日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

ブロッコリーの芯できんぴら

2017-11-13 08:46:13 | 日記
我が家の定番エコクッキング
ブロッコリーの芯も捨てないできんぴらに…
これは胃に良いそうですよ!!
皮の硬い所は落とし中の柔らかい所を残します
千切りにして胡麻油で炒めみりんと醤油で味を付け
後は胡麻をかけます。この作り方大根の抜き菜、セロリの葉も
同じような方法で捨てない精神の健康によい料理です

大根の抜き菜…

2017-11-12 10:12:50 | 日記
去年買った大根の種が出て来たので、もったいないけど…
たくさん採れても困るし…とにかく抜き菜だなって
畑に撒いておきました。間引きをしても結構採れるので
食べるのに段々飽きてきて結構ほったらかしになっています
大根の葉は栄養的にも優れモノ食べないとね

茹でて細かく切ってごま油で炒めみりんと醤油で味を付けてから
細く切った油揚げを入れます。出て来た汁気を吸わせ
器に入れて胡麻とかつお節をたっぷり!!
ご飯のお供に***結局この食べ方が一番のお気に入り


試作のお焼きぱんとスティックパンの朝ごはんと玄米ご飯の夕食

2017-11-11 16:23:41 | 日記
天然酵母パンの教室の前には試作することが多い
今回は1~3月のチラシ写真の為に2回分のパンを
1,5倍で作ったので…いつもにも増して冷凍庫がいっぱい

せっせと食べる毎日です!!

朝ごはんはお焼きぱんとスティックパン(アールグレイ&カレンツ&ピール)
柿と大根のサラダ・紅茶・ポテトサラダ


夕ごはんは玄米ご飯(今回はおかゆに近い軟らかく煮た物)かぼちゃの塩麹煮
お味噌汁に鯖味噌煮缶、ポテトサラダに乳酸キャベツ

入浴剤・・・作ってます!!

2017-11-10 16:25:56 | 日記
お風呂用の入浴剤はずっと作っています!!
家の周りのヨモギを採って乾燥させ小さめに切る…保存

ステンレスの鍋でで30分ほど煮出す…

冷蔵庫に保存している手作り酵素の搾りかすと一緒に
布巾の袋に入れて出来上がり…お風呂が湧いたら入れて入ります…
温まって肌にも良いし…よく眠れます…


夕ごはんはまたまた鯖味噌煮缶

2017-11-09 15:37:04 | 日記
出来るだけ魚を食べようと思っているけれど
忙しくて買い物に行けなかったので‥
こんな時は缶詰が便利‥‥この間も金色の鯖缶だったので
何か違うものとゴソゴソ探したんだけれど
ツナ缶とCGCの鯖味噌煮缶しか無かった結局選んだのは鯖缶でした

玄米酵素ごはん、今年畑で収穫したかぼちゃの塩麹煮(みりんで甘みを付けて)
柿とブロッコリーミニトマトの胡麻ドレッシングサラダ、大根抜き菜と揚げの胡麻油炒め
乳酸キャベツも忘れずに…