薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

り災証明書


吾ら家族も一応は被災者とは言え、もっともっと酷い目に遭ってる人たちがたっくさんいるから、何となく卑しいような浅ましいような気がして、今まで申請しないでいたんだが、思い直して、昨日は 「り災証明書」 をもらいに行って来ました。

高速道路はちょくちょく利用するんで、やっぱフリーパスはあった方がイイに決まってる。 有料の皆には悪いけど、て言うか、真に恐縮なんですが、これから約1年の間、高速道路は無料で使わせていただきます(笑)

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


メジャーな受付場所は混雑しているようなので、吾が家からは比較的近い郡山市の西の外れの行政センターに行ってみました。 そしたら、正解でした。 みんな知らないのかな? 混んでるのにわざわざ大きな受付会場に行ってんだろうね。 こっちは待ち時間ゼロであっけなく申請完了です。 で、待つこと10分で出来上がり~

そういや、地震で壊れた液晶テレビや電子レンジなどの家電、普段は有料廃棄のものでも、り災証明書があると無料で引き取ってもらえるんじゃなかったかな?

それにしても何だな。 り災証明書がこんなに簡単に取得できるなんて思いもしなかった。 て言うか、今まで被災者意識があんまりなかったので、自分たちは被災者なんだと改めて実感したような、ちょっと複雑な心境ですね。

売上も減ってるし、何かと入用も多い折りなので、家計に優しい嬉しい 「り災証明書」 となりそうです。



2011年のキュウリ収穫累計 : 30本/ナス収穫累計 : 16本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 3個


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内28日06時の放射線量:0.20μSv/hr
● 自宅屋外28日06時の放射線量:雨天のため未計測

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)27日14時の放射線量:0.60μSv/hr
● 郡山市役所前27日15時の放射線量:1.07μSv/hr
● ビッグパレットの27日15時の放射線量:0.68μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の28日05時の放射線量:1.26μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

28~29日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )