薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

古椅子は朝な夕なに喫煙所、アンカレッジ経由で5日、ウッズマンカートは4~5日分



7月に 新しい椅子 が届いてお払い箱となった椅子は、せめて余生を全うさせてやろうと、
こうして下屋通路に置かれて、第二の人生的に主のお役に立っている。

そうね、朝な夕なに喫煙所、憩いの場なのである(笑)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



昨日は、FedEx でアメリカからの荷物が届く日だったんだが、
いつ配達に来るのか分からず、それを受け取るまで家から一歩も出ることができなかった。

6時に荷物を積んで市内の経由地を出発したということ、与えられた情報はそれだけだ。
せめて午前なのか午後なのか、その位は特定してくれてもいいのにね。

~ 18時までにお届けと言うのが、FedEx の応えだった。

朝からずっと家を空けずに待つしかないってのは、もどかしいものだ。
それでも、待ってれば必ず受け取れる訳で、いつも待ちぼうけの ♪岸壁の母に比べたら(笑)


海上貨物で輸入するよりも料金は高いが、航空貨物は速くていい。

24日にアメリカで積まれた5箱は、アンカレッジ経由で27日には成田に届いていた。
そして昨日、28日には荷受けしてるんだから、5日で届いたことになる。

しかも、Door to Door で届くから、東京港での通関業務を委託しないで済むのがいい。
そのコストを考えると、トータルではそれほど高くもない。


こないだドイツからも DHL で航空貨物だったが、重量物や嵩張る物でない限り、
ありがた屋の規模なら、もう海上貨物で輸入する必要はないと思ったね。

なんてったって速いし、楽ちんな Door to Door だ!






今年もまた ウッズマンカート の出番がやってきた。

薪ストーブを焚くのは晩だけなので、今の時期ならこれで4~5日分になる。







 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 9℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )