薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
こんな感じの燃え方が一番好きだ
2010年の10月から借りてきた薪場だから、早いものでもう8年以上が過ぎた。
一反歩、300坪の土地なんだが、親しくなったハウス栽培農家の紹介だったんで、
農家同士が貸し借りする相場で借りられたので、ウソみたいな地代だった。
ここの前の薪場は150坪ほどの広さだったが、その時はなんと無料だった。
お歳暮だけ届けてお終いという、これまたウソのような話だった。
振り返れば、東京から移り住んで15年、いろんな人にお世話になった。
本当にありがたいこってす。
【日々のクリック手間に感謝です】
あの頃は、まさか住み替えるとは思ってもいなかったんで、
薪ストーブを焚いてる限りは、ずっと借り続けるつもりでいたんだけどね。
おかげさまで、自分にとっては理想的な終の棲家にめぐり合うことができて、
ついてる、と言うより、感謝の気持ちでいっぱいだ。
「立つ鳥あとを濁さず」 ってことで、最後の片付けがまだ残ってる。
今は1年で一番忙しい時期だし、来年の薪も作らなきゃならないしで思ったように捗らない。
何とか年内に終わらせたいと思っていたが、このペースだと無理かも知れない。
あと1年、借りるしかないかもしれないね。
さて、昨日は空気を絞った状態のロギの燃焼動画で、今日はそれの続きだ。
こんな感じの燃え方が一番好きだ。
実際には、動画とは比べものにならないくらい、本当にきれいに燃えるんだよね。
まだ測ったことはないが、炉の大きさはアンコールと同じくらいだと思う。
焚付の薪組も追加薪の時も、扱いやすいサイズだ。
ただ、この手のバーミキュライトで囲まれた炉を持つ薪ストーブは、
正面が熱すぎるのが難点だと思う。
55Hの時も感じたことだが、ロギになってガラス面積がさらに広くなり、
側に寄ると火傷しそうなほどで、こうなるともう暴力的な熱さと言ってもいいかもね。
チェンソー屑や剥がれた樹皮を集めた小山が3ヶ所あるんだが、
均してしまおうとスコップで掘ると、今年もカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきた。
あまりにも多いので処分するのが可哀そうになり、結局そのまま元に戻した。
こっちも面倒見てやってください。
↑クリック手間に感謝です!
※今朝の気温 1~2℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )