薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

怪しい? 正しい? 温度計



山際にある畑の見回りに半ズボンで行くと、知らぬ間に1~2ヶ所やられてしまう。
さすがに薮蚊が出てきたようだ。

痒みは直ぐに失せるんで、蚊に刺されるのはそんなに気にならないが、 に食われると酷い目にあう。 腫れて痛痒いのが1週間は続くんで、こいつだけは勘弁して欲しい。

水辺が無いからか、幸いまだ食われないで済んでる。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


きのうの天気予報は半分当たって半分外れたんだが、空模様は予報通りの曇り空で、
最高気温は良い方へ外れてくれた。

結局、日中は雨が殆んど降らず、水に飢えた畑にとっては雀の涙だったが、気温の方は3℃も低い26℃で、陽射しも無いから過ごしやすい1日だった。

しかし前日と10℃も違うなんて、あまりにも極端すぎる。
雨もそうだ。 降り過ぎて災害になるところもあれば、水不足で困るところもでてくる。 
それにしてもホント極端だよなぁ~

ここいらは今日から暫く天気は愚図つくようで、戻り梅雨ってやつだな。
もっとも気象庁的には東北の梅雨は明けてないことになってるんで、て言うか、そもそも東北6県を一括りにするのは無理がある。 縦長だからねぇ~

ましてや、これまでの気候とは明らかに違ってきている訳だし、爽やかだったはずの北海道にも、今では梅雨があるみたいになっちゃってるし、そろそろ区分の見直しした方が良くね?



夏も冬も効率がいい で載せた温度計の写真なんだが、どうもスッキリしない違和感があって、何でだろうと改めて写真を見てたら、そうだ、体感が違うんだと言うことに気付いた。

除湿冷房をかけている仕事部屋と、
そのおこぼれで冷えてるLDKが1℃差しかない写真に違和感があったのだ。

それは2階から1階へ下りた時の体感なんだが、
いくら鈍感なオイラでも? 気温差が1℃じゃないことくらい分かる(笑)

なので、温度計のチェックをしてみることにした。



1時間ほど並べて放置したらご覧の通りで、27.3~29.5℃まで、
メーカー違いの3つの温度計で2℃の開きがあった。

なんとまぁいい加減なやつらだ。

どれを信じるべきか?

この中ではやっぱし、シチズンだろうね。
平均値に近いから? 違うね、一番高価だったからさね(笑)

湿度はだいたい同じ数値だから、まぁそのまま目安として信じても良かろう。

でも、気温の方はシチズンだけを信じることにして、他の2つについては、それぞれ1℃足したり引いたりの補正が必要ってことで決着だ。




こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



※今朝の気温 24℃

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )