薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
早っ! もうトマトの収穫!でも1個だけ
自分としてはもう少し大きいのを期待していたんだが、プチトマトと比べりゃ直径4センチというのは、まぁ確かにずい分と大きいけれども、それでも1口サイズな訳で、こりゃ中玉でなくて小玉トマトってところだな。 こんなもんなんですかね?
吾が家は5人家族なので1人2個の割り当てとすれば、少なくても一度に10個くらいは収穫できないと、ぜんぜん食べた気がしないね。 て言うか、それでも少ないな。 希望としては3個は食べたい(笑)
去年の今頃の収穫累計は、キュウリが6本でナスが11本だった。 トマトにいたっては7月の下旬になって ようやくだ! とブログに書いてる。 今年は放射能問題があっていつもより遅く植えたのに、1個とは言え、もうトマトが収穫できてるってのは、やっぱビニールハウスは露地栽培と違って成長が早いです。
2011年のキュウリ収穫累計 : 25本/ナス収穫累計 : 12本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 1本
の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】
● 自宅屋内25日06時の放射線量:0.20μSv/hr
● 自宅屋外25日06時の放射線量:雨天のため未計測
【以下は公表値】
● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)24日14時の放射線量:0.70マイクロシーベルト
● 郡山市役所前24日15時の放射線量:1.08マイクロシーベルト
● ビッグパレットの24日15時の放射線量:0.62マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の25日05時の放射線量:1.24マイクロシーベルト
放射性物質の拡散予測図 SPEEDI
気象庁の 風向風速 3日前から現在まで
25~26日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )