隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

梅ヶ島学区体育大会に参加❢ 2019.9.22

2019年09月22日 | 最新ニュース

雨予報で実施が心配された「梅ヶ島学区体育大会」は、雨予報に反して「曇り」という最適な天候に恵まれて無事に実施されました。

主催は梅ヶ島学区体育振興会、共催は梅ヶ島小中学校・梅ヶ島こども園、後援は梅ヶ島学区自治会連合会。いわゆる、地域挙げて=全住民参加の運動会!

運動会の場を借りて、こども園・小学校・中学校の子供たちの日頃の成果の表彰も行われます。

 

昨年から「陣場」茶畑の再生を手掛けてくださっている社会創発塾「コミュニティW」の皆さまが、前日のうちに東京から梅ヶ島入りして朝早くから片付けまで運動会にご参加くださいました。

前日には、いつもの「茶畑整備」にて「台刈り」をしてチャノキの丈を詰めました。

いつもながら遠路お越しいただき、熱心な作業に精を出していただき感謝❢

  

 Before                    After

 

運動会の開会のご挨拶にて、連合町内会長の小泉住雄さんから「梅ヶ島を愛して止まない”コミュニティW”」とご紹介いただきました。

3年前まで住んでおりましたカタール国ドーハ市にて梅ヶ島のPRをお手伝いくださっていたIさん&ドイツからお越しのお友達もご参加くださいました。

   

昼食は、町内ごとの桟敷にて、いつもコミュニティWをお世話くださっている関の沢の喜久さんご夫妻とご一緒にいただきました。

梅ヶ島の魅力が、新しいコミュニティWのメンバーの皆さま、チェコやドイツの皆さまにも広がりそうでとても嬉しい運動会となりました。

今回の参加につきましては、梅ヶ島体育振興会会長さん・関の沢町内会長さんにたいへんお世話になりました。心よりお礼申し上げます。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14-15 Tea For Peace お越しいただきありがとうございました

2019年09月18日 | 最新ニュース

先週末9/14-15日は、青山国連大学にてファーマーズマーケット及びTeaForPeaceイベントが開催されました。Tea For Peaceのご説明は、下記主催者URLより転記させていただきます。

Tea For Peace

日本茶、中国茶、紅茶、チャイやハーブティ。
世界中に溢れる「一服する」という文化。
歴史や習慣、様々な要素に揉まれて変化を続けながらも
人々が茶を愛し楽しむことは、これまでもこれからもきっと同じ。
まあ、お茶でも飲んで。 遊び方も、楽しみ方も千差万別。

さあ、あなたの好きな茶を手にとって。
この出会いと茶を愛で、忘れかけた平穏を取り戻そう。

・・・

Japanese tea, Chinese tea, Black tea, Chai, Herb tea.
In this world, there are countless cultures that celebrate a cup of tea.
History and tradition. Despite all odds, this culture thrives.
We continue to love and cherish the healing cup, this has existed and continues to exist.

So drink up. There exists a plethora of ways to drink and to enjoy tea.
Take up your cup of tea, and forget the day, and return to peace.

Tea For Peace


「隠れ茶を守る会」の茶農家秋山さんが10年ぶりに東京にお越しになり「隠れ茶」ブースを出店されました。

10年前はお一人でお越しでしたが、今回はお嬢様とご一緒でとても心強いご様子でした。

他のブースの様子や開発中の和紅茶についても情報を得て実り多い2日間でした。

 

 

ブースでは2種の試飲をしていただきました。

 (写真は磯部優子先生撮影)

 

連休の中、お越しくださいました皆さまにお礼申し上げます。

 

秋のツアー参加申し込みを受け付けております。

お早めにお申し込みくださいませ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【隠れ茶・瓦版 初秋の号】

2019年09月13日 | 隠れ茶・瓦版
長く厳しい夏が去り、心地よい秋風を感じ始めていた矢先、猛烈な台風15号が日本に上陸!
皆さまお住まいの地では被害無く、無事にお過ごしでいらっしゃることを祈っております。
 
瓦版は、「隠れを守る会」「アグリ・グリーンエコツアーズ(株)」にご縁のあった皆さま、
応援くださっている皆さまに不定期にBCCにてお送りさせていただいております。
(重複メール、ご容赦くださいませ。)

========お知らせ事項========= 
1. 9月14-15日11時~17時  青山ファーマーズマーケットと併催されるTea For Peaceに出店いたします。
   https://www.tea-for-peace.com/  全国50人ほどの茶農家さんが100種ほどの試飲を出されます
 
 茶農家の秋山さんが静岡梅ヶ島から参加いたします。
 ぜひ会いにいらしてお声がけください。
 静岡梅ヶ島「隠れ茶を守る会」ブースでは、隠れ茶の魅力を最大にお伝えする試飲を提供させていただきます。
 
2. 11/16-17 秋の茶摘みと安倍川源流散策ツアーご参加者募集開始
 梅ヶ島の紅葉・秋の味覚・秋のお茶をお楽しみいただきます。
 春の茶摘み時期とは趣の異なる秋の茶畑。
 白茶・番茶など、ご自身のお好みのお茶に仕立てるだけでなく、笹茶・桑茶なども楽しみます。
  (お茶と暮らしの研究家・平野裕美さんご指導) 
 
 安倍川源流ではオオイタヤメイゲツの黄色のカーペットが敷き詰められている頃です。
 カエデの赤色、オオイタヤメイゲツの黄色、コケの緑をお楽しみに。
 (東京農大名誉教授・麻生恵先生ご指導) 
 
  詳細・お申し込みはこちらから⇒ https://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/01fdf7300f4526203eb73bec19ec8379
 
3. 食べる発酵茶「ラペソー」実験①②ご報告。
 大妻女子大学大森正司先生ご指導のもと「梅ヶ島の新たなお土産品」を目指した実験です。
 5/31:食べる発酵茶(ラペソー)実験①  開始⇒ 
 
 8/31:5/31に漬け込んだ実験区を開封し、問題点を見出し新たな実験区を作りました。
 
4. 今春は皆さまのご協力をいただき4回のツアーを実施させていただきました。
  ご参加下さった皆さま、お声がけくださった皆さまにお礼申し上げます。
 
① 6/8-9 春の茶摘み+安倍川源流散策ご報告
 
② 6/10 「サロンドシャンティ 大人の遠足 隠れ茶の里へ」ご報告
 
③ 6/15 「隠れ茶の里 梅ヶ島へ茶摘みにI」ツアーご報告
 
④ 6/25 「隠れ茶の里 梅ヶ島へ茶摘みにⅡ」ツアーご報告

============================   
 
今週末は秋晴れとなりそうです。
ぜひ、ファーマーズマーケット併催TeaForPeaceにお越し下さいませ。
東京にてお目にかかれますこと、楽しみにお待ちしております。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16-17 秋のお茶・野草茶作り+安倍川源流散策ツアー 参加者募集

2019年09月09日 | イベントご案内

紅葉真っ盛りの梅ヶ島にてお茶と散策を楽しむツアーです。

茶畑ではチャノキの秋芽を摘んだり、野草を摘んだりしてお茶を作ります。

梅ヶ島の山々のモミジは赤く染まり、安部川源流ではオオイタヤメイゲツの葉の黄色のカーペットが敷き詰められているころ。

秋の味覚もご期待ください。

今回は、渋谷から貸し切りバスを利用いたします。

16日草木集落散策・17日源流散策は、景観学/植物などにたいへんお詳しい東京農大名誉教授・麻生恵先生がご引率くださいます。

16日・17日を通してのお茶ワークショップは、「お茶と暮らしの研究家」平野裕美さんが担当くださいます。

また17日の源流散策は、お茶作り・草木/新田集落散策に替えることも可能です。


スケジュール <雨天でも実施いたします>

◆ 2019年11月16日(土)

7:30    渋谷出発/東名江田バス停・東名厚木バス停経由 梅ヶ島へ

11:00   くさぎ里にてオリエンテーション/プチお茶講座  

12:00  昼食

13:00  茶摘み・野草採り・試飲

16:00  茶小屋出発 

17:00  温泉♨

18:30  夕食・交流会

          

 

◆ 2019年11月17日(日)

7:00  朝食・お結び作り

8:15  源流に向けて出発/お茶作業/集落散策

11:00  黄金の里トイレ休憩

11:30  天空の茶畑見学

12:00  戸持ち公民館にて昼食/戸持ち集落散策/振り返り

15:00  渋谷に向けて出発

19:00  渋谷到着

          

 

募集人数: 20名 applicant 20 peoples

最少催行人数:12名

締め切り: 2019年10月20日(定員になり次第に締め切り)apply by Oct. 20th/or before 20 applicants filled

参加費用: ¥40,000 yen 渋谷⇔梅ヶ島貸し切りバス・梅ヶ島内移動車・1泊4食入湯税・旅行保険・体験費含む

fee ¥40,000 including transportation from Shibuya to Umegashima 2ways, 2 lunches, breakfast, dinner, hot spring tax, insurance 

宿泊: ペンションくさぎ里(くさぎり)http://kusagiri.com/ place to stay is Kusagiri inn, 2personsx2rooms, 4personsx3rooms, 5personsx1roon will share a room

    〒421-2301静岡市葵区梅ヶ島4797(tel.054-269-2263)

 

交通: 

●貸し切りバス 東京都渋谷区宮下公園交差点近くより出発・東名江田バス停乗車可・東名厚木バス停乗車可。(トイレ休憩は愛鷹SA&真富士の里予定:必要に応じてSAに止まります)  The chartered bus will wait for you near the traffic junction of Miyashita Park at Shibuya.

You may get on the bus at the bus stops at Eda or Atsugi. 

●マイカー 集合場所/時刻: ペンションくさぎ里 10:30 (参加費用が変わります、お問合せ下さい)

 

申し込み/問合せ:  

アグリ・グリーン エコツアーズ(株) ag.ecotours@gmail.com (齋藤)

 ①お名前 ⓶性別 ③生年月日 ④年齢 ⑤メールアドレス ⑥ご住所 ⑦携帯番号 ⑧貸し切りバスのご乗車場所 を 件名:2019 秋のツアー申し込み にてお知らせください

 

apply to AgriGreen Eco Tours with the information ①name ⓶sex ③birthday ④age ⑤Email address ⑥residence address ⑦mobile phone number ⑧the place getting on the chartered bus

ag.ecotours@gmail.com (Mail to M. Saito)+81-9041762416

ツアーに関するQ&Aをご参照ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8/31-9/1 食べる発酵茶実験② 報告

2019年09月05日 | 食べる乳酸発酵茶

晩夏の厳しい陽射しの中、大妻女子大学名誉教授・大森先生と教え子さんたち、旧茶業研究センター所長の小泉さん、お茶好きなご夫妻、お茶勉強中の頑張り屋さん、お茶と暮らしの研究家・平野裕美さんが食べる発酵茶実験②のために遠路梅ヶ島にお越しくださいました。

先ずは、新たな実験区3区を仕込むための「茶の芽採り」

2時間で約7キロを摘み、

 

蒸し、乾燥,、揉捻で作業は一旦終了。

 

次は5月31日の実験①の実験区の開封

  

開封した実験区は以下の3区。

  

・通常方法(オリジナル)

・塩1%添加

・水添加

そして試食。これからの実験②の漬け込み方法を決定するための試食ですからとても真剣です。

  

 

day2は、蒸し⇒揉捻された茶葉を竹筒に摘めます。

皆さまで相談し、オリジナル 塩1% 団子状にして水に漬けこむ の3種の実験区を追加しました。

      

 

 暑い中、ご協力くださいました皆さま、ありがとうございました。

どの実験区が一番カビ無く、美味しく発酵できているでしょう?

来年の開封が今から楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする