薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
4.5立方m運び終えて、ほろったつもりが置き去りに・・・

昨日は携帯電話をほろってしまって、どこを探しても見つからず焦ってしまった。
と言っても、県外の人には意味が通じないだろうが・・・
「ほろう」ってのは方言、福島弁だ。
落とすと言う意味なんだが、
例えば、「財布をほろっちまった」 みたいに使う(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
朝から出かけて半日くらい留守にするんで、珍しく? iPhone を持って家を出たんだが、用事が済んで昼ごろ家に戻ると、ジーパンの尻ポケットに入れておいた筈の携帯電話が無い。
庭に落としたのか、それとも軽トラックの中に忘れたのか、ずいぶん探したんだが見つからず、
こうなると、あとは返却したダンプのシートしか考えられなかった。
気を取り直して、小用を足しに・・・
そうなのよ、最近こういうことが多くなって、直ぐに置き忘れてしまう。
持ち歩いていたはずの携帯電話は、朝からずっとトイレの手洗い棚に置き去りだった。
結局昨日も、着信履歴でオイラとは連絡が取れず(笑)

朝から半日かけて何をしていたのか?
それは写真の通りなんだが、玉砂利と山砂(真砂土)を運んでた。
薪棚が出来てしまうともう運び込むのが難しくなるので、3月に運んで足りなかった 玉砂利 と、山砂が欲しくて、工務店からダンプを借りて3往復してた。
・玉砂利3立方m = 12,960円
・山砂1.5立方m = 4,500円
前に買った山砂は質が良くなかったんで、今回は少し高いが別の業者にしたんだが、
こっちの方が求めていた山砂(真砂土)で、ものがまるで違う。

一ヶ所にまとめて下ろしてしまうとネコで運ぶのが大変なので、
使う場所3ヶ所に分散して下ろしておいた。
あとは力仕事なんだが、このクソ暑い中いったい誰がやるんだ?
今日はその前に、薪の販売 が午前中に1件あるし、薪ストーブ設置相談の現場も見て来なくちゃならないんで、土方仕事はビールの人参ぶら下げて夕方からだな(笑)

こっちも面倒見てやってください。

↑クリック手間に感謝です!
※今朝の気温 23℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )