薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
台風19号を気にしつつ3日連続で薪ストーブを焚いた

猛烈な強さの台風19号が迫ってるようで、被災してる千葉が心配だね。
幸いにして? 内陸に住んでるんで、これまでも台風被害は少なかった方なんだが、
暴風じゃなくて、雨台風では過去に何度かやられてる。
今朝の時点で 915hPa を保ってるらしいから、確かにかなりデカイ台風だ。
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
13日にはアンコールの入替予定が組まれて、佐野市への出張が決まっていたんで、
数日前から台風の動きが気になっていた。
ありがたいことに、予報は少しずつ前倒し気味に推移しているようで、
この分だと、13日は台風一過の現地入りになりそうだ。
今回はアンコールの旧モデルから現行モデルへのチェンジで、
既存の煙突をそのまま使えるので、作業としては単純な2550から2040への入替になる。
ただし、作業は単純でも215kgだ。
運搬は大人3人の予定なので、そのままでは無理だろう。
なので、ある程度バラして、最低でも150kgまでは減量しなきゃならんね。
既存のアンコールの解体搬出もあるので、午前中から始めても1日仕事になるだろう。
どうでもいいことだけど、当日の宿は ホテルセレクトイン佐野駅前 で朝食付 7,040円 だ。
税別だと 6,400円なんだが、やっぱ1割はデカイね。
夜はアンコールのオーナーと打ち上げ、飲んだくれだ(笑)
きのうの晩で、3日連続で薪ストーブを焚いたことになる。
ちょっとでも肌寒く感じるとね、て言うか、特に細君がアピールしてくるんだが、
薪ストーブがあると我慢しないで焚いてしまうのさね。
困ったもんです(笑)
焚いたのは3晩とも HETA のロギだ。
本当は今の時期なら部屋の広さからして、ライスの Q-TEE2 を焚きたいところなんだが、
ドアガラスのガスケット不良があって、まだ直してないのよね。
今日はそれを直す予定なので、今晩からは Q-TEE2 が焚けるかな?

店舗併用、リビングを兼ねたショールームには、薪ストーブが実演機として3台あるんで、
興味がある人はお気軽に来店くださいませ。
実演可能なのは、タイプ・用途別に上記の3機種です。

ロギのオーブンは、今年も重宝しそうだ。
調理だけでなく、冷めた料理を温め直すのにも便利なのよね。
なにせ、毎晩2時間の飲んだくれなもので(笑)
※今朝の気温 13℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )