薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

十四代の本丸は超プレミア価格で、デファイアントの嫁入りは19日に決まった!



いま一番お気に入りの純米吟醸が入荷したと、いつもの酒屋から電話をもらったんで、
昨日は税理士に決算データを届けた足で、さっそく仕入れて来た。

十四代の本丸もあると言うんで、それもついでに(笑)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



もちろん、十四代は定価の2,100円で買ったんだが、税込みだと2,310円になり、
10月になって消費税が2%アップしたので42円の増税だ。

月に3,000円を6升飲めば年間72升で、4,320円も酒代が増えることになる。
それでなくても1升当たり200円以上の酒税含みなのにさらに増税、なんてこった(苦笑)


日本酒は、原則として純米酒しか飲まないんだが、
唯一これだけ、十四代の本丸だけはアルコール添加でも別扱いで、
純米への拘りがバカバカしくなる程に、こいつは安くて美味い別格の酒なのだ(笑)


ネットショップでは相変わらずの人気なのかね?
3万円を超えるボッタくり価格で売られているんで、2万円で出品したら直ぐに売れそうだ。

もちろん、売る気はないけどね(笑)


十四代は山田錦の純米吟醸・生詰も1升あって、日本酒冷蔵庫の奥に仕舞ってあるんだが、
本丸のほぼ2倍の定価なのに、プレミア価格は少し高いだけだったりする。

そう考えると、本丸ってのは凄いね、スーパープレミア価格だ。






今日の写真は、嫁ぎ先が決まったデファイアントだ。
これまでの居場所を Q-TEE2 に譲った今では、細君に土間通路の邪魔者扱いされてる(苦笑)

まぁ確かに、通路を塞いで大きな顔をしているので、
そう言いたくなるのも分からないでもないが、2年前まで家族を温めてくれた薪ストーブだ。

そういう意味では、デファイアントが不憫でならない。

それに、何かと時間とお金を費やして、オイラとしても思い入れのある薪ストーブだ。


でも、そんな不遇な今の立場も、あと2週間の辛抱だ。
嫁ぎ先には、デファイアントを大事にしてくれる姑と環境が待っていてくれる。

その日まで、約束の地まで、もう少しだけ耐えてくれ(笑)





 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 17℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 6 ) | Trackback (  )