不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

シグマクシス社員が丹精込めて作った「お茶」をノベルティーに・・・・☆

2012年07月27日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

昨年の先輩方から引き継いで、隠れ茶の畑の整備を手がけた「新入社員」の皆さま。

あの畑のお茶ができ上がりました~

放棄地のお茶は、手摘みが間に合わなかったですよね~残念!

あれをお茶にすると面白いお茶になると思います。来年は「やぶきた」「在来」2種のノベルティーが作れるとよいな~

がんばりましょう~♪

今年のお茶は昨年と同じ「やぶきた種」のみです。が、パッケージがよりおしゃれになりました!

社員さんのデザインです~

 

低い温度で淹れて、甘みと旨みを引き出してください。

水出し冷茶もバツグンの香りです。

 

用意するもの: 水(できれば軟水)500cc 茶葉5g

作り方; 

① 容器に茶葉を入れ、水50ccを注ぎ5分待つ。

② 茶葉が緩んだら、残りの水を入れ30~40分浸す。

③ 茶漉しで濾して、冷蔵庫に入れて冷やす。

④ 茶殻は「茶飯」「茶がら奴豆腐」などで食べる。茶がらレシピは下記↓を参考に☆

http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/3785c6003b5699a1cd0038edaedf9a4d


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回シグマクシスの茶畑プロジェクト、いよいよ明日!【注意事項】

2012年06月15日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

明日は第4回シグマクシスの茶畑プロジェクト。

梅雨でもめったに雨に降られることの無い自称「晴れ女」。

でも・・・・明日は雨かな~?

一応雨プログラムを2つ考えてあります。

明日の雨の様子で<晴れ用・雨用I/II>どちらが皆さまに楽しんでいただけるかを決めましょう~

湯めぐりも魅力的だし、天空の茶畑もまだご案内してないし・・・悩みます

明日は新東名高速道路をご利用ですね。前回より早めにご到着かと思います。

新しいサービスエリアもお楽しみに~

駿河湾沼津サービスエリアでの駿河湾を見下ろしながらの休憩はお勧めです。

【注意】

隠れ茶の里は標高750m、東京より気温は5℃ほど低くなります。

フリースやトレーナーがあると安心です。長靴をご持参できる方はぜひ。

雨合羽の中は蒸れて汗をかくことがあります。風邪予防に、着替えをお忘れなく~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回シグマクシスの茶畑プロジェクト 茶摘み」 6/16(土)

2012年05月28日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

企業サポーターとして、「企業の茶畑プロジェクト」に参画頂いている(株)シグマクシスの「第4回シグマクシスの茶畑プロジェクト」は、6/16(土)に「茶摘み」を実施いたします。

企業サポーターについてのご説明は⇒ http://wakoucha-kakurecha.com/company/

シグマクシスの”やぶきた品種”の茶畑(左)と、昨年、1年かけて耕作放棄地を再生して茶畑として甦らせた”在来品種”の茶畑(右)の2種を摘み取ります。摘み取った茶葉は、特別に製茶工場を動かしていただいて製茶します。

 

   

今回の参加者は、30人ほど。静かな梅ヶ島の畑が若さとエネルギーで活気づきそうで楽しみです!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【当日のプログラム】(雨天でも実施いたします)

◆ 2012年6月16日(土)

◆ 場所  静岡県静岡市葵区梅ヶ島草木4720 

◆  スケジュール

11:00  現地集合・オリエンテーション   

11:15  茶摘み

12:40  昼食(地域の自慢弁当)@畑 (雨天:@茶小屋)

13:30  茶摘み

14:30  手揉み茶に挑戦/散策

15:50  振り返り・試飲

16:30  日帰り温泉に出発  

*当日の天候などにより、プログラム内容が変更となる場合もございます。

 

【持ち物・服装】 

長袖シャツ、長ズボン、長めソックス、(虫さされ予防の為)、帽子、傘、

雨合羽(上下に分かれた物をお薦め)、汚れてもいい靴(長靴)、防寒着、

虫よけ、保険証、日焼け止め、飲み物、ピクニックシート、入浴用具(タオル、着替えなど)

注)地域内にコンビニ、スーパー等はありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウグイスの鳴き声と風の音しか聞こえない世界。

周りはまぶしいばかりの新緑。

おいしい空気とおいしい湧水。

日ごろの喧騒からタイムスリップ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まぢか~シグマクシスの茶畑に梅の花が~

2012年04月04日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

ようやく梅が咲き、ウグイスも啼き春らしくなったと思ったら、今日は地元で‘風花(かざはな)’と呼ばれる「雪」がヒラヒラ~

強風で周りの南アルプスの雪が吹き飛ばされてきたのかしら?と思うほどの風の強さと寒さ。

今年のお茶も遅れるのかな~と心配しつつ「遅霜だけは勘弁!!」と願うばかり。

 

シグマクシスの茶畑での茶摘みは6月16日(土)が予定されました。

その頃にはしっかり茶摘みができるほど新芽も伸びる事でしょう~

シグマクシスの皆さま、カレンダーにマークしてご参加下さいね。

 

今年は、やぶきた茶と在来種の茶摘みができるはずです。

どんなお茶に仕上げるのでしょうか?世界に1つしかないΣ特製ブレンドでしょうか?

今から楽しみですね~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の畑の予感

2012年02月15日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

隠れ茶を守る会公式HPができました。→ http://wakoucha-kakurecha.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒い日が続く梅ヶ島、やっぱり雪がちらつきました。

我が家の外はマイナス6℃・・・これじゃあまり積もらないかも!

シグマクシスの畑も看板もうっすら雪化粧。放棄地だった在来種の畑も見違えるような美しさで雪化粧!

同じ草木の「ペンションくさぎ里」さんではマイナス11℃に下がって、床暖房用のパイプが床下で爆ぜたとか。(床下なのに、どうやって修理するのでしょう?)

梅園前の公共トイレも断水しています。

早朝・深夜に梅ヶ島にお越しになる際は、運転くれぐれもお気をつけてくださいね。

ご到着後の寒さの中の温泉・・・格別です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

隠れ茶を守る会公式HPができました。→ http://wakoucha-kakurecha.com/ 和紅茶「山霧の香り」・「熟成茶」販売中!

お茶クラブ 2/26(日)参加者募集中 http://blog.goo.ne.jp/ochaclub

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のシグマクシスの茶畑風景

2012年01月13日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

皆さまが最後に訪れてから早2ヶ月。畑の様子が気になりますね。

  

根元にはしっかりとカヤが敷かれ、冬の寒さ・雪の準備は完了!

皆さんが作った「にょう」は解体され、畝間に、根元にと敷かれています。

 

すっかりきれいになった耕作放棄地だった畑は、今でもきれいなまま。

春には、在来種の新茶が採れるかな?

次回は、雪の茶畑をお送りしたいと思います。乞うご期待!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’にょう’作りに挑戦!(第3回シグマクシスの茶畑ご報告)

2011年11月16日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

第3回目にして初めての快晴。
紅葉に彩られた山々と青空に囲まれての茶畑作業、ウキウキしてしまいます。

今日は、お子様2名を含む13名が東京から、地域からは、最近移住してきた
若いカップルが応援に。

先ずはカヤをすべて刈り取ります。目標の一人5束は軽くクリア。


根本を揃えてクズのつるで縛って束ねます。


それらを立てて外周を縛り、天頂は雨水が入り込まないように織り込んで縛り、'にょう’が完成します。




1つ目は、農家のハジメさんにお手本を見せていただき、2つ目、3つ目は参加者全員での共同作業。ハジメさんのよりきれいにできた!というような声もチラホラ?


お弁当は、黄金の里の自慢弁当。味付けこんにゃくの天ぷらが自慢です。



耕作放棄地の開墾は、最終段階。カヤの根っこを掘り起こし畝間をきれいに仕上げます。




作業の後は美味しい熟成茶とほうば餅・干柿を頂いてから赤水の滝まで紅葉狩り。

いつものように、温泉に入って汗を流し、筋肉をほぐしてから東京に戻ります。

汗だくの作業でしたが、達成感を感じるとても充実した一日でした。

皆さまお疲れ様でした~☆
(昨日から紅葉がぐ~~んと進みました!)

と本日16日になって、静岡新聞に掲載されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる茶畑の様子は?

2011年10月29日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト


秋晴れの空の下の畑の様子です。
向こうに見えるのは「カヤ場」=ススキの畑



11月12日には、このススキを刈り取って束ねて、それを重ねて「にょう」を作ります。



稲ワラで作る「ワラにょう」は、冬場の草鞋づくり用の保管方法だったそうですが、カヤにょうは、畑の敷き草に利用します。寒さの厳しい梅ヶ島の茶畑の根本の土の凍結を防ぐ大切な保温材となります。そのころには紅葉も盛りとなっているころでしょう。
梅ヶ島にはモミジが多いので、赤色の多い紅葉が見られます。お楽しみに~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回シグマクシスの茶畑@11/12(土)プログラム

2011年09月30日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

 いよいよ今年最後のプロジェクトです。

梅ヶ島の長い厳しい冬に備えて、茶畑の畝の間に「カヤ(ススキ)」を敷いて、

暖かい毛布代わりにします。雪が降っても土が凍るのを防いでくれます。

当日のプログラムは以下の予定です。皆さまお誘い合わせの上ご参加ください。

*にょうとは   

茶の木の寒さ対策のため、冬前に茶畑の畝にススキ(カヤ)を敷きこみ
ます。そのススキ(カヤ)は、あらかじめ10日間ほど天日干しして病害虫
をおとしたものを使いますが、干すために刈ったススキ(カヤ)を積み上
げたものを“にょう”といいます。茶畑の隣には“カヤ場”というすすき畑
があるのも、他の地域にはない茶所の特色です。
ススキ(カヤ)を束ねるひもは、くずの蔓を裂いて作ります。
そのくずの蔓も採集します。

■服装
山間地のため、平地より気温が5度下がります。(12月中旬の東京の気温と同様)
防寒具、長袖シャツ、長ズボン、(カヤが目に入るので)つばのある帽子、長靴(または汚れても良い運動靴)

■持ち物
水筒(湧水の補充可)、タオル、着替え、軍手(滑り止めが付いたもの)、雨合羽、日焼け止め、虫よけスプレー、虫さされ薬、保険証、ピクニックシート、おやつ、お風呂セット(シャンプーなどは温泉に有ります)  
*注)地域内にコンビニ、スーパーはありません。

■畑の様子
隠れ茶を守る会ブログをご覧ください
http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/f1b222324bcf826460e814d9d318ca5e


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回シグマクシスの茶畑プロジェクト報告

2011年09月23日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

第2回シグマクシスの茶畑プロジェクトが8/27(土)実施されました。

朝は爽やかな晴れ間が広がりましたが昼頃からポツリポツリ。

午後には雨合羽を着ての作業です。

今回の作業は草取り/在来種茶畑の開墾/看板作りの3チームに分かれて行いました。

農家の悩みは雑草。放っておくと畝を覆ってしまいます。今回はクワを使って根もとの雑草を一掃!

かくれんぼをしているように見えますが、皆さん真剣に作業中!

 

看板チーム・・・こちらも真剣!

 

5月の茶摘み時にはすっかり畝の間をきれいにしてスイスイ歩けるようになっていたはずなのに、3ヶ月で旧の背丈を越す雑草だらけの畑に・・・

 

先ずは入口をきれいに・・・玄関周りはお任せ!

 

ススキの根っこ発見。退治します。

 

根っこごと掘り返しておかないと又すぐに雑草が芽を出します。パパ頑張りました!

 

 

 ママも頑張りましたぁ~~

 

                    茶小屋へ可愛いお客様・・・・うさ子とHちゃん

 

 

 開墾チームもチームワークでエイエイオー

雨の中、皆さん集中してとても効率よくそして何よりも楽しそうに、作業をやり終えました。

特製いなか弁当も美味しかったぁ~♪

 

次回は11月12日(予定)

カヤ(ススキ)を刈って畝間に引き、冬支度をいたします。

紅葉の美しい時期。

温泉も気持ち良い時期デス。(次回はお泊りいただけるかな?~~☆)

むらのアチコチでは薪ストーブの煙が立ち登り、独特の香りを漂わせる時期です。

カレンダーにマーク下さいね。&お誘い合わせの上参加下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回シグマクシスの茶畑プロジェクト@8/27【プログラム改訂版】

2011年08月22日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

茶摘みから早3ヶ月。我らが茶畑はどんな状態?開墾してきれいにした在来種の放棄茶畑はその後どうなったの?

気になるところです。いよいよ今週末に実態を・・・。

今回は①班:草取り+耕起=緑肥つくり ②班:開墾=前回の開墾の続き。切り倒したカエデやタラのきの根を掘り起こし、本来の畑の姿に戻します。 ③班:看板作り=シグマクシスの茶畑と分かるようにオリジナルの看板を作成し、畑に立てます。

◆ 2011827日(土) 雨天決行

  スケジュール

 7:00  東京出発

10:30  オリエンテーション(班分け・農具使用法) 

10:45  草取り・看板作り・開墾

12:00  昼食@ (お茶屋のいなか弁当)

12:50  看板作り・開墾

14:20  片付け

14:30  振り返り

15:00  天空の茶畑見学

16:00  黄金の湯

21:00  渋谷駅にて解散

*天候・道路状況などにより変更されることが有ります。ご了承ください。

*服装

長袖シャツ、長ズボン、(麦わら)帽子、長靴(又は運動靴に長ソックス)

*持ち物

飲み物、タオル、着替え、軍手(滑り止め付)、(上下に分かれた)雨合羽、日焼け止め、虫よけスプレー、虫さされ薬、保険証、ピクニックシート、おやつ

注)地域内にコンビニ、スーパー等はありません。

 

 

(明日の天気予報は晴れのち曇り、夕方から雨)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから3か月の放棄茶畑の様子

2011年08月03日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

5月28日に若い力を投入された放棄茶畑のその後、気になりますね。

夏の日差しと雨の恵み(?)によって雑草も雑木もぐんぐん伸びてしまって・・・・

ガッカリしないでください。8/27にはまた甦らせましょう~

 

美味しいノベルティーTeaの産地「シグマクシスの茶畑」の様子はこちら↓

平地ですと二番茶も刈り取り済みのころですが、冷涼な梅ヶ島では一番茶の後、農薬も散布せずそのままにしてあります。次回は畝間の草を取りながら土おこしをします。

まだウグイスの声で目覚める涼しい梅ヶ島。8月お盆には立派な花火大会もあります(14日@新田・15日@入島/戸持)。街灯やネオンの無い梅ヶ島での花火、見事ですよ~皆さまのお越しをお待ちしております☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回シグマクシスの茶畑 ご報告

2011年06月01日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

5月28日(土)シグマクシスの茶畑プロジェクト第1回が無事に開催されました。ご家族を含む社員さん26名が台風接近の天気の中、茶摘み班、開墾班に分かれ、ともに頑張りました。畑での昼食を「魚魚の里」に変更。開墾作業に熱が入り、15時終了予定を30分オーバーして終了。その後、近くの日帰り湯「黄金の湯」で汗を流し山々を眺めながらの露天風呂で疲れを癒しました。早朝から夜までのハードな一日。運転手さん特にお疲れさまでした!

 

可愛い戦力もあります。

 

シグマクシスの畑の北側には15年以上放棄された在来種の茶畑が・・・いよいよ開墾班の出番です。

先ずはなたとのこぎりで樹木を切り倒します。

 

蔦をはがし、背丈に伸びたチャノキを刈り込み・・・見違えるほど「スッキリ」!中に入ることができなかった畝も復元されました。

 

自分たちで摘んだ茶葉をホットプレートで手揉みして、できたお茶を「すすり茶」でいただきました。葉の形が元に戻って一枚の葉に・・・今年の茶葉はとてもできがよい!と茶農家の秋山さん♪

 

最後に皆でお茶会 ご自身で摘んで、揉んで作った新茶の味は格別☆☆☆

次回は8月下旬に草取り&すき込み・開墾つづきの予定です。カレンダーにマーク★ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業の畑「シグマクシスの茶畑プロジェクト」いよいよ開始!5/28

2011年05月23日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

企業の社員さんが年間を通して梅ヶ島の茶畑に通い、チャノキの世話をする。育てたチャノキから採れる無農薬の安心なお茶は全量企業の物として、社員に、社員食堂に、客先にご利用いただく。梅ヶ島の茶農家は、皆さんの若さとエネルギーを感じ、希望を持って明日の農作業に取り組める。都市と農村の交流の継続的な素敵な取り組みがいよいよ始まります。

写真(2010年撮影)はシグマクシスの皆さんがこれから手入れをしていく3畝の茶畑。(手前の左4本目の畝から右3本目?まで)来週末には芽も伸びて茶摘みに最適のはず。頑張ってたくさん摘み取りましょうね~

東京から新幹線で1時間。静岡駅から車で1時間10分。2時間余で別世界に・・・・梅ヶ島の山深いことに、シグマクシスの皆さまは驚かれることでしょう。 タイムスリップしたように感じるかも。

当日のプログラムは下記です。

1回 新緑の中の茶摘み 

 

◆ 2011528日(土)

 ◆ 場所

   静岡県静岡市葵区梅ヶ島草木 秋山元さんの畑

 ◆  スケジュール

 11:00  オリエンテーション 

ご挨拶スタッフ紹介

                      プログラム確認(班分け)

 11:15  茶摘み

 12:15  昼食(お弁当をご用意します)(畑にて又は雨天/魚魚の里)

 13:00  茶摘み・開墾 (雨天:ホットプレート手揉み茶作り/美味しいお茶の淹れ方)

 15:00  解散 (日帰り温泉「黄金の湯こがねのゆ」などでごゆっくり~)

 

*当日の天候などにより、プログラム内容が変更となる場合もございます。

 予めご了承ください。

 

持ち物 長袖シャツ、長ズボン、長めのソックス、軍手、防寒着、帽子、雨合羽、傘、汚れてもいい靴または長靴、飲み物(水筒ご持参の場合、湧水お持ち帰り可)、おやつ、ピクニックシート、タオル、入浴用具(タオル、着替えなど)、日焼け止め、虫よけスプレー、保険証

注)地域内にコンビニ、スーパー等はありません

茶畑の下を流れる渓流からは朝晩霧が立ち込め、滋味あふれる。味わい深いお茶を育みます。

 

元気のある方は開墾作業を!かつては茶園だったところもほったらかしにするとこういう状態。

秋山さんの畑のすぐ上の「在来種」の畑。放棄歴十数年。

 

戸持ちの「天空の茶畑(ヤブキタ種)」放棄歴たったの数年でこの状態。隠れ茶を守る会がボランティアさんを募って再生開始。そのご、民宿の方が手入れ下さり、現在は見違えるような立派な畑です。

チャノキはつばき科。手入れをしないとあっという間に背丈を越える樹高になり、畑の中に入ることもままなりません。

 

標高1000mの天空の茶畑からの景色

 

安倍川源流に向う道中で出会った「カモシカ」

 

安倍川源流ブナ原生林へのトレッキングはこんな渓流沿いを歩きます

明治時代に湧水を利用して作られたわさび田を通ってブナの林に進みます。

 

【ここからは一年を通しての予告篇】

新芽にも容赦なく霧が寒さが襲います。それが旨味の多い茶葉を育てます。

秋の梅ヶ島は観光客が一番多い時期。紅葉と温泉。お楽しみに~写真は「オオイタヤメイゲツ」のカエデ。

静岡市でも梅ヶ島は山梨に近い気候。しっかり雪が降ります!薪ストーブは必需品。(写真は秋山さんの茶畑)

茶畑作業を基本とし、ヤマメ釣り掘り、キャンプ場、お盆の花火、初午の神楽、安倍川源流、わさび、椎茸、しぞーかおでん、鹿肉、猪鍋、信玄の隠し湯、歴史深い梅ヶ島の魅力を少しずつお伝えできればと思います。

これから一年よろしくお願いいたします。 

先ずは今週末、新緑の梅ヶ島にてお待ちしております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする