薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

本体もポリッシュ仕上げ


すっかり失念していた各種税金を昨日は納めてきたんだが、納付期限を過ぎてしまったんでコンビニでのバーコードが使えず、しょうがないので銀行まで行ってきた。

それにしも毎年この時期は懐が寒くてイヤだね。

納めてきたのは自動車税3台分と固定資産税、それと、今回から更に下水道受益者負担金とかいう押し付け以外の何物でもない強制的な徴収分もあったりで、それでなくても梅雨の長雨で鬱陶しいのに、追い討ちかけまくりの憂鬱さです。

もう少しすると、て言うか、そろそろだな。 今度は市県民税が(苦笑)

昨日のクリック 8.9%  38/425人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


消費税が3%も上がったのに給料は横ばいなんだから、そら消費も落ち込むわな。 どこが景気いいんだかさっぱり分からん。 自民党政治はろくなもんじゃない。
国会でうたたねしてたって消費増税分以上に給料上がったやつらがいるみたいで、いやはやなんともニッポン国は大したもんです。


さて、昨日書いた ストーブポリッシュ なんだが、ドアをキレイに仕上げて本体に戻してみると、なんだかなぁ~ すごくアンバランスです。 あたりまえだよね(笑)

まぁそんな訳で、全体をポリッシュ仕上げにすることにしたんですがね。 やり始めると妥協したくないんでとことんやってしまう。 なので、1時間以上かかってしまった。

でも、やって良かった。 満足な仕上がりです。


アンコールの時と同じようにトップドア、グリドルまでポリッシュを塗りこんで黒仕上げです。 ここはシルバーのままがいいって人もいるけど、自分はどっちでもいいんだけど、汚れが目立たないポリッシュ仕上げの方がマシかな。


煙突の黒が元々の色なんだけど、こうなると煙突もポリッシュしたくなる。

現にこれまでは煙突までもポリッシュ仕上げだったからね。
デファイアント設置 の時の写真では、新たに追加したエルボとシングル管だけ真っ黒でマダラ模様の煙突になってます。 今年は全部同じ色にしよう。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )