた「足=今では新幹線」)をお見せしながら、謡と共に安全祈願をしながら順に回ります。

 

その際、杯の酒を飲み干さない限り、謡のグループは隣の方に移動しません。

一巡すると、杯が一回り大きなものに換えられて、同様に回り始めます。

 

謡による祈願が終わると、子供たちお待ちかねの「銭撒き」が始まります。

伊勢神宮にて祈祷を受けた小銭を、豆まきのごとくに撒き、皆で拾い「幸運」を持ち帰ります。

 

梅ヶ島の信心深さを伺える、そして山の仕事を大切に受け継いできた歴史を伺える行事の一つです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隠れ茶・熟成茶」をお土産に、ご自宅にどうぞ~

2013年01月14日 | ご購入・お飲み頂ける店舗情報

寒い季節、こたつでお茶とみかん。というのが、昭和の風景だったような・・・

今ではお茶もみかんもご家庭から遠のいてしまいつつありますね。

どちらも冬の健康にとても大切な品。ぜひ見直したいですね・・・

 

表参道駅からすぐのところに「日本の風土と四季折々の品々を愉しむ」を

コンセプトにしたお洒落な店「Rin」があります。

こちらにて「隠れ茶・熟成茶」がお求めいただけます。

 

ご予算に応じて、お急須やお菓子などをご一緒に詰合せることもできます。

ぜひ一度、お店にお寄りになってみてください。

 

こだわりの一品がきっと見つかります~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理@梅ヶ島

2013年01月14日 | 梅ヶ島歳時記

今日は成人の日。

東京では大雪、晴れ着のお嬢さま方には恨めしい雪です。

 

小正月を迎え、皆さまそろそろ通常のリズムに戻られている頃でしょうか?

 

今日は梅ヶ島のおせち料理をご紹介。

どのご家庭でも「七色の煮物」(神棚に上げるので「煮上げ」と呼ぶ場合もあるそうです)と

小豆ごはんを大晦日に神棚に上げて、年の締めくくりをし、新年を迎えるそうです。

 

神棚は、母屋に一つ、台所に一つ、写真は台所の神棚をご紹介。

 

煮物には、薪ストーブがどの家でも大活躍いたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のごあいさつ

2013年01月05日 | 最新ニュース

皆さま 新年おめでとうございます。

昨年は、たくさんの応援をいただきありがとうございました。

本年は、個人サポーター制度を整えて皆様からの応援をより茶農家に届けられるようにしたく思っています。

また、販売にも力を入れて、茶農家の収入Upにつながるよう努力いたします。

販売店や販売者のご紹介、大歓迎です。ぜひぜひよろしくお願いいたします。

 

お茶くらぶは今月27日第11回目となります。

益々充実させ、梅ヶ島のお茶や和紅茶の魅力をお伝えできるように努めます。

本年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

隠れ茶を守る会  齋藤雅子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福茶

2013年01月05日 | 最新ニュース

 

 

熟成茶を作ってらっしゃる秋山さんのやぶきたを大福茶に
大福茶はお正月をお祝いするお茶で、今回は梅干し、昆布、山椒が入ってます
よい年でありますように

by Suusan

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道Rinさんにて「隠れ茶・熟成茶」をお求めになれます。「お年賀」にどうぞ~

2013年01月03日 | ご購入・お飲み頂ける店舗情報

日本の風土と四季折々の素材を愉しめる、とってもお洒落なお店Rinさんにて

「隠れ茶・熟成茶」のお取扱いが始まりました。

 

お年賀に、手土産に、ご自宅での憩いのひと時に、ご利用ください。

素敵なご贈答用箱もご用意しております。

インターネットでのご注文はこちらからどうぞ ⇒ http://wakoucha-kakurecha.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする